コロナの影響で、本業まで休業(*´ω`*) それに乗じてスーパーカブ110JA07プロのエンジンオーバーホールを

先日、コロナの影響で、
私的 お暇を いただくことに、

が、
ついに、本業の方にも、自粛規制が(*´ω`*)
明日から、GW明けまで、休館に、

まっ、この機会に、
ゆっくりと人生を見つめ直し、リセットしようかと


このBlog『カブある日記』も 始めてから足掛け4年目
更新数も723日
2017/09/18 スタート

年間1台づつ、増えていることに(゚∀゚)

アクセス数も、
順調に増えておりますデス。
これも、皆様のおかげでございますm(_ _)m

1000日目の更新は、たぶん順調に行けば、
来年には、達成かと

カブのメンテナンススキルやツールも着実に増え、
禁断のカスタム ボアアップもやったし、
カフェカブにも参加し、多くのカブ主にもお会いでき、
世の中には、こんなマニアックな方々が、多く生息していると、
びっくり(゚∀゚) したり、

最初は、エンジンのオイル交換でさえ、ビクビクしてやっていたのが
嘘のよう
今や、エンジンのオーバーホールも4回ほど経験




まさに、
継続は、力なり
なんでも、続けるって スゴイパワーの蓄積なんだと、

改めて、実感した次第で、



千日回峰行ってほど、大げさでは、ありませんが^^;


千日回峰行(不眠断食9日)満行


大峯千日回峰行を経てたどり着いた境地~大阿闍梨・塩沼亮潤氏


これからも、
スーパーカブの魅力や楽しさ、
メンテナンスやカスタムなどの作業を続け、
このBlogにアップし続けたいと思います。
世界のスーパーカブは、永遠デス

皆様も、コロナに負けず、
楽しみながら、頑張りましょう\(^o^)/





コメント

このブログの人気の投稿

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

原付き2種 三角マーク 違反?義務? 罰金は?

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

ホンダ リコール発表「スーパーカブ110JA10 クロスカブJA10」など7車種の燃料ポンプの保証期間延長

スーパーカブ110 カムチェーンの異音(ガチャガチャ音)の原因 カムチェーンガイド スプロケットの交換方法 

スーパーカブの添加剤のお話と 私的見解(^_^;)

スーパーカブ110 レギュレーターとPGM-FIユニットの考察

ビックスロットルボディー徹底比較 キタコVS東京堂 スーパーカブ110