カブこそ、最先端の技術を投入して、進化し続けるべきだ CBRと ともに

 皆様、おはようございます〜

夜勤のバイト明けです〜m(_ _)m



昨日、

私のバイト先のガススタへ

記事参照
新型スーパーカブ110JA44が最近・魅力=気になる(^^)
定番のリアキャリと風防を付けて、いる
まさしく、カブ乗りスタイルの
JA44のお客さんが 来店

そこで、
少々お話を=接客営業?・・・・^^;

そのお客さん
以前、若い頃=現在50歳とのこと
カワサキのW1
復刻版じゃ ないやつ
を、乗っていたそうで^^;
根っからの、バイク好き


で、
最近のスーパーカブについて、
 スーパーカブ110JA59
キャストホイール・ディスクブレーキ・チューブレス・ABS
などの、装備やスタイルについて、のご意見を


「個人的には、スポークホイール&ドラムが好き
なんです」

が、
「時代に合わせれば、
こうなるしか・・・・・・・」
正常=まっとうな進化だと^^;


で、
そのお客さんが、おっしゃるには、


「カブこそ、
ホンダの最新の技術を投入して
進化し続けるべきだ」

「それで、こそ、
故本田宗一郎さんも、納得がいくんでは?」
って
熱く語る^^;



私的に納得(・∀・)
至極、名言(^^)

なので、

バイク好きなら、

一度は、カブに乗るべき

=乗って欲しい〜

って(・∀・)



参考記事

スーパーカブって、消耗品? 減価償却 で・・・・終わり?じゃない カブの魅力とは?

個性的なスーパーカブが(・∀・)「浮かれたスーパーカブ」(風船でできたスーパーカブ)

スーパーカブ110 エンジンオイル ガソリン添加剤についての考察

アメリカ人のバイクのイメージを変えたスーパーカブCA100 PS50



スーパーカブは、ホンダの看板モデル

なんせ、

60年以上 世界に1奥台以上を販売し続けている


レース仕様では、

CBR1000RR-R ファイヤーブレードSP
CBR


ビジネスバイクは、

スーパーカブ

この対局的な2種のバイクが

ホンダの

2枚看板=イメージリーダー

なん、ですから^^;

本田宗一郎―やってみもせんで、何がわかる

コメント

このブログの人気の投稿

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

原付き2種 三角マーク 違反?義務? 罰金は?

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

ホンダ リコール発表「スーパーカブ110JA10 クロスカブJA10」など7車種の燃料ポンプの保証期間延長

スーパーカブ110 カムチェーンの異音(ガチャガチャ音)の原因 カムチェーンガイド スプロケットの交換方法 

スーパーカブの添加剤のお話と 私的見解(^_^;)

スーパーカブ110 レギュレーターとPGM-FIユニットの考察

ビックスロットルボディー徹底比較 キタコVS東京堂 スーパーカブ110