昭和の匂いがする 黄昏れのスーパーカブのジオラマとレトロなホウロウ看板の店

カフェカブin京都に参加した皆さん
いかがでしたでしょうか?

私は、仕事=ガス検診バイトで 参加できませんでしたが、
その仕事中に、
こんな風景を(p_-)
レトロなホウロウ看板の店?

で、思い出したのが、
スーパーカブのイメージって、
なんか、
たそがれ ている=懐かしい感じが するんですけど
つまり、昭和の匂い

映画 ALWAYS 夕焼け三丁目 のイメージ

そんなテイストを ジオラマで表現しているのが
ヤフオクでちょくちょく見かける(p_-)



スーパーカブC100がモティーフ

サビサビの、ラッドロッド風C100
画像をアップロードをしていたら、
どれが、本物で、
どれが、ロケセットで、
どれが、ジオラマなのか〜

わからなくなった(・∀・)



スーパーカブをモティーフにした、
昭和テイストのジオラマって
昭和30・40年代(日本の高度成長期時代)に幼少時代をすごした=現在50・60歳の世代には、

なんか、
グっと くるんですよね^^;

日本全体が 戦後の焼け野原=貧乏→中産階級に
希望をもって生きている感じ=ささやかな幸福感

バブル崩壊以降(1980代後半に生まれた世代)=デフレ・氷河期世代=現在20代・30代 には、
チョット、わからない かも〜~^^;

このブログの人気の投稿

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

結局、丸裸に^^; スーパーカブ110JA07プロ レストア

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

クラッチ版の交換(スーパーカブ110JA07のエンジン)

スーパーカブのレストア メンテって 泥沼に はまると・・・・・・新車が 欲しく なる(´・ω・`)

スーパーカブ 大型リアキャリアの考察

私の畑仕事の相棒 スバル サンバーks4 なんとか仕事復帰に(^o^)

ある意味 非常に危険な原付き2種 ヘイスト125とSACHS MadAss125