投稿

ラベル(カブJA07S)が付いた投稿を表示しています

スバル サンバーKS4 車検後、プラグ交換

イメージ
 みなさ〜ん こんにちわ、こんばんわ^^; 今日も、 三重県 津市では、 残暑きびし〜 33℃(*´ω`*) エエ〜かげんに 秋らしく、涼しくなって 欲しい〜 と(*´ω`*) で、 今日は、 車検済、ホヤホヤの 軽トラ サンバーくん KS4 で、帰宅 と、 申しますのも、 車検後 スバル KS4 サンバーくん、車検を受け すんなり合格\(^o^)/ - 9月 14, 2023 の プラグ交換 走行2万キロ NGK ( エヌジーケー ) グリーンプラグ (ターミナル一体形)1本 【6962】BKR6E スパークプラグ やっぱ、 減って ますな〜(p_-) 30年前の キャブ車なので^^; イリジウムは、スルー ノーマルを チョイスです(-_-) で、 今日は、 自宅 ガレージに 温存 していた 耕運機 を 自力=一人で 積載\(^o^)/ 自然農家は、歯が命 歯医者さんへ 耕運機のキャブ清掃との関連性(^_^;) - 9月 10, 2022 で、 メンテは、バッチリ(^o^) 半年 寝かしていた が、 一発で エンジン 始動(^o^) それに、 軽トラからの積載も カブJA10のように、 スーパーカブ110JA10 エンスト 軽トラで 自力で回収(^^) - 8月 27, 2023 勢いや 力ずくでは なく、 ローギアで ゆっくり 楽勝\(^o^)/ ヤレヤレ^^; 明日は、 この耕運機で 新たな 畑の 耕しを(^o^) 追伸 やっぱ、 カブ+軽トラ この2輪と4輪って 最高のコンビ\(^o^)/ 仕事=実用に徹して、 まさに、 ビジネスアイテム 飾りっけ や マウント=自己顕示 は いっさい   無し 実用=機能と信頼性 のみ と、 シンプル 頼もしい〜 相棒で  ございます〜(^o^) が、 最近、 カブは、 信頼性が・・・・・・・ スーパーカブ110JA07 経ヶ峰 登山道入り口で、 エンジン ストップ オーバーヒートか〜(*´ω`*) - 9月 04, 2023 です〜(*´ω`*) 右から カブ三郎 ヒューズ切れ カブ次郎 エンスト カブ三郎 クラッチ 不具合 奥の カブ五郎シート掛け は、 レストア 待ち なので、 現状 実働は、 カブ郎  スーパーカブ110JA07 のみ(*´ω`*) なんとか、 頑張ってください〜 期待してます〜^^;

スーパーカブ110JA07 経ヶ峰 登山道入り口で、 エンジン ストップ オーバーヒートか〜(*´ω`*)

イメージ
 みなさ〜ん ご無沙汰です〜m(_ _)m ですが、 毎日 カブには、乗ってます^^; なんせ、 移動手段が これしか ないので(*´ω`*) 三重県 津市 経ヶ峰 登山道入り口付近まで で、 今日は、 毎月 定例の カブでのバイト ガス検診のドサ回り?地方巡業 ラリー? 100軒 100km ほどのツーリングを 4時間ほど 事前に オイル交換と、チェーンの清掃 グリスアップを 済ませ、 画像参照 我が家のスーパーカブ110達・バッテリー交換・オイル交換・メーターケーブル交換・チェーン洗浄・グリスアップ など完了(^o^) - 6月 17, 2022 順調に、かっ飛ばしていると、 登山道入り口付近で スーパーカブ110JA07=通称カブ郎 エンジンストップ(*´ω`*) おいおい、 こんなところで・・・・・・ それも、 仕事の途中で(*´ω`*) カブ三郎=スーパーカブ110JA10に 続き、 カブ郎まで・・・・・・・ か〜(T_T) 画像参照 スーパーカブ110JA10 エンスト 軽トラで 自力で回収(^^) - 8月 27, 2023 です が、 10分ほど、 休憩=エンジンを冷やす と、 何事もなく エンジンが 復活\(^o^)/ よかった〜(^o^) ようは、 上り坂を 全開で 走りすぎ そのため オーバーヒート つまり、 オイルセンサーが 警告を出し、 強制的に エンジンストップ =エンジンを守るため しかし ま〜、 今日も、 三重県 津市の 気温は、 残暑 猛暑日 34℃ で、 経ヶ峰=標高819m の登山道 入口 まで すべて、上り坂 を ほぼフルスロットルで ・・・・・・ では、 そうなるか(*´ω`*) オーバーヒート対策に 洗濯ばさみでも スーパーカブ110JA10 エンジンオーバーヒート対策に 古典的なアルミ洗濯バサミを設置(´・ω・`) まっ 基本 飛ばさないこと 休み 休み エンジンを いたわる事が 大事 かと^^; エンジンオイルは、新品 それも、 10w−40 の 高粘度 ですが スーパーカブのオイルについての考察(10W−40)がイイのかも? - 3月 18, 2020 最近は、 このオイル 一択 (^o^) PFP(ピーエフピー) バイク用 プレミアムエンジンオイル 10W-40 MA2/SL 20L 4サイクル 日本製 100%

やっぱ、雨の日は、ミシュランが 安心で ございます〜(^O^)

イメージ
 みなさ〜ん、 こんにちわ〜 只今、 無事 帰還いたしました〜^^; スーパーカブ110JA07タケガワボアアップ125 通称カブ次郎で と、 申しますのも、 少し、雨が 小雨に・・・・・ それで、 昨日からの スーパーカブの風防 に 梅雨時には、 樹脂対応ガラコをお試し あれ〜(^O^) - 6月 12, 2023 ガラコのテスト走行を やっぱ、 コレ、イイわ〜\(^o^)/ ほぼ、垂直の風防でも、 70kmほどから、 水滴が 飛び出す(^O^) いや〜 雨の日も なんだか、 楽しい〜(^O^) 今までの ガラコは、 樹脂には、つかえませんでした が、 これは、 ソフト99(SOFT99) glaco ウィンドウケア ガラコBLAVE(ブレイヴ)  ガラスにも透明樹脂にも使えるガラコ。 目に見えない凹凸面に撥水成分がしっかり結合すると同時に撥水成分同士も強固に結合。 ガラスのほか、 今まで使用できなかった透明樹脂にも強い撥水コーティングを実現。 耐久性 持続性は、? ですが 雨の日の 気分を 払拭するには、 じゅ〜ぶんの 効果が(^O^) で、 10分ほど距離の 地元のスーパーに 2斤分 200円 の食パンを 買い出しに(^O^) これが、 また、お安くって、 美味しいの^^; ただ、それだけの ツーリング(^_^;) しかし ま〜 スーパーカブ110JA07タケガワボアアップ125 通称 カブ次郎の デビュー戦=実戦配備 が  雨の日の 食パン 買い出し とは(*´ω`*) に、 しても、 今や、デットストックとなった 雨の日の定番の ミシュランM35も 絶好調(^_^;) 私的カブ110にとってミシュラン アナキーストリート なんぞ 夢=憧れ 現実には、ヨコハマ スピードライン501(^^) - 7月 25, 2022 MICHELIN CITYEXTRA は、やっぱ雨に強いことが 実証(^o^) - 2月 13, 2023 やっぱ、 雨の日は、 ミシュラン タイヤが  安心 です〜(^O^)

スーパーカブ110JA07 タケガワボアアップ125 シングルシート+リアキャリア装着で 大幅改造=現役復帰

イメージ
 みなさ〜ん、 ご無沙汰しておりましたm(_ _)m ここ、2ヶ月あまり、 2スト ブラグ チャンピオンとNGK の違いを お勉強(*´ω`*) やっぱ、プラグは、NGKに限る(-_-) - 4月 23, 2023 以来 チョッと、 自然農園 の仕事が忙しくって(^_^;) 言い訳は、良しとして(*´ω`*) 梅雨なので、 三重県  津市のお天気も 連日の雨続き 畑仕事は、・・・・・(*´ω`*) なので、 久々に スーパーカブ110JA07タケガワボアアップ 通称カブ次郎の 大幅なモデルチェンジ ?を JA07110 タケガワ125ボアアップ カブ次郎 と、 申しますのも、 このカブ次郎 4台 シングルシートのカブ兄弟の中 唯一 ダブルシート たまには、 息子や嫁(^_^;) が 乗ることを想定して ・・・・・・ ですが、 だ〜れも、乗ってくれない(*´ω`*) つまり、 この、ダブルシートは、 格好だけ(^_^;) なので、 はかない夢は、 捨て去り 思い切って 撤去=シングルシート=ノーマルに戻す って、ことに まずは、 このノーマルシートの 張替えから バイクパーツセンター(Bike Parts Center) バイクシートカバー 張替用 ホンダ スーパーカブ50 AA04/JA07 401069 を、用意 シート裏のホッチキス? を外す ヒンジをトルクレンで、 外す ウレタン=アンコの 御開帳(^O^) シートのフレーム=骨格が なんか? 邪気のような お顔(*´ω`*) シートの吸盤も 交換しようと思ったが、 ストックパーツが無いので 今回は、スルー(*´ω`*) とりあえず、 試着 シングルシートの定番 ホンダ純正リアボックスも 試着 容量58 L やっぱ、 これでしょう(^O^) シートは、 大型ホッチキスで とめて 完成\(^o^)/ これで、 カブ次郎も、 本格的な 現役 復帰 即、 戦闘状態に(^O^) 見れくれ 夢や憧れ、ではなく(^_^;) 実際に、 通勤・農作業の運搬=少量の苗や肥料など に、 お役に たつ ハズで ございます〜\(^o^)/

スーパーカブ110JA10=カブサブローのタイヤ リア・フロントともに、思ったより限界=危険水域に(*´ω`*)

イメージ
今日の、三重県津市のお天気は、晴れ 気温も グングン上がり 16℃ まさに、春爛漫 春ウララ って感じ\(^o^)/ 久々に、スーパーカブ110JA07=カブローで出動  ですが(*´ω`*) リアボックスやウィンドシールド=風防には、 花粉が・・・・・・びっしり(^_^;) なんとか 今のところ、症状は 軽いのですが^^; なんとなく・・・・・目が(*´ω`*) ところで、 話は、変わりますが スーパーカブ110JA10= カブサブローでガス検診=お仕事中^^; スーパーカブ110JA10=カブサブロー のオイル交換  シリンダー交換後 毎回300kmで3回目 スーパーカブ110JA10 通称カブサブローが 復活\(^o^)/ - 1月 02, 2023 にも、かかわらず、 鉄粉やカーボンスラッジが ねっとりと(*´ω`*) AZ(エーゼット) 燃料添加剤 1L FCR-062 ガソリン添加剤 ディーゼル添加剤 【中型車6~7台分】FP101 ココ最近、ガススタで満タンついでに、毎回 入れているので、 エンジン内は、徐々に クリーンになっている ってことで 良しと しよ〜(^^ そのおかげか? エンジンは、絶好調\(^o^)/ で、 タイヤは? スーパーカブ110JA10 タイヤ ヨコハマスピードライン501 リア ティムソン 2.25−17 フロント・リアとも、 ひび割れ、劣化、スキッドマークの限界 こりゃ〜 かなり、危険な状態(*´ω`*) 調子こいて、バイパスをぶっ飛ばして いきなり、バースト・・・・って なっても、文句言えない って感じ・ω・ ってなわけで、 アウスタさんで、 ですが、 リア501 80/90  は、 相変わらず、入荷待ち(*´ω`*) ヨコハマ 400だと 2.50 しか〜(*´ω`*) フロントとリアのバランスも〜(´・ω・`) じゃ〜と 楽天さんでは   MICHELIN ミシュラン CITY EXTRA 80/90-17 50S REINF TL 988315 チューブレスタイヤ フロント/リア兼用 シティ エクストラ タイヤ ミシュラン パイロットストリイート と、 ほとんど お値段が・・・・・・・(*´ω`*) 悩むところです〜 スーパーカブのタイヤって 太いほうがカッコーが良いのか? 細い方が良いのか? - 1月 23,