投稿

11月 12, 2017の投稿を表示しています

スーパーカブ110JA07 6万5千㌔ レストア1 マフラー・ヒートガードの取り外し

イメージ
昨日レストアを依頼されてた、スーパーカブ110JA07 走行距離6万5千㌔のレストアですが、 「仕上がり期限は、いつでもいいよ〜」とのことなので、ボチボチのペースで、 (一応 私的には今年中が目標) で、今日は、簡単に外せる、マフラーのヒートガードとカゴ から 内側はサビてますね〜 (まっ、暇のときに防錆して、耐熱塗料のシルバーでも) 表は、それほどのサビでは、無いので、 オーナーは、かなりの熟練モノなのか? 6万5千㌔も走って、一回のコケ後もないのか(・∀・) 私の愛車スーパーカブ110Ja07は、2回ほど で グリップエンドとヒートガードは、傷だらけデス^^; で、 お得意のピカールで磨くこと15分 ネジの保管には、豆腐のパックが便利^^; 後は、サビサビの前かごをはずし、 レージの掃除や整理 をちょこっとして 本日の作業は、終了。 乗り比べの走行テストやカウルの全外しなど、 慌てず、楽しみながら、ボチボチやっていきます(´・ω・`)

待ちに待ったスーパーカブ110JA07走行6万5千㌔が来ました\(^o^)/

イメージ
実は、昨日来たのですが、夜だったので、撮影や細かいチェックができなくって、そのままガレージに で、 今日は、雨のため ゆっくりと観察 まず、全体像 私の愛車JA07と比べてみます(p_-) 当たり前ですが、どノーマルは、小さく見えます(前輪タイヤサイズが一回り小さい2.25・オプション等が無いためか) タイヤサイズやタイヤやホイールの状態や種類をチェック ホイールは前後ともサビが目立つが、 ピカール でなんとかなる感じ ブレーキシューはまだまだある タイヤの山も前後とも7割は残っているし、前後ともひび割れも無し 前輪 DUNLOP(ダンロップ)バイクタイヤ D107 リア 2.25-17 (4PR)33L チューブタイプ(WT) 242413 二輪 オートバイ用 後輪 BRIDGESTONE(ブリヂストン)バイクタイヤ STANDARD G556 リア 2.50-17 38L チューブタイプ(WT) MCS00365 二輪 オートバイ用 う〜ん、 前後のタイヤのコンビネーションにこの手もあるかも^_^ 私の愛車スーパーカブ110JA07には、ミシュランM35 2.5 を前後とも履いていますが、 乗り比べが楽しみです。 で、 一番肝心な エンジンの状態 エンジン音は、お聞きのように、JA07の過走行車によく見られる症状で、 カムチェーンガイドの摩耗のためか、チェーンがアクセルオンオフにより、 チェーンが暴れてヘッドの内側に当たっている様な、カチカチ音が煩雑に聞こえます。 カムチェーンガイドローラーの交換で治るのか? カムチェーンまで交換か?   しかし、6万5千キロの過走行の割に、エンジンの吹き上がりは、良い状態^_^ オーナーのオイル管理が良かったのか? (お尋ねすると、1000㌔毎、G1オイルで交換していたとか) 今日は、雨のため、走行テスト、インプレは後のお楽しみデス 明日は、 岐阜県各務原での航空祭  4年ぶりブルーインパルスの登場 ってことで、朝の4:30起き なので、早く寝ます^^;

スーパーカブ110JA07エアクリ(吸気系)の考察

イメージ
マフラー(排気系)のカスタム計画は、前日アップ いたしましたが、 なんとかなると言った^^; エアクリ(吸気系)のカスタマイズの具体策を A提案 ノーマル純正のエアクリーナーの内部 なんですか? この盲腸みたいな絞りは(-_-) で、反対側の金属メッシュの内側は、 掃除機や空気清浄機のフィルター並の蛇腹状態 これじゃ〜抜けが悪いのも当然かと で、 この蛇腹状態のフィルターを交換 純正のサイズが12cmx9.5cm 実測  なので、 デイトナ(DAYTONA) ターボフィルターシート /標準タイプ Sサイズ 10482 コレを切って使う ダダのスポンジじゃないか〜 って言う人は、100均で探してください(-_-) で、盲腸部分をカット そのまま、セッティング B提案 【カブとモンキーが傍にいる生活】単車爺のサンデーメカニックさんを参考 カブプロ復活計画 Vol-8 純正エアクリのフィルターを外し、メッシュの金網は活かし、塩ビL字パイプ(たぶん雨の侵入を防ぐためかと)から直接空気を取り入れ、 デイトナ(DAYTONA) NEWスーパーパワーフィルター(φ35ニップル付)(φ5ニップル付) 排ガスモデル対応 90°Lタイプ 45514 をクリーナーBOXの盲腸部分を一部カットして、入れ込む この方式は、 BRDのエアクリ と基本構造は、同じ クリーナーBOXの形状に秘訣があるとか?ないとか? 実際私の愛車 スーパーカブ110 Ja07は、BRDマフラー+BRDエアクリ では、そうなってます。 で、100オーバー メーターは振り切れているので実測は、シラン^^; ボアアップなしです(-_-) A案B案 どちらが良いのか? どちらがパワーが上がるのか? どちらが耐久性があるのか? 人柱が必要です。 それって、私か・ω・

スーパーカブ110JA07 マフラー(排気系)の考察

イメージ
『金をかけずに時間と手間をかける』 がモットー 実用的で通勤に使えるスーパーカブ110JA07が 私的カスタマイズの目指すところ ①耐久性は10万キロ以上 ②燃費は、50㌔/㍑以上 ③スピードは100・ω・以上(-_-) ④乗りごごちは、カブ以上バイク未満(*´ω`*) ⑤見かけは、一見ノーマルっぽい ⑥なにげにオシャレ?クール・ω・ ⑦積載量は、最大^^; ってなことで、今回は、マフラー(排気系)について考察 吸気系のエアクリは、なんとかなるのですが、 (最終手段で BRDエアクリーナBOX をチョイスする手もある) 純正のエアクリやマフラーは、排ガスや騒音規制のため去勢 つまり 糞詰まり 抜けが悪い状態が 正常ってわけで 私的正常(本来のエンジンの能力を取り戻す)ために マフラーをスパッと交換といきたいのですが、 エンデュランス hi-POWER メガホンマフラー キタコクラシックダウンマフラー カブ主達に定評のあるBRDも当然予算オーバー、受注生産なのでスルー 台湾老舗メーカーNHRC製 レーシング CUB チャンバー サイレンサー NHRC C90系 カブ 18350-GB6-00 レーシング マフラー クローム はポン付けは無理なようだし、 ヤフオクでも、どれも万以上(*´ω`*) 唯一、万以下は、純正だけ ならば、純正ノーマルをなんとか改造できないかと一考 ググった結果、 ノーマルの入り口エキパイ部分のπ径が小さいのは、 どうも、中低速トルク維持のため のようで、 であるなら、そのままでOK  とする^^; 後は、高回転(伸び)をどうするか? 第三遮蔽板以降の抜けを良くするため、 出口付近のπ径を大きくするか、穴を開けるか、最後のフタ?回りに穴を開けるか の三択 一番目立たなく、リスクが少ないのが、下に穴を開ける こと。 だんだん大きくして、様子を見る で、 良くなかったら、ボルトで塞げばいいだけのこと。 試して見る価値は、ある 純正改造でなんとか 目標100位上 を目指す・ω・ てことで 思案中です 音は、どうなるかワカランです^^;

スーパーカブ110JA07プロ カスタム計画

イメージ
新聞配達のカブの定番っていえば、スーパーカブ110JA07プロですよね。 50ccもありますが、耐久性、機動性、燃費などを考慮し、免許の縛りがなければ、チョイスは、コレしかないかと。 (最近は、そうでも無いような) で、  新聞配達の人って、ガソリン代も、バイクも自前とのこと 参考サイト  http://ashitanimukai.seesaa.net/article/422920215.html https://mikle.jp/threadres/1939056/ 実際、私の愛車スーパーカブ110JA07 の主治医のオッサンも 『 そうだよ 』 と言ってましたし^^; であるなら、 新型カブが出たら、押し出されるように スーパーカブ110JA07プロの中古が出回るのでは^^; 後1,2年で(気がなが〜い話ですが) でもって、 コレ、カッコ良いです。 コレをベースに メーターとライトヘッドを交換 MD90あたりに交換 (ハンタカブCT110 じゃない) あの水中メガネが良いんですよね〜 (しかし、コレがまたオクでもけっこうお高い(*´ω`*) アウテックスのマフラーは、お高いのでスルーですが^^; 定番アイリスオーヤマのリアBOX は、参考に カラーは、 オリーブカラーやゴールデンバッドカラー なんぞ いいかも 画像はモアコーストさんからお借りしました で、 なんとか オリジナルな格安カスタムができないか? とりあえず、今 考案中です ^^; 夢は、広がるばかり・ω・ オイ、そんなことより、 依頼されたJA07のエンジンオーバーホール はどうした^^;

キタコ ボアアップキットの組み付け方 アマゾンでポチる

イメージ
今週半ばには、レストアを依頼されたスーパーカブ110JA07 色はコスターブルーが来る予定。 オーナーの話によると、走行6万キロ超えで、今はスペアーとして車庫に保管(現在は、JA10 で通勤しているとのこと) レストアの条件として、 エンジンのオーバーホールを中心に、あと4万キロ以上乗れるまでに、原状復帰すること だと^^; カウリングは、割れや欠けはないが、かなり色あせているので、できれば再塗装 色目は、要相談  (私的には、 純正色のプコブルーや世田谷ベースカラー がオススメ) で、  予算は、3万(´・ω・`)・・・・・・・・ 現車を見ていないので、なんとも言えないが、 エンジンのオーバーホールの交換パーツだけで、予算一杯の感じ・ω・ うっ〜ん・・・ 私の勉強代とドナー(検体提供者)として、ボランティアしますか^^; (リペイント代は、別ね) てなわけで、サービスマニュアルだけでは、心もとないという理由で、 虎の巻として 即 アマゾンでポッチリ 内容は、モンキー・カブ系横型エンジンのボアアップキットの組み付け方 (腰上編) 表紙に、初心者にオススメ・オールイラスト図解 と記載されている 別にボアアップするつもりは無いが、ピストンリングの交換やバルブのクリアランスやカムチェーンやガイドの交換などが必要になってくるはず。 上がサービスマニュアル・虎の巻・パーツリスト ネットで検索してもある程度は、わかると思うのですが、やはり手元で直接見れる紙媒体は、あると、全然違います。 値段も¥700ほどなので、試して見る価値は、ある。 で、良ければ 腰下にも挑戦^^; エンジンといえば、人間に例えれば心臓部  分解や組み上げ、パーツ交換は、素人には、敷居が高いが、一度はトライしてみたい、高値の花 バイクいじりの最高峰(*^_^*)  ワクワクするやら、怖いやら (戻らなくなったらどうしよう〜) 最悪、私の行きつけの主治医に駆け込むか(*´ω`*)

松の剪定と妻と息子の自転車のパンク修理

イメージ
昨日は、家事(バイクいじりとは別)が、結構忙しくって、ブログのアップもせずに爆睡(´・ω・`) 自転車のパンク修理(2台) カブのタイヤ交換やパンク修理に比べたら 楽なもん^^; と玄関の松の剪定     松剪定前 ビフォアー画像      パンクの方は、2台合計1時間ほどでしたが、 松の剪定は、土日2日間、述べ時間 たぶん 作業10時間以上^^; この松の剪定ってやつが 面倒っていうか、手を抜けなっていうか、 (初夏に芽摘み、秋のもみあげ と最低年2回の剪定が必要) なんせ、玄関口にある松 目立しね〜 (前オーナーの趣味なのか、家本体に似つかわしくないほど、ご立派な門松)  なので、一気にバッサリと切るわけには、いかないわけで^^; 枝一つ一つを もみあげ っていう作業で、古い松の葉っぱを落として行く作業 朝の7時から3時頃まで、脚立の上に上りっぱなし (58歳のジジ〜には、コタエます) お陰で、なんとか、正月が迎えられるような状態に^_^ (アフター画像)こうやって見るとあまり変わらないような^^; ついでに妻のアウトバックのバッテリー充電も (バッテリーも4年もの、今年の冬を無事に超えられるのか?) 愛車スーパーカブ110JA07のメンテや委託されたカブのエンジンレストアの研究などそっちのけで、2日間 庭いじり三昧でした。 来週の日曜日は、 岐阜県各務原であります航空祭  に行ってきます (4年ぶりのブルーインパルスの登場デス\(^o^)/