カブのアイデンティティー=レッグシールド 磨きとハンドルステムの挿入

皆さんは、ゴールデンウィークが今日から始まり?
私は、今日は、仕事(T_T)
明日から・・・・・\(^o^)/

で、
カフェカブin京都のお披露目に合わせて、
現在レストア中のスーパーカブ110JA07=カブLABO
カウルは、オールペイントですっかり新品同様

問題はレッグシールド
ガレージの片隅で、ほぼ1年以上 ほったらかし(*´ω`*)
雨水がたまり、ボウフラでも・・・・・・(-_-;)

コレを、キレイに 家庭用洗剤で、水洗い
で、まずは、磨きの定番
ピカールで、シコシコと磨く

仕上げは、鏡面仕上げの 極細コンパウンド
洗って→磨き
この繰り返しを、3度ほど
水切りと、干しを

2時間ほどで、ピカピカ 新品同様\(^o^)/
ユーチューブを聞きながら

今度は、
水に濡れないよう、ごみ捨てポリ袋で封印^^;
残るは、
フレームのハンドルステムの打ち込み
ところが(・∀・)
いくら、下から、打ち上げ?ても、
あと、2ミリ、上に上がらない(*´ω`*)
コレが、ちゃんと詰まらないと・・・・・・
ステアリングバーが はまらない(-_-;)

さ〜 どうする??(´・ω・`)
チョット、保留です^^;

このブログの人気の投稿

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

原付き2種 三角マーク 違反?義務? 罰金は?

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

ホンダ リコール発表「スーパーカブ110JA10 クロスカブJA10」など7車種の燃料ポンプの保証期間延長

スーパーカブ110 カムチェーンの異音(ガチャガチャ音)の原因 カムチェーンガイド スプロケットの交換方法 

スーパーカブの添加剤のお話と 私的見解(^_^;)

スーパーカブ110 レギュレーターとPGM-FIユニットの考察

ビックスロットルボディー徹底比較 キタコVS東京堂 スーパーカブ110