スバルの新しいコンセプトデザインが スゴイらしい(・∀・)

私的、スバルファン=スバリストです。
カブ主になる前は、
5台のレガシーを20年間乗り継ぎ、
全車種とも、10万㌔オーバー 
つまり、50万㌔以上 スバリスト(´・ω・`)

スズキは、ジムニーだけ

だった
今は、カブだけ^^;

で、
ちょっと前のスバルのデザインは、迷走中って、感じでしたが、

最近、出た
 
スバル「ヴィシヴ・アドレナリン・コンセプト」は、
なかなか(^o^)

流体デザインの
マツダの
ダイナミックなデザインテーマ「魂動(こどう)」
とは、ひと味違った

シャープで 直線的なデザイン

ヌメヌメ0rカクカク か?
空気抵抗を
受け流すのか?
切り裂くのか?

の違いか?

でも、これは、これで、
私は、好きです。
ローカル=田舎ぽっいコンサバな4WD→都会的?グローバルなSUVに
スバルのデザイン コレから期待ですな(^o^)

でも、こんなカクカクの車ばっかりになっても・・・・・・(´・ω・`)

追伸
ならなくって、(^_^)

なんせ、
スバルは、トヨタの子会社 なので^^;

やっぱり、
バイクも車も見た目=最初のインパクトが大事
最近、カスタム&レストアが完成したスーパーカブ110JA07の色も

参考
https://www.mazda.co.jp/beadriver/design/
https://bestcarweb.jp/news/59239
https://forbesjapan.com/articles/detail/26126/2/1/1
http://syachiraku.com/archives/20171219/subaru-wrx-2nd-gen-overview.html

このブログの人気の投稿

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

原付き2種 三角マーク 違反?義務? 罰金は?

改めて、ボアアップキット(スーパーカブ110JA07)エンデュランスとタケガワについての考察

スーパーカブ110JA07サービスマニュアル全PDF化

スーパーカブ110 JA07とJA10の違い

ホンダ リコール発表「スーパーカブ110JA10 クロスカブJA10」など7車種の燃料ポンプの保証期間延長

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

スーパーカブ110JA07イグニッションコイル交換の考察