スーパーカブ110JA07=カブLABOのリアホイールインチアップ計画

最近、ちょくチョク 
カブLABO=カブ110JA07改で、 
通勤やら、ちょい乗りに使っています。

で、
SP武川 HSステージキット(125CC) カブ110 01-05-0058

この武川125ccボアアップキット着装
エアクリ パワーフィルター
ビックスロットル化
キタコクラッシクダウンマフラー装着

燃料・吸気・排気 ともに 容量アップを図っている
スーパーカブ110JA07は、

とにかく、トルクフル(゚∀゚)

80kmまでの到達速度は、
私の所有している他の2台の110ccのカブ
と比べても、圧倒的
ちなみに
JA07やJA10だって、ビックスロットル化やエアクリは、改造しているのですが(・∀・)

なので、
どうも、ノーマルのリアホイールのタイヤ
ホイールπ17インチ・幅1.40インチ
では、
フリクションが足りない

つまり、パワーにタイヤが負けているので、

JA10の標準ホイール
1.60にホイール幅を0.2インチアップ
1インチ=2.54cm✕0.2=0.5cm
に交換する予定
ヤフオクで 落札^^;

約5mm ほど太くなる
さ〜、それが、どれだけ体感できるのか?

とりあえず、交換してみます。

このブログの人気の投稿

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

結局、丸裸に^^; スーパーカブ110JA07プロ レストア

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

クラッチ版の交換(スーパーカブ110JA07のエンジン)

スーパーカブのレストア メンテって 泥沼に はまると・・・・・・新車が 欲しく なる(´・ω・`)

スーパーカブ 大型リアキャリアの考察

私の畑仕事の相棒 スバル サンバーks4 なんとか仕事復帰に(^o^)

ある意味 非常に危険な原付き2種 ヘイスト125とSACHS MadAss125