注文したパーツがすべて揃いました\(^o^)/スーパーカブ110JA07

先週注文していたパーツが、全部揃ったとの連絡があり、
今日、私の愛車の主治医(バイク屋)のおやじのところへ取りに行って来ました。
しめて2万円ほど^^;

レストアを依頼された6万5千キロのスーパーカブ110JA07の依頼主には、3万円ほどかかるかもと伝えているので、まっそんなもんでしょう。

これで、エンジンの腰上、フロントサスペンションのオーバーホール
とタイヤ、チューブ、バッテリーなどは、新品。

あとは、外装の塗装だけか・・・・・
来た当初の6万6千キロのレストア依頼のカブ110JA07
         それが今や👇 フレームとエンジンだけ
 この状態で、1週間ほど手付かず^^;

依頼主には、プコブルーや世田谷ベースカーラなどのおしゃれな色を提案しているのですが?

色に関しては、いかんせん、本人が納得してくれるかどうか?
本人のキャラクターに合わないような?

しかし、私的には、是非一度、オリジナルペイントの6万5千キロのレストアカブに乗って、インプレしたいのですが^^;・・・・・
(いつになったら、できることやら^^;)

これで、年末年始は、カブいじり三昧です〜\(^o^)/

追伸
バイク屋のおやじって、久居も津新町もそうですが、なぜだか、バイクも好きだけど、自転車も好きなようで、
(私と一緒^^;)

30年前のパナソニックで、クロモリ(それもセミドロップ)
それも、27インチ7000のチューブラタイヤの自転車が置いていました。
たまにおやじが乗るっているそうです(・∀・)
ホイールは、アラヤ コンポは、シマノ ソラベース
・・・・・・・っ ほし〜いよ〜
(ちょっと、試乗させていただきました)

今の私は、モールトン教徒をやめたハズ
実は、私カブ主になる3年前は、自転車のモールトンオタクだったので^^;
今は、りっぱなカブ主なハズなのだ〜

でも、

売らないそうです(・∀・)

内心よかった〜^^;

コメント

このブログの人気の投稿

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

結局、丸裸に^^; スーパーカブ110JA07プロ レストア

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

スーパーカブのレストア メンテって 泥沼に はまると・・・・・・新車が 欲しく なる(´・ω・`)

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

クラッチ版の交換(スーパーカブ110JA07のエンジン)

ある意味 非常に危険な原付き2種 ヘイスト125とSACHS MadAss125

スーパーカブ 大型リアキャリアの考察

私の畑仕事の相棒 スバル サンバーks4 なんとか仕事復帰に(^o^)