スーパーカブのタイヤ空気圧とバルブのはなし

やっと、
習さんっち=シナから
こんなモンが来ました^^;
黒も同時に注文したのに、とりあえず赤だけ(´・ω・`)
さすが、習さんっちだわ~~(*´ω`*)

台風19号来日の日10月12日注文なので、約2週間
 

格安・ω・
今なら、なんと配送込で、100円ほど(゚∀゚)
さっそく、つけて 見ます

う〜〜〜ん(p_-)
少しは、高級感が増したか????
ちゃんと、内側には、ゴムブッシュ ネジ山も大丈夫

まっ、これで少しは、空気圧チェックが 楽しくなるかも

で、
カブ主の皆さ〜ん
カブのタイヤ空気圧のお好み数値は?

私的には、
フロント2.0 リア2.3 を 基本としております。
オフロードや田舎道中心の場合は、
1割ほど落とし、
直線が多いバイパスなど高速クルージング中心の場合は、
1割ほどアップ

タイヤは、硬めのフィーリングが好きなのです
ラーメンの麺も固め・ω・
なんせ通勤ガス検診のデリバーリーなど
田舎道が多いので^^;

ところで、
空気を入れるバルブの種類って、現在主に3種類あるんですよ〜〜〜
チューブタイヤに関して
自転車をいじる方は、ご存知だと思いますが、

○イングリッシュバルブ(英式バルブ)
ママチャリ・通勤自転車など、
普及品の自転車は、ほとんどがコレ

○アメリカンバルブ(米式バルブ)
マウンテンやクロスバイクなど

○フレンチバルブ(仏式バルブ)
競技用自転車・高級車? 細〜〜い タイヤをつけているのは、
大体は、コレ

すぐに(一ヶ月ほど)で空気が抜けるが、びみょ〜〜な、空気圧をコントロールするシビアなコンディションで使用 

の三種類

今の、自動車・チューブレスのタイヤは、ほとんどが アメリカンバルブ
なので、一般の人?は、気にしたことが、ないと思いますが、

自転車の場合、エンジンが人の足なので、
空気圧の違いが、モロ わかる=マメなチェックが必要

でも、
カブなど、バイクや車では、その感覚が鈍感になって、
空気圧のチェックがおろそかに なりがち

そんな意味もあって、
バルブやタイヤなど、足元のオシャレを^^;

ついでに、
タイヤのひび割れ
ブレーキの引きしろの調整 など
やれば、
安心で気持〜ち良い ドライブが楽しめるかと

日頃のマメな メンテナンスが 大事です。


追伸
最近 気温が下がっているので、
タイヤの空気圧も下がり気味 

最低でも、年4回(季節の変わり目)には、
カブの空気圧のチェックを オススメ いたします。

このブログの人気の投稿

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

原付き2種 三角マーク 違反?義務? 罰金は?

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

ホンダ リコール発表「スーパーカブ110JA10 クロスカブJA10」など7車種の燃料ポンプの保証期間延長

スーパーカブ110 カムチェーンの異音(ガチャガチャ音)の原因 カムチェーンガイド スプロケットの交換方法 

スーパーカブの添加剤のお話と 私的見解(^_^;)

ビックスロットルボディー徹底比較 キタコVS東京堂 スーパーカブ110

スーパーカブ110 レギュレーターとPGM-FIユニットの考察