スーパーカブ 私的 今年を振り返ってみて、

今年2018年も、もう終わり、
 このブログ「カブある日記」も なんやかんやで、1年と3か月 とりあえず、続けておりますデス 
 これも、ひとえに皆さまのおかげでございますm(__)m
で、今年を振り返ってみて、
私的 スーパーカブにとって、どういった年だったのだろうか?

まず、

スーパーカブ60周年 1億台突破


カフェカブin京都に 初参加

って、ところですが、

でも、一番は、

〇カブが3台になった、ってこと 

1年前には、思いもよらない、増殖性(゚∀゚)

去年の11月にスーパーカブ110JA07 走行6万5千キロを
行きつけの 私的カブの主治医 丸山モータース
記事「待ちに待ったスーパーカブ110JA07走行6万5千㌔が来ました\(^o^)/

で、今年の11月にやっと、エンジンオーバーホール 組み上げ完成
記事「やっとエンジンオーバーホール完成(・∀・) 愛車2号さんスーパーカブ110JA07が来て、ほぼ1年 で」
現在、レストア中

スーパーカブ110JA10 走行5万3千キロ を
同じく丸山モータース
記事 「通勤カブ 愛車3号さん スーパーカブ110JA10がやってきた\(^o^)/

現在 メインの通勤カブとして、大活躍
燃料系添加剤 日産ピットワークを300ml 投入
その後、ますます 快調

〇カブ専用ガレージ?を設置

中古のロッカーを カーポートに5台 並べただけ ですが
これで、カブのバラしたパーツや、新品パーツストックできた
もちろん、工具類も
記事「カブいじりの工具やパーツストックのロッカー3列追加で、いちおう完成
これで、断然、カブいじりが、楽に

今年も、イロイロ と お世話になりました
来年2019年の干支は、
イノシシ
飛躍するウリボウ
私は、年男=60歳まさに、還暦(゚∀゚)

うっ~ん、良いのか?・・・・・・?

めでたい年に したいモンです!(^^)!
来年も、カブ三昧で 猪突猛進・・・・・・('ω')

それでは、皆さま
よいお年を(*^^)v

このブログの人気の投稿

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

原付き2種 三角マーク 違反?義務? 罰金は?

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

ホンダ リコール発表「スーパーカブ110JA10 クロスカブJA10」など7車種の燃料ポンプの保証期間延長

スーパーカブ110 カムチェーンの異音(ガチャガチャ音)の原因 カムチェーンガイド スプロケットの交換方法 

スーパーカブの添加剤のお話と 私的見解(^_^;)

スーパーカブ110 レギュレーターとPGM-FIユニットの考察

ビックスロットルボディー徹底比較 キタコVS東京堂 スーパーカブ110