投稿

ラベル(カブJA07S)が付いた投稿を表示しています

スーパーカブ110JA10=カブサブローのタイヤ リア・フロントともに、思ったより限界=危険水域に(*´ω`*)

イメージ
今日の、三重県津市のお天気は、晴れ 気温も グングン上がり 16℃ まさに、春爛漫 春ウララ って感じ\(^o^)/ 久々に、スーパーカブ110JA07=カブローで出動  ですが(*´ω`*) リアボックスやウィンドシールド=風防には、 花粉が・・・・・・びっしり(^_^;) なんとか 今のところ、症状は 軽いのですが^^; なんとなく・・・・・目が(*´ω`*) ところで、 話は、変わりますが スーパーカブ110JA10= カブサブローでガス検診=お仕事中^^; スーパーカブ110JA10=カブサブロー のオイル交換  シリンダー交換後 毎回300kmで3回目 スーパーカブ110JA10 通称カブサブローが 復活\(^o^)/ - 1月 02, 2023 にも、かかわらず、 鉄粉やカーボンスラッジが ねっとりと(*´ω`*) AZ(エーゼット) 燃料添加剤 1L FCR-062 ガソリン添加剤 ディーゼル添加剤 【中型車6~7台分】FP101 ココ最近、ガススタで満タンついでに、毎回 入れているので、 エンジン内は、徐々に クリーンになっている ってことで 良しと しよ〜(^^ そのおかげか? エンジンは、絶好調\(^o^)/ で、 タイヤは? スーパーカブ110JA10 タイヤ ヨコハマスピードライン501 リア ティムソン 2.25−17 フロント・リアとも、 ひび割れ、劣化、スキッドマークの限界 こりゃ〜 かなり、危険な状態(*´ω`*) 調子こいて、バイパスをぶっ飛ばして いきなり、バースト・・・・って なっても、文句言えない って感じ・ω・ ってなわけで、 アウスタさんで、 ですが、 リア501 80/90  は、 相変わらず、入荷待ち(*´ω`*) ヨコハマ 400だと 2.50 しか〜(*´ω`*) フロントとリアのバランスも〜(´・ω・`) じゃ〜と 楽天さんでは   MICHELIN ミシュラン CITY EXTRA 80/90-17 50S REINF TL 988315 チューブレスタイヤ フロント/リア兼用 シティ エクストラ タイヤ ミシュラン パイロットストリイート と、 ほとんど お値段が・・・・・・・(*´ω`*) 悩むところです〜 スーパーカブのタイヤって 太いほうがカッコーが良いのか? 細い方が良いのか? - 1月 23,

MICHELIN CITYEXTRA は、やっぱ雨に強いことが 実証(^o^)

イメージ
今日の、三重県津市のお天気は、朝から あいにくの雨(*´ω`*) 今日は、久々のスーパーカブ110JA07=カブロー=長男が出動(^o^) と、 申しますのは、 CITY EXTRA(CITY EXTRA) 2.50-17 43P REINF 2.50-17 フロント/リア共用 TT(チューブタイプ) MICHELIN(ミシュラン) に、最近交換したばかり スーパーカブ ミシュラン タイヤの考察 M35からCITY EXTRA へ - 1月 21, 2023 の、レイン性能を検証するため^^; 一皮むけて、これから 本来のグリップ感が発揮できる状態 通勤途中で、 白線やマンホール、横断歩道など わざと、リアブレーキだけをかけ、 ロックを試みる 直線でやりますよ^^; が、 ロックしな〜い(゚∀゚) リアブレーキの効きが悪いのか? いやいや、 タイヤ交換時に、しっかりパーツクリーナーで スラッジは、落とし、調整もしっかりした ハズ(-_-) スーパーカブ ミシュラン タイヤの考察 M35からCITY EXTRA へ - 1月 21, 2023 なので、 レインコンディションでも、 しっかりグリップしている って、ことか〜(・∀・) いや〜 おみそれいたしましたm(_ _)m やっぱ、 カブの2.50-17 は、このタイヤがレギュラーってことに 決定\(^o^)/ ただ〜 画像参照 スーパーカブ パンク の考察 タイヤの摩耗とパンクの確率 - 1月 29, 2023 JA10カブサブローやJA07タケガワボアアップ=カブジロー には、 ちょっと、細いのよね〜 リム幅が、1.6インチなので^^; 付くことは、付くのですが、 ど〜も、バランスが〜^^; ミシュラン 2.75-17 CL50 NS50F クロスカブ110 ハンターカブCT110 M/C 47P REINF TT 646360 チューブタイヤ フロントタイヤ リアタイヤ 兼用 ワンサイズ太めの2.75にすると・・・・・・・ お値段が〜〜(*´ω`*) ヨコハマ501のほぼ倍 なので、 YOKOHAMA SPEEDLINE R501 80/90-17 リア やっぱ、郵便カブは、偉大です。雨の日=ウェットコンディションでのヨコハマ スピードライン 501テスト - 5月 14, 2022 最近、ヨコハマ スピー

スーパーカブで日本全国 温泉巡り が、夢(´・ω・`)

イメージ
只今〜 無事、帰還いたしました〜(´・ω・`) 今日は、老人介護施設の送迎+ガススタのバイト+ガス検診残り件数 少々で 後の時間は、 カブでひとっ走り露天風呂とラーメン屋  - 10月 27, 2017 三重県津市にあります、 温泉 やすらぎの湯へ 愛車スーパーカブJA10で、まったりと 2時間ほど^^; 私的、 温泉は、大好きです〜^^; 出身が九州 大分 湯の町 別府って ことも あるかとは、思いますが^^; 奥別府 由布院温泉のシンボル 由布岳 高速バス 車中から 実は、 温泉好きになったのは、 学生時代=20代 大学時代が東京って ことで その下宿が 当時 風呂無し、台所・トイレ共有の 靴ぬぎアパート つまり、貧乏アパート^^; なので、 風呂に入るには、銭湯 当時170円(40年前) そのお金がなくって・・・・・・・(^_^;) なので、 銭湯に行くって、 とても贅沢な時間(゚∀゚) その頃から、 風呂=温泉が憧れ=郷愁の思いに =湯の町 別府のありがたさを身にしみて感じるように^^; 子供の頃は、温泉が当たり前=いつも湧いている=源泉かけ流し状態 が、普通だと って^^; なので、 なぜ、わざわざ、温泉なんぞ、ありがたがって みんな 別府に旅行に行くのか? わかりませんでした(´・ω・`) 温泉やスーパー銭湯って、 私的には、 体を洗う所って、言うより、 リフレッシュ・リラックス・リセット &ストレッチ   いや、それより、 瞑想の時間 特に、 サウナや熱〜い、風呂に入って いきなり、 水風呂に入る 時間 それは、 時間が止まったような? 水と自分=自己との境界線が 無くなり、 水と一体化したような? 自分が溶けてなくなったような? 自己の喪失感? 自己と他との区別が 無くなったような つまり、 色即是空 状態に(゚∀゚) そんな、 フュージョン? ハイな感覚が 味わえる 貴重な時間でございます。 なので、 ちょっとした、 リボーン=生まれ変わったような リフレッシュ感覚を 味わうことができる のが、 温泉の最大の醍醐味 なんで ございます。 とにかく、 最低1ヶ月に1回 できれば、 毎日 一週間に一回 いや、 できれば、 毎日 1時間ほど そんな時間が味わうことが、できれば、 後は、 ホドホド、白い飯? いや、腹八分で ご飯が食べることが できれば、

カブ乗りを 乗る気にさせるMICHELIN シティ エクストラ(^^)

イメージ
 ただいま〜 無事、夜勤のバイトから 帰還いたしました〜(^^) チラつく雪のお天気で、 スーパーカブ110J07で、 出動^^; 途中の畑道も雪雲=暗雲が・・・・・ どうなることやら^^; でも、 カブしか、私的移動手段が 無いので バス? そんなの1時間に1本の 田舎 なので、 もちろん、帰りの時間は、 無し・ω・ なんとか、無事 ガススタに到着(^^) 変えたばかりの MICHELIN シティエクストラ ↑に、午前中 交換済み と、 言えども、 雪道 アイスバーンは・・・・・・・・ スノータイヤでも、スタッドレスでも 無いので^^; リスクを 楽しむ? のも・・・・・・・ いい歳なので^^; ホドホドに 帰りは 氷点下   できるだけ、 バイパス=メインストリートを  安全運転で^^; なんとか まっ 温暖な地と言われる 三重県 津市では、 年に1回? いや、10年に一度の 体験=イベント って、 ことで(^^) 追伸 やっぱ、 新品タイヤ MICHELIN シティエクストラ =街の特別仕様・ω・ 直訳 て、 良いわ〜 乗る気に させます(^^ そのおかげか? 無事、帰還できました〜(^o^)

MICHELIN シティーエクストラ インプレ やっぱ、MICHELINは、スーパーカブの鉄板タイヤって こと に(^o^)

イメージ
 いや〜、 今日の、三重県津市の お天気は、 晴れ、 ですが、 昨晩から、降り積もった雪で、 一面 真っ白\(^o^)/ 温暖な地と言われる 三重県 津市では、10年ぶりか(゚∀゚) ってな、わけで、 私は、 カブいじりを(-_-;) 農耕作業もスルー^^; 朝は、カブでは、移動 不能 ラッキーなことに、朝は、バイトは、無し 夜勤のガススタのバイトが・・・・・・・・(-_-;)=怖い とにかく、 ⬇ 膝で、リムのビートを落とす ⬇ ⬇ チューブを抜く ⬇ リムバンドも惜しまず、新品に^^; ホイールバランスの確認 触れとり 問題なし(^o^) ⬇ 装着の方向性があるので、 間違わないように^^; ⬇ MICHELINブランドは、おフランスですが、 生産国は、 おなじみタイランド(-_-;) ⬇ ホイールバランスも しっかり ウェイトを装着(^^) ⬇ ⬇ 完成\(^o^)/ 所要時間3時間 昼飯前^^; ⬇ で、ちょっくら、テスト走行へ 日陰は、まだ雪が(-_-;) ブレーキをかけずに、ゆっくりと^^; スーパーカブ110JA07 MICHELIN シティーエクストラ装着 テスト走行 こりゃ〜 なかなか 良い(^o^) 正解(^o^) 走行は交通量の多いところから路面状況の良くない抜け道、 マンホールがやけに多いポイントなど様々なシチュエーションを、 あえて、選んで、 とりあえず、 テスト走行しました〜^^; しかし、ま〜 シティ・エクスラのファーストインプレが ウェットではなく、雪道とは(´・ω・`) で、 雪道は? ???? 怖くって、正直 わかりませんm(_ _)m 私的 MICHELINタイヤとの付き合いは、 M35に始まり、CITY PROと進化系をそのまま たどっての 印象ですが、 デザイン的には、 少し、エグい=モダン? クラシカルなデザイでは、ありません が、 これも、慣れたら、普通かも^^; なので、 JA07からJA10 現行のJA44など どんな、スーパーカブでも、 オールマイティーに、違和感無く=フィットする かと 装着自体は問題も、ゴム本体が柔らかく 楽になんなく=膝で、装着できました^^; タイヤレバーの使用は、最低限でOK(^^) 気温が高く 夏場なら、更に楽 かと チューブレスと比べれば、天国と地獄 ほどの 差\(^o^)/ 当たり前

スーパーカブ ミシュラン タイヤの考察 M35からCITY EXTRA へ

イメージ
 来ました〜(^O^) MICHELIN ミシュラン CITY EXTRA が ミシュラン シティーエクストラ 2.50-17 実は、 期限付きの、楽天ポイントが有りまして(^_^;) お試しに 楽天さんも、エグい商売ヤりまっせ(^_^;) と、 申しますのも スーパーカブ110JA07=長男 通称カブローの リアタイヤ ミシュランM35 に、早くもスキッドマークが(*´ω`*) 去年の年末 ツルツルで、使い込み過ぎの IRC(アイアールシー)井上ゴムバイクタイヤ NR41 リア 80/90-17 が、 思いがけずか、案の定か? スーパカブ110JA07 タケガワ ボアアップ125 パンク(*´ω`*) - 12月 10, 2022 やっぱ、 限界まで、使うのは、・・・・・・・ リスク 高すぎ(*´ω`*) 早め 早めの交換がベターかと^^; なので、 気になっていた 雨の日にも、強いとの定評=実際にそ~の ミシュランM35の後継で、 最新のMICHELIN ミシュラン CITY EXTRAを、 楽天ポイントで(^^) ちょと、 触った感じ、 ゴム質が 柔らかく こりゃ〜 グリップ良さそ〜 でも、 なんか すり減るの=耐久性は、? 減るのが 早そ〜 なんせ、 M35は、 私的走り方だと リアタイヤ 5000km〜 もって7000km フロントは、 1万以上 と、 耐久性は、 あまりヨロシクは、・・・・・・ 無い ので(^_^;) やっぱ ビジネス用 カブの定番タイヤと言えば [2SET] IRC製 タイヤ (NF6 NR6) 2.50-17 4PR TT 純正採用 スーパーカブ90 前後タイヤ リアタイヤ フロントタイヤ か ブリヂストン(BRIDGESTONE) バイクタイヤ STANDARD G556 リア 2.50-17 38L チューブタイプ(WT) MCS00365 二輪 オートバイ用 このタイヤ、リアタイヤにもかかわず、 耐久性は、 抜群 減らなさ過ぎて、 逆に、面白く無い=いつまでも、タイヤ交換ができない(*´ω`*) ですが、 雨の日は、????? 普通か? あと、 ダンロップのセンベイ ガススタからのいただき物(^^) DUNLOP(ダンロップ)バイクタイヤ D107 リア 80/90-17 M/C 44P チューブタイプ(WT