投稿

ラベル(スーパーカブ110JA10)が付いた投稿を表示しています

過走行のスーパーカブ110達を抱え、このガレージは、ロージンセンターか?(-_-;)

イメージ
 みなさ〜ん ご無沙汰です〜m(_ _)m お彼岸も過ぎ、 も〜すっかり、秋の空 バイク乗りには、 これからが、絶好のライディング日和に\(^o^)/ 当然、 私は、 カブには、毎日乗ってます〜(^o^) なんせ、 移動手段は カブだけですから^^; 軽トラ サンバーくんは、? それは、農業用 肥料や籾殻、耕運機や草刈り機を運ぶための 運搬車 普段の足には、 燃費が〜(*´ω`*) ガソリンも高止まり  カブがリッター 55km/L に 対して サンバーくんは、12km  /L 思い荷物を運び、さらにキャブ車 なので、 そんな もんか?・・・^^; ところで、 今日、 久々に  草刈り機の メンテ 自然農に必須う 草刈り機のメンテ & スーパーカブのメンテで、 どハマり(*´ω`*) - 9月 24, 2023 ついでに、 フューズが切れてエンスト スーパーカブ110JA10 エンスト 軽トラで 自力で回収(^^) - 8月 27, 2023 以来、入院中の スーパーカブ110JA10 の 修理でも  と(^^) あんのじょう、15A メインヒューズが 切れてます(*´ω`*) 交換すると、 簡単に  エンジンがかかった\(^o^)/ しばらく、アイドリング そして、少し吹かして みる 大丈夫(^o^) で、 気を良くして テスト走行へ しかし? フューズが切れる 原因が・・・・・ 一抹の不安を 抱えながら、 家の周りを で、 問題ないので、 家から 下り坂を 山から 降りて 行く 自宅は、山の中腹を削って平にした団地の 頂上付近 すると・・・・・・・ エンジンが〜〜(*´ω`*) また か よ〜(T_T) たとえ、 自宅から500mほどの距離で すが、 この坂道 これを、 カブを押して、上がるには、・・・・ 試してみたが、 無理(*´ω`*) 結局 レスキュー に  またまた サンバーくん 登場^^; 自力=一人で 積載 秋空をバックに 情けなさそ〜な^^;  スーパーカブ110JA10 と、 ちょっと、 誇らしげな^^; スバル サンバー KS4 のツーショット(´・ω・`) やっぱ、 カブでも軽トラでも 信頼性が 一番 です〜(-_-;) しかし ま〜 この、スーパーカブ110JA10=通称 カブ三郎も なんやかんや 走行7万7千km その間 シリンダー・カム

スーパーカブ110JA10 エンスト 軽トラで 自力で回収(^^)

イメージ
ご無沙汰 して おります〜m(_ _)m と、 申しますの も 実は、 相棒スーパーカブ110JA10 カブ次郎が〜(-_-;) ガススタ バイト  帰宅途中に 突然  エンスト(*´ω`*) で、 今日、やっと 引取に(*´ω`*) 詳細 自然農 に必須う? 草刈り機の メンテ と私の愛車 スーパーカブ エンスト(*´ω`*) - 8月 25, 2023 つまり、 私的所有の 5台の スーパーカブ110 の中で、 実働は、 スーパーカブ110JA07 通称カブ郎 長男 のみ =  1台 に〜〜(*´ω`*) カブ次郎 JA10 現在  回収中 カブ三郎 JA07 タケガワボアアップ  電気系統? ショート 爆発? カブ四郎 JA07プロ クラッチの不具合で走行不能 カブ五郎 JA07 レストア待ち(-_-;) と やべ〜   で(*´ω`*) 最近、農作業が 忙しくって(-_-;) カブ達を かまってやれなくってm(_ _)m なので、 ヒューズと草刈り機の刃の研磨と ジャンボニンニクやブロッコリーの種を購入 我が家のスーパーカブ110達は、 電気系統のトラブル続き   なので、 15・20Aのフューズを 購入(*´ω`*) ど〜も 最近 電気系統が〜(T_T) スーパーカブ110JA07タケガワボアアップ カブ次郎 爆発(*´ω`*) 電源ショート(T_T) - 7月 01, 2023 怪しい〜 と 追伸 それと、 一人で= 足が短く 手も 短い つまり 短足な 人間が 軽トラに 自力=一人で 簡単に 乗せるには? 坂道 を利用するのが 賢い  方法 だと 発見(^^) 平地で、 乗せるの とでは、 全然 違います〜  楽さが\(^o^)/ 一発で 上がった(^^) 追伸 下り坂なので、 押すのも、勢いが つきやすい し 傾斜で、 軽トラの荷台の高さが 若干 低くなる=たぶん10cmほどか? もっと傾斜の高いところだと、 もっと 効果が有るかも? 一番のネック カブのリアタイヤが 乗っかるまで の 残り10cmほどが  楽にクリアーできる(^o^) 短足だと、 そこで、手が伸びずに、 途中で 止まって、しまうので(*´ω`*) こらえきれずに、 ズルズルと、振り出しに 戻ることも 度々(-_-;) まっ、 こんな 場面=シュチュエーションって バイク屋でも なけ

スーパーカブ110JA10=カブサブロー オイル交換 

イメージ
 ただいま〜 無事、 夜勤のガススタのバイトから 帰還いたしました〜^^; 白バイに捕まる から 3日目  一応 無事故無違反 安全運転で ございます〜^^; 雨のバイパスを リア・フロントともに、 ツルツルタイヤの スーパーカブ110JA10=カブサブローで(*´ω`*) 久々のスーパーカブ110JA10 で里山ツーリング(^^) で、おニュータイヤ 購入^^; - 4月 05, 2023 やっぱ、 夜・雨の日は、・・・・・・・ スリック状態では(*´ω`*) ほんと、 こ わ〜 い のよ〜(^_^;) 前は、風防の雨粒で 見えにくいし(*´ω`*) ところで、 昼間は、 今にも、雨が降りそうな お天気の中 なんとか 無事、ガス検診も ノルマ達成(^_^;) 3日間のお仕事も、今月は、終わり\(^o^)/ JA10=カブサブローも、 ねぎらいの気持ちで 走行300kmですが、 早めのオイル交換を マグネット式のドレンボルトには、 スラッジや鉄粉がねっちりと(*´ω`*) スーパーカブ110JA10 ピストン シリンダー カムチェーン ガイドローラー 一挙に交換(^o^)が、最悪の結果に(*´ω`*) - 12月 30, 2022 から スーパーカブ110JA10 通称カブサブローが 復活\(^o^)/ - 1月 02, 2023 を、経て 現在 エンジンシェイクダウン=慣らしも、終わり? その間 1000kmほど走行 オイル交換は、3度目 エンジンフィールは、だんだんマイルド=静かに なって来たのですが、 このスラッジ&鉄粉を 確認すると まだ、まだ って かんじ? ですが、 こんどは、 プライマリークラッチが スベる(*´ω`*) スーパーカブ110JA07プロのスワップエンジンのオーバーホールの続き - 12月 14, 2022 まっ 走行7万5千km のJA10=カブサブロー なら、 そんな、もんでしょう〜(*´ω`*) なんせ、 5万kmで、新聞配達の中古購入 酷使された、カブ なので^^; 通勤カブ 愛車3号さん スーパーカブ110JA10がやってきた\(^o^)/ - 8月 08, 2018

久々のスーパーカブ110JA10 で里山ツーリング(^^) で、おニュータイヤ 購入^^;

イメージ
ダダ今 無事、 ガス検診のバイトから帰還いたしました〜(^^) 白バイに捕まる(´・ω・`)  - 4月 03, 2023 から、数えて 2日目 未だ、無事故無違反を 最低でも リセットする 7月3日までは・・・・・・・・・ 我慢=気をつける  久々の、スーパーカブ110JA10でガス検診中 今日の、三重県津市のお天気は、 花曇り? 朝は、少し肌寒かったが、 昼間は、適温=19℃ まで上がり、最高のツーリング日和に(^o^) 新緑と花盛りの里山を カブでトコトコと  約100km 100軒の家のガス検診 ラリー? 時間的に4時間ほど^^; 例年は、同じような時期=4月の初旬は、 やっと三重県津市では、桜が満開に(^o^) スーパーカブ110でバイトの途中で - 4月 03, 2020 ソメイヨシノが満開の ハズです が、 今年は、 10日ほど 早い(*´ω`*) すでに、散って葉桜に(*´ω`*) ですが、 しだれ桜が みごとに 満開\(^o^)/ いや〜 ガス検診のバイトで カブで ドサ回り=地方巡業って 最高の 仕事? 仕事なのか? 遊んでいるのか? カブでツーリング シているのか? こんなんで、 お金をいただくって、 ほんと ありがたいことで ございます〜m(_ _)m ところで、 ガススタで、燃料補給と 空気圧チェック 前輪タイヤは、ヒビと摩耗の限界(*´ω`*) リアのヨコハマ スピードライン501も スキッドマーク の限界 以前から、気になっていたのですが、 ノビノビ=先送りに(*´ω`*) で、 ついに おニューのタイヤを 購入 アウスタのヨコハマ スピードライン501の再入荷が 無い=未だ在庫切れ なので、 IRC(アイアールシー)井上ゴムバイクタイヤ NF63 フロント 60/100-17 M/C 33P チューブタイプ(WT) 101251 二輪 オートバイ用 前輪は、薄め ヒラヒラ優先 で リアタイヤ IRC(アイアールシー)井上ゴムバイクタイヤ NR78 リア 80/90-17 M/C 44P チューブタイプ(WT) 107579 二輪 オートバイ用 グリップ優先の標準タイヤを チョイス 合計 5000円 ほど ひそかに、狙っていた MICHELIN ミシュラン CITY EXTRA【80/90-17 M/C 50S REINF TL】

スーパーカブ110JA10=カブサブローのタイヤ リア・フロントともに、思ったより限界=危険水域に(*´ω`*)

イメージ
今日の、三重県津市のお天気は、晴れ 気温も グングン上がり 16℃ まさに、春爛漫 春ウララ って感じ\(^o^)/ 久々に、スーパーカブ110JA07=カブローで出動  ですが(*´ω`*) リアボックスやウィンドシールド=風防には、 花粉が・・・・・・びっしり(^_^;) なんとか 今のところ、症状は 軽いのですが^^; なんとなく・・・・・目が(*´ω`*) ところで、 話は、変わりますが スーパーカブ110JA10= カブサブローでガス検診=お仕事中^^; スーパーカブ110JA10=カブサブロー のオイル交換  シリンダー交換後 毎回300kmで3回目 スーパーカブ110JA10 通称カブサブローが 復活\(^o^)/ - 1月 02, 2023 にも、かかわらず、 鉄粉やカーボンスラッジが ねっとりと(*´ω`*) AZ(エーゼット) 燃料添加剤 1L FCR-062 ガソリン添加剤 ディーゼル添加剤 【中型車6~7台分】FP101 ココ最近、ガススタで満タンついでに、毎回 入れているので、 エンジン内は、徐々に クリーンになっている ってことで 良しと しよ〜(^^ そのおかげか? エンジンは、絶好調\(^o^)/ で、 タイヤは? スーパーカブ110JA10 タイヤ ヨコハマスピードライン501 リア ティムソン 2.25−17 フロント・リアとも、 ひび割れ、劣化、スキッドマークの限界 こりゃ〜 かなり、危険な状態(*´ω`*) 調子こいて、バイパスをぶっ飛ばして いきなり、バースト・・・・って なっても、文句言えない って感じ・ω・ ってなわけで、 アウスタさんで、 ですが、 リア501 80/90  は、 相変わらず、入荷待ち(*´ω`*) ヨコハマ 400だと 2.50 しか〜(*´ω`*) フロントとリアのバランスも〜(´・ω・`) じゃ〜と 楽天さんでは   MICHELIN ミシュラン CITY EXTRA 80/90-17 50S REINF TL 988315 チューブレスタイヤ フロント/リア兼用 シティ エクストラ タイヤ ミシュラン パイロットストリイート と、 ほとんど お値段が・・・・・・・(*´ω`*) 悩むところです〜 スーパーカブのタイヤって 太いほうがカッコーが良いのか? 細い方が良いのか? - 1月 23,