やっとエンジンオーバーホール完成(・∀・) 愛車2号さんスーパーカブ110JA07が来て、ほぼ1年 で、

去年の、11月に 愛車2号さんカブ JA07が我が家に 来て、 
やっと(・∀・)
(ほぼ1年)エンジンのオーバーホールが完成? しました(・∀・)
今思うと、永いような、短いような・・・・・・ω・

未だ、フレーム だけは、我が家のガレージに
JA07のエンジンは、私のカブの主治医 三重県津市の丸山モータースへ 預け、
通いつめ・・・・・(一ヶ月に1回ほど)で(・∀・)

シメの最後は、クラッチケースのガスケット
クラッチ側のガスケットを装着して、

やっと、・・・完成しました デス\(^o^)/・・・・・・・・(・∀・)
で、納品
愛車1号さん JA07の タンデムシートに
自転車のチューブに グルグル巻にして

丸山モータースから自宅のガレージまで 輸送
まっ、20キロ程ですから、 息子より 軽い(・∀・)
ついに(1年ぶり)フレームとエンジンのご対面(^○^)
奥のポリ袋の中身がフレーム

これから、組み上げデス
が、ボディーカウルのペイントの作業も・・・・・・・
いつに、ナルことやら、

追伸
とりあえず、エンジン載せ替え・電装系・駆動系など、
できることから、ボチボチ始めて、みます(・∀・)

タンデム仕様に

交換用パーツもストック済み

コンセプトは、
極力シンプル=利便性は、ムシ
カゴやリアキャリア・風防など・・・・をできるだけ排除して、

オリジナルの、スーパーカブ110JA07本来の姿=自分の理想 として実現 したいと
もちろん、パワーアップ=ボアアップやビックスロットルどは、後々 のお楽しみデス

このブログの人気の投稿

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

原付き2種 三角マーク 違反?義務? 罰金は?

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

ホンダ リコール発表「スーパーカブ110JA10 クロスカブJA10」など7車種の燃料ポンプの保証期間延長

スーパーカブ110 カムチェーンの異音(ガチャガチャ音)の原因 カムチェーンガイド スプロケットの交換方法 

スーパーカブの添加剤のお話と 私的見解(^_^;)

スーパーカブ110 レギュレーターとPGM-FIユニットの考察

ビックスロットルボディー徹底比較 キタコVS東京堂 スーパーカブ110