スーパーカブでガスの検診バイト途中で 枝ぶりの素晴らしい名木の黒松にであう(^o^)

私、2つのガス検診のバイトをやっております。
一つは、1年以上 もう一つは、3ヶ月目

3台のスーパーカブ110をローテーションで、デリバリー?配達?
最初にやったガスの検診バイトのルートは、
田舎周り
のどか だが、距離が長い^^;
最初、ノルマをこなすのに4日かかりましたが、
最近は、慣れたもんで、1日半 

そのおかげか?
周りの風景を楽しむ余裕も

で、
いつも回るルートに

こんな 素晴らしい(・∀・) 枝ぶりの松

石垣に埋もれて、左右に広がる枝
下から、仰ぎ見ると
荒々しく、たくましい 野生の松
が、
上から見ると
枝が見えず、こんもり とした 山々が連なる
まさに、屏風絵のような(^O^)

こんな 名木が ひっそりと、なにげに アルなんて
別に、国指定天然記念物等の指定文化財の指定は、ないような?

手積みと思われる石垣自体もなかなか、
その石積みの間からウィングを広げるように伸びる松の枝

惚れ惚れする出で立ちですな〜〜〜\(^o^)/

多分、この地域の住民に大切にされていることが、
伺われる=しっかり メンテナンスされている

近くの住民の方にお尋ねすると、
この近辺の人たちには、「蛇松=へびまつ」として、親しまれているそうで、
そう言われて、あらためてこの黒松を眺めると、
なるほど、
石垣の上を ウネウネと大蛇がはっているお姿が(゚∀゚)

樹齢は、100年以上とか(・∀・)

個人宅の門松のように、キチキチの剪定ではなく
ノビノビとダイナミックな野生の黒松の風貌を残しつつも、
それなりに、里山の風景になじむよう、バランス良くホドホド=気にならない程度の剪定

やり過ぎない剪定かげん
コレまたすばらしい\(^o^)/

しかし、これを私が剪定するとしたら、
多分、一週間以上かかる かと(*´ω`*)

before
after
自分ちの門松でさえ、剪定に手を焼いているのに〜〜

ちなみに、この👆門かぶりの松は、一流のプロの植木職人の技 さすがデスm(_ _)m

 
NHK趣味の園芸 切るナビ! 庭木の剪定がわかる本 (生活実用シリーズ)

参考
松の剪定 庭木で開運 自分で簡単にできる松の剪定

門かぶりの松がおもしろい

門かぶりの松剪定 職人の思い

庭木の大者 松

このブログの人気の投稿

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

原付き2種 三角マーク 違反?義務? 罰金は?

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

ホンダ リコール発表「スーパーカブ110JA10 クロスカブJA10」など7車種の燃料ポンプの保証期間延長

スーパーカブ110 カムチェーンの異音(ガチャガチャ音)の原因 カムチェーンガイド スプロケットの交換方法 

スーパーカブの添加剤のお話と 私的見解(^_^;)

ビックスロットルボディー徹底比較 キタコVS東京堂 スーパーカブ110

スーパーカブ110 レギュレーターとPGM-FIユニットの考察