投稿

11月 19, 2017の投稿を表示しています

スーパーカブ110JA07レストア3 工具について(インパクトドライバー)

イメージ
スーパーカブ110JA07レストアにおいて、 分解→清掃(悪いところを見つける)→修理→セッテング てな順番で作業を行っていきますが、 その一番最初の分解作業に必携な道具が 私的には、 インパクトドライバー です。 もちろん、レンチ、ドライバーなどは、ある程度は揃えているのですが、 このインパクトドライバーが有ると無いとでは、作業効率や作業障壁に大きな違いが出てきます。 (手の届かない所、力が入りにくい所、同じパターンのネジをいくつも締めたり、開けたりする場合などに非常に有り難さを感じます^^; 私が最初に使用した電動工具は、ドリルドライーバー それも、初期の頃のニッカド電池のもの(もうカレコレ20年ほど前(゚∀゚) 今から考えると、重い、スグに電池が切れる、バッテリーの寿命は早い、パワーが無い など(T_T) それでも、世の中にこんな便利なものがあるのか って感動したもんです^^; 今私が使っているのは、先日のブログアップの スーパーカブ110JA07レストア② でもご紹介したインパクトドライバーですが、 このインパクトドライバーってやつが、なかなかインパクトがある(゚∀゚) 少々固着したネジでも一発で開けられるし、 木材に木ネジを打ち込む場合でも、ドリルドライバーより早く、確実 (でも、うまくやらないとネジ山も一発でパーになりますが^^; なので、慎重さや様子見、微妙なトルクコントロールが必要なときには、やはりドリルドライバーが有ると便利 でも最近は、出番が少ないですが^^; マキタ製で統一(バッテリーの互換性と信頼性) マキタ 充電式インパクトドライバ 10.8V 1.3Ah 白 バッテリー2個付き TD090DWXW 最初コレを購入に当たって、イロイロとプロの方の現場を見学^^;したり、プロコメリの人に聞いたりして考察 電動工具メーカーの選択肢として、 マキタ、パナソニック、日立、リョービ、ボッシュ の5択 その内、 リョービは、DYIの日曜大工に特化している感じで✘ ボッシュは、デザインは、チョット惹かれるが アフターサービス等で✘ 日立は、コダワッた職人さんが使っているようでしたが、少数派のようで✘ 残ったマキタ、パナソニックのどちらかで、悩んだのです

スーパーカブ110JA07ウィンカーランプLEDに交換

イメージ
来ましたよ〜 密林からのプレゼント・ω・ 先日、愛車スーパーカブ110JA07 のウィンカーランプの前左ランプが切れたので、 この機会に、全部新しいLEDに交換しました。  アマゾンでポチィったLED 👇を 差し込む  氏の車 T10 LED バルブ アンバー 24連 爆光 純正サイズで驚きの明るさ 3014SMD 無極性 ポジションランプ ウインカー アンバー/オレンジ アルミヒートシンク搭載 4個セット 上が今まで付けていたLED 下が今回取り付けLED いや〜、科学の進歩とはスゴイものですね〜 たった3年で価格は、1 /3以下、光量は、3倍以上 (゚∀゚) 違いを動画で👇 今まで対向車や後続車の方、大変ご迷惑をおかけいたしましたm(_ _)m  『 カブ直流化の注意点 』 ノーマルのカブは交流のため、以前から私のカブ110JA07は、LED化のため 直流に変更しています。 ノーマルの場合は、ウィンカーリレーがうまく作動しないようで、LEDランプは、点灯するだけで、点滅は、しない(ノーマルカブ110JA07で確認済み) カブ直流化したい方 は、 参照 http://minkara.carview.co.jp/userid/158231/car/1804061/3000385/note.aspx https://ameblo.jp/kurupo12/entry-12232816646.html カブは、始動時、つまりACジェネレーターが発電しないときは、バッテリーの負担をできるだけ避け、セルやプラグに電気を確実に伝えるため、わざと直流にはしないためだと想定される  その理由から、信頼性やバッテリーの耐久性が落ちるため、通勤カブや仕事カブには、私的に、あまり直流化はオススメいたしませんデス (私も直流化、各ランプ類や ヘッドライトのLED化 など、イロイロ試して見ましたが^^; ⚠それでもトライ人は、あくまでも自己責任でm(_ _)m

自然のXmasイルミネーション・カブ110JA07通勤途中にて

イメージ
朝、私の 通勤コース でこんな風景に出会いました。 (愛車スーパーカブ110JA07で約20分10㌔ほどの通勤コースでの一コマ) 休耕田で自生しているスギナたちに、朝露がついてキラキラ光っている 柔らかく 目に優しく、でも真っ直ぐ、透明感のある光 朝の爽やかな空気が白い光に包まれ、 このあたりだけが別世界 何でもない風景 気付かず通り過ぎたら、すぐに消えてしまう 朝の忙しい、通勤時間 こんなゆとりや光景を味わえるのも カブ通勤ならではと ちょっと早めのXmasのイルミネーション キャンプやアウトドアでは、朝良く見られる光景だと思うのですが、 都会^^;(三重県津市)の一角で見るのは、また格別かと^_^ (iPhoneの動画撮影では、うまく伝わっていないような^^; でも、この一角は、朝の清涼感と光に包まれていました)

スーパーカブ110JA07 6万5千㌔ レストア2 シート取り外し

イメージ
依頼されたスーパーカブ110JA07のテスト走行やインプレも パンクトラブル でそれどころではなくなり^^; (パンク修理するぐらいだったら、もうバラシにかかりたいので) さっそく、フルネイキッド(丸裸)状態へ・ω・ カウルを外す時の私的注意点として (プロにとっては、基本中の基本だと思うのですが、^^; ネジやカウルの紛失、欠け、割れを絶対に起さないよう 最大限の配慮と慎重さを (割れたり、紛失、または自分で踏み潰したりしたら(*´ω`*) ①カウル部分のネジは、その部分ごとに豆腐パックに入れる ②固着したネジは、アタマを舐めやすいので、CRC556等で予め吹いて インパクトドライバーで一発で外す (コレを失敗すると後でエライことに) ③ネジの位置や種類は、覚えておく^^;   (自信がないときは、必ず撮影) ④外したパーツ類は、予めドコに保存するか?場所を確保してからバラす (活動範囲が限定され、効率良く作業ができます^_^) ⑤ガレージや作業場所は整理整頓 (ネジがドコかへいって行方不明にならないよう、転がってスグに行方不明に(*´ω`*) ⑥外は、寒いので、程々 暗くなったらやめる (勢いでやっつけたい気持ちを抑えて、程よい所でやめる) ⑦無理をせず、楽しめなくなったらやめる カウルを外すだけで、なかなか大変デス^^; 一度やれば、次からは、簡単だと思うのですが、その 一番最初が一番肝心 デス。 (なんせ、依頼モノ 大切なドナー ですから^^; てなことで、今日は、ココまで。 暗くなったので やめます。寒いし〜^^; (それより、ガレージの整理をするのが先のような(*_*)

岐阜県各務原航空祭に行ってきました\(^o^)/

イメージ
いや〜、めちゃめちゃ人が多かったです 名鉄 各務原線も東京の朝のラッシュ並(30年ぶりの体験) で、駅を降りても人の列・列・レツ 今回は、4年ぶりのブルーインパルスの登場 ってことなのか? 私が20年前に行ったときは、自家用車での乗り入れは、OKだったのに、 今回一般観覧は、すべて公共機関か バイク・自転車のみ。 愛車スーパーカブ110JA07で行こうかとも思ったのですが、 ( 息子を乗せて、三重県津市から岐阜県各務原まで、約120㌔ 下道 時間にして2時間30分 グーグル・マップより)   寒い中、タンデムで往復5時間は現実的で無い^^; と判断 今回は、公共機関で。 津新町→(近鉄)名駅(名鉄)→岐阜駅(名鉄各務原線)→三柿野 ってルート 5時45分の始発で 現地についたのが開門前の8時25分 手荷物検査もあり(テロ対策か?)で、会場に入れたのは、1時間30分後の10時 で、この状態 まさしく、人垣 イベントが始まるや、前に行くことさえ、とても不可能 でも、私は、良いところを見つけました^_^ それは、報道カメラマンが陣取っている所 プレスカメラマンは、当然 報道席があるのですが、 人数制限があるので、全体像を撮影するためやサブのカメラマンが一般席に混じって撮影しているのです。 その場所とは、 センター (そのイベントの中央)で  高い ところ(脚立も持ち込み禁止のため) 人より30cm高いだけで すごいアドバンテージ 私の背が2mあれば^^; てなことで、滑走状態の撮影は、あっさりとアキラメ^^; この定位置でのワンパターンだけ^^; 私の背は、一般より低いのですが、なんとか人垣の水平ラインより上から撮影ができました(それが限界^^; 頭上を通りすぎるブルーインパルスの軌跡に合わせて、iPhone片手に何度もイナバウワー・ω・ 後は、違う人のアップ動画をお楽しみください^^; さすが、違いますね〜 次からは、撮影はプロやハイレベルアマチュア^^;に任せて、 生で見て音を聞いて楽しむ 体験優先でいきますわ。 まっ、息子も妻もシッカリ見て、ヘトヘトになって無事8時30分自宅着 皆さんご苦労様でしたm(_ _)m

パンクとウィンカーランプ故障でスーパーカブ110JA07のパーツのまとめ買い 

イメージ
テスト走行中にレストア中(6万5千㌔)のカブ110JA07がパンク(´・ω・`) なんてこっちゃ (家まで残り5㌔ほど距離なので、時速20㌔で休み休みで、やっと無事^^; たどり着きました。こんな時に限って パンク修理剤 が無い(T_T) タイヤを触ると摩擦で熱くなっているし、もうチョットで外れそうな感じ^^; 私の愛車JA07では、走行2万5千㌔で一度のパンク経験も無いのに^^; (パンクは走行距離では無く、起きるときは、新車でも旧車でもお構いなしなのは、わかってはいるが、それにしても、早すぎ・・・・・・(T_T) でも、このブリヂストン  タイヤ STANDARD G556  は、サイドウォールが丈夫なようで、 5キロほどなら 完全に空気が抜けた状態でも、時速20㌔以下なら走行可能ということが、実証 されました\(^o^)/ さすがは、郵便局や新聞屋御用達のリアタイヤ なんでも、経験と実感ですね^^; (ミシュランM35の実証実験は勘弁して〜) が、さらに それに便乗・ω・するように 愛車JA07のウィンカーランプの一つが切れる LED化されたオレンジ球ともう一つはノーマルなので電球はクリアー色  で、しょうがないので、レンズと電球セットで、一時しのぎ  チョット変だが、問題ないでしょう^^; このLED球も3年間使用、コレで耐久性があったのか?無いのか? そんなこんなで、今日、アマゾンで一括注文 タイヤ MICHELIN(ミシュラン) M35 2.50-17 F/R 43P  X3個 (愛車スーパーカブ110JA07には、 今のところ これ一筋デス) チューブ X3個 私の愛車の主治医もコレを使っています^^; ホイールゴムバンドX3個 ブリジストンは厚さ0.8㍉ これは1㍉ ウィンカーランプ すべてT10規格 クリアー オレンジ 色がついているだけなのに2倍近いお値段(*_*) LED すべて純正でも良いのですが、やっぱりLEDも試してみたい^^; てなことで、以上をまとめて注文しました。 これで、当分は、電球切れ、パンク、タイヤ交換 も安心でしょう^^; オイルのまとめ買い はしたことあるけど、 タイヤとチ