スーパーカブ110 ボアアプの必要性 是か?否か?の考察
カブは非力(^_^;)
110ccであろうとも、それは同じこと。
他の原付き2種 グロムやオフロードバイクやスクーターのPCXなどと比べても、
遅い(*´ω`*)
もともと速さを求めているバイクでは〜・・ないので(-.-)
ですが、
それは、実用域での使いやすさ=ビジネス(新聞・郵便配達などのデリバリー)
+信頼性=耐久性とのバランスを考えてのパワー
つまり、耐久性や実用性を考えて出力=馬力・回転数を抑えているのでは?
なので、
110ccという、なんとなく中途半端な排気量は、
その絶妙なバランスの結果では? ないかと。
それを、承知=熟知したうえで、
なお、125CCにボアアップする
のであれば、上記のことは、
犠牲=耐久性・信頼性をスポイルする
覚悟が、必要。
で、あるなら日常の足=通勤・通学・ビジネス で使うカブを
ボアアップするのは、
ひじょ〜に危険=無謀かと
なので、私的には、
カブで、
ど〜しても
ボアアップをお試しなら、
ボアアップ専用カブをもう一台入手
するのがベターかと(・∀・)
それなら、日常の足を確保=セイフティーネットしながら、
冒険ができる=楽しめる
で、
タケガワ 125 にボアアップした結論は、
一言、「一度は、やってみるべし」
一度やったら、やめられない。
いや、
今までの、カブでは、物足りなくなる。
ノーマルカブとは、一味も、二味も違う
イヤ、次元の違う=カブとは、思えない
スピード・トルクを 体感できる
こっ、コレは
ボアアップ=カブ業界のドーピング(゚∀゚)
60㌔なんぞ、当たり前。
80㌔でも 巡航が楽々
エンジンが壊れるのを、覚悟なら(^_^;)
120㌔オーバーも じゅ〜ぶんに可能なトルク
まだ、試していませんが(^_^;)
その代償として、
耐久性・静粛性・燃費 などが犠牲に
振動は体感的にノーマルの2倍
ドッドっどって、カブならぬ、単気筒のバイクのようなフィール
当然、エンジン自体の見てくれは、ノーマルと変わらないし、
ある面、究極の自己満足のスタイル
つまり、
太く短く楽しく生きるのか?
ホドホドで、確実・堅実に平均寿命を全うするのか?
人生観=生き方の違い
なので、
やっぱ、虎の子の一台で、それをやるのは・・・・・・・・
やめたほうが イイよう〜な(^_^;)
最初の一台目でボアアップしても、
ゆくゆく、ノーマルのカブも欲しくなりそ〜
追伸
カブ主になって、4年目
2年目で、スーパーカブ110JA07 6万5千キロの中古のエンジンオーバーホール
して、
生まれて初めて
SP武川 HSステージキット(125CC)でボアアップにトライ
自分で組んだエンジンが最初にエンジンがかかったときの
感動は、忘れられません
まして、
そのエンジンを載っけて 走れる
その達成感・開放感は、
もう〜〜〜最高〜〜〜デス
ボアアップの醍醐味かと
追伸の追伸
ちなみに、
新型のカブ110JA44のボアアップキットが出ているのか?
ちょっと、調べたら、
なんと
ビックスロットルのセットで(゚∀゚)
ハイコンプピストン仕様とスタンダードピストンの2種類
ピストンとフィエールコントローラーが違う みたい(・∀・)
やっぱ、カブにとって、
ボアアップは、禁断・究極のパーツですな〜。
こんなに、リスク・手間・お金 をかけてまで、
ボアアップしたいなんて・・・・・・
スピードだけが望みなら、違う選択肢が・・・・・・(*´ω`*)
やっぱり、
ボアアップは、ドーピング=薬(ヤク)としか〜〜〜〜(-.-)
110ccであろうとも、それは同じこと。
他の原付き2種 グロムやオフロードバイクやスクーターのPCXなどと比べても、
遅い(*´ω`*)
もともと速さを求めているバイクでは〜・・ないので(-.-)
ですが、
それは、実用域での使いやすさ=ビジネス(新聞・郵便配達などのデリバリー)
+信頼性=耐久性とのバランスを考えてのパワー
つまり、耐久性や実用性を考えて出力=馬力・回転数を抑えているのでは?
なので、
110ccという、なんとなく中途半端な排気量は、
その絶妙なバランスの結果では? ないかと。
それを、承知=熟知したうえで、
なお、125CCにボアアップする
のであれば、上記のことは、
犠牲=耐久性・信頼性をスポイルする
覚悟が、必要。
で、あるなら日常の足=通勤・通学・ビジネス で使うカブを
ボアアップするのは、
ひじょ〜に危険=無謀かと
なので、私的には、
カブで、
ど〜しても
ボアアップをお試しなら、
ボアアップ専用カブをもう一台入手
するのがベターかと(・∀・)
それなら、日常の足を確保=セイフティーネットしながら、
冒険ができる=楽しめる
で、
SP武川 HSステージキット(125CC) カブ110 01-05-0058
実際 私的に、タケガワ 125 にボアアップした結論は、
一言、「一度は、やってみるべし」
一度やったら、やめられない。
いや、
今までの、カブでは、物足りなくなる。
ノーマルカブとは、一味も、二味も違う
イヤ、次元の違う=カブとは、思えない
スピード・トルクを 体感できる
こっ、コレは
ボアアップ=カブ業界のドーピング(゚∀゚)
60㌔なんぞ、当たり前。
80㌔でも 巡航が楽々
エンジンが壊れるのを、覚悟なら(^_^;)
120㌔オーバーも じゅ〜ぶんに可能なトルク
まだ、試していませんが(^_^;)
その代償として、
耐久性・静粛性・燃費 などが犠牲に
振動は体感的にノーマルの2倍
ドッドっどって、カブならぬ、単気筒のバイクのようなフィール
当然、エンジン自体の見てくれは、ノーマルと変わらないし、
ある面、究極の自己満足のスタイル
つまり、
太く短く楽しく生きるのか?
ホドホドで、確実・堅実に平均寿命を全うするのか?
人生観=生き方の違い
なので、
やっぱ、虎の子の一台で、それをやるのは・・・・・・・・
やめたほうが イイよう〜な(^_^;)
最初の一台目でボアアップしても、
ゆくゆく、ノーマルのカブも欲しくなりそ〜
追伸
カブ主になって、4年目
2年目で、スーパーカブ110JA07 6万5千キロの中古のエンジンオーバーホール
して、
生まれて初めて
SP武川 HSステージキット(125CC)でボアアップにトライ
自分で組んだエンジンが最初にエンジンがかかったときの
感動は、忘れられません
そのエンジンを載っけて 走れる
その達成感・開放感は、
もう〜〜〜最高〜〜〜デス
まさに、鳥になったような
こんな、体験ができるのも、ボアアップの醍醐味かと
追伸の追伸
ちなみに、
新型のカブ110JA44のボアアップキットが出ているのか?
ちょっと、調べたら、
なんと
ビックスロットルのセットで(゚∀゚)
スペシャルパーツ武川 ハイパーSステージボアアップキット 125cc ハイコンプピストン ビッグスロットル付き スーパーカブ110 (JA44) クロスカブ110 (JA45) (BTB付) 01-05-0253
スペシャルパーツ武川 ハイパーSステージボアアップキット 125cc ビッグスロットルボディ付き スーパーカブ110 (JA44) クロスカブ110 (JA45) 01-05-0480
ハイコンプピストン仕様とスタンダードピストンの2種類
ピストンとフィエールコントローラーが違う みたい(・∀・)
やっぱ、カブにとって、
ボアアップは、禁断・究極のパーツですな〜。
こんなに、リスク・手間・お金 をかけてまで、
ボアアップしたいなんて・・・・・・
スピードだけが望みなら、違う選択肢が・・・・・・(*´ω`*)
やっぱり、
ボアアップは、ドーピング=薬(ヤク)としか〜〜〜〜(-.-)
キタコ(KITACO) ボアアップキットの組み付け方 虎の巻 Vol.4(腰上篇) モンキー(MONKEY)/カブ系横型エンジン 00-0900007
👆
👆
コレは、
カブのエンジンをいじるときの、バイブル的存在の本
ボアアップに関心がある人は、 一度手にとって検討してみては
私も もってますデス