私のカブ仲間でもC125購入者が続出(・∀・)

私のカブ仲間で、スーパーカブ110JA07JA10から・・・・そして

なんと新型スーパーカブ110JA44から
C125に乗り換えるモノ や 乗り換え予定の
謀反モノが続出(゚∀゚)
そんなに、イイのか?

恐るべしC125の魔力

気持ちは、充分にわかりますが^^;

マ新しいし、目立つし、カスタムするとことがナイほど、
メーカー純正のフルカスタム=保証は充分=ノーリスク(´・ω・`)

で、もって、往年のカブの代表各であるC100のオマージュ
って、きたら  飛びつくのも・・・・・・
本家メーカーがそれをやっちゃ〜(T_T) って感じデスが

お値段も、新型カブJA44を、ボアアップ、ディスク化、ドレスアップしたとしたら、・・・・ かなりお値打ちな お値段になるかと

デスが、カブが40万円なり
シナ製カブJA10のほぼ2倍(・∀・)
ただ、 色が選べないのが・・・・・・^^;
まっ、そのうち、バリエーションが出るハズ

私的には、カブって、そんなに注目を浴びて=目立って良いものかと?
風景や町に自然に溶け込み、何気なく当たり前のように存在する、
ステレス性 それこそが、カブの存在理由=メリットでは?

気軽に乗れて、雨の日も、台風の日でも、通勤に躊躇なく使え、

転倒やコケても、それほどの経済的・精神的なダメージもなく

でも、ナイと非常困る(T_T)

愛人って言うより、やはり 家庭の主婦って感じですかね?

つまり、主婦が愛人になっては・・・・・・・・・(´・ω・`)

旦那の趣味ですな・・・・・・・愛人って・・・・・・(´・ω・`)
うらまやし〜デス

愛人は、日陰者でこそ、存在理由=レゾンデートル かと


旦那に なれない、私的愚痴でした^^


でも、素直に
やっぱ、ほし〜Yo〜 スーパーカブC125
とりあえず、実物を見て、乗ってみた〜い デス

このブログの人気の投稿

結局、丸裸に^^; スーパーカブ110JA07プロ レストア

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

カブ110JA07のヘッドライトバルブの交換

スーパーカブのレストア メンテって 泥沼に はまると・・・・・・新車が 欲しく なる(´・ω・`)

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

私の畑仕事の相棒 スバル サンバーks4 なんとか仕事復帰に(^o^)

スーパーカブ 大型リアキャリアの考察

カブを乗せるも良し、耕運機を乗せるも良し 軽トラ 最高の賛美\(^o^)/