ブルーヒーター(灯油ファンヒーター)オーバーホール 

GW後半にも関わらず、
私は、コンナことを(*´ω`*)
ダイニチ・ブルーヒーター(灯油ファンヒーター)オーバーホール 
もうかれこれ、これも10年目に

冬場は、ほぼコレが我が家のメイン暖房器具
エアコンもあるが、築35年の和風建築なので、防寒構造は、皆無に近い(´・ω・`)
ようは、スカスカってことですな^^;

なので、このダイニチブルーヒーターは、必需品

コレが壊れると・・・・・・・・・

それが、E03なるアラートが出て、すぐに止まる
何度スイッチを入れ直しても、白い生ガスが出るだけで・・・・・・止まる(T_T)

ネットで検索すると

温度センサーのフッ素被膜が原因で、アラートが出るとか
またセンサーか・・・・^^;
左が点火用ヒーター・右が温度センサー

両方共、白く腐食していますね〜(p_-)

早速、サンドペーパーで磨く
おっ、点火しましたよ
でも、すぐにまた消える(*´ω`*)
ようは、続かないってこと

なので、また別の原因を探す

結局 キャブ(バイクじゃないが)灯油を霧状に噴射し、ガス(気化)に変える装置=気化器
これが👆怪しい

ようは、噴霧器ですな(´・ω・`)
なので、当然、分解・清掃

取り外す

iPhoneの修理では、あまりにもネジ類が小さくって 肩がこる
スーパーカブのエンジンオーバーホールは、パーツが多いし・・・・・

それに比べて、ブルーヒーターの気化器のオーバーホールなんぞ(^O^)
ネジ1本で取れる

その前に、
気化器を取り外す時に コードも取り外すので、取り付け位置を記録
気化器本体の取り外し完了
心臓部 ジェットニードル
カーボンだらけ(*´ω`*)
こりゃ〜つまるはずだワ
パーツクリーナーやサンドペーパーで 
問題は、ニードルの外側の筒の内側 ココにもカーボンが固着している

箸やサンドペーパーを小さくちぎって中から磨くが
よく取れない・・・・・・・
あまり強引にやりすぎると、シリンダーのπが変形するようで、
ホドホドでやめる

完璧にするには、気化器全体を まず サンポールや塩素系のハイターなどに漬け込んでから、やるしか・・・・・

とりあえず、今回はこれでテスト
見事完成\(^o^)/
燃焼時間もバッチリ連続し、火力も強く安定

あのニードルの汚れ様から、やはり5年に一度は、気化器のオーバーホールをするのが、長く使うコツかも

つまり、3年補償で、5年目に、ココが・・・・・・てなワケね^^;

ようは、基本、ファンヒーターもスーパーカブのエンジン・キャブは、同じ構造
違いは、燃焼か爆発か、 バーナーかピストン の違いかと^^;

ガソリンか灯油の違いはあっても、気化(ガス化)して燃やし(酸化O2)で、熱エネルギーに変えたり、運動エネルギーに変えるってことですから

ちなみに、電気エネルギーは、発電=石油を燃やして、熱エネルギー→水を沸騰させ、蒸気の圧力→運動エネルギー→タービン?モーター?ダイナモを介して電気エネルギー→送電→充電

てな感じですから、
手間はかかるが、結局 酸化=CO2の発生は、同じ(´・ω・`)
効率は?
もちろん手間が少ないほうが・・・・・・・

参考
https://www.youtube.com/watch?v=zi-D_Xwc2R0

作業は、あくまで自己責任にて、お願いしますデスm(_ _)m

コメント

このブログの人気の投稿

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

スーパーカブ50AA04と110JA10とパーツ流用は、可能か?

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

スーパーカブ110JA07プロ Rクランク クラッチ交換 リベンジ ならず(T_T)

スーパーカブ110JA10 LEDヘッドライトバルブ 切れる(T_T) 真っ暗 でバイパスを・・・・怖わ〜(*´ω`*)

スーパーカブの寿命は?

スーパーカブ110JA10  通称カブ三郎 現役復帰 インプレ^^;

スーパーカブを愛でる は、 洗車 クリーニング が 基本 かと^^;

スーパーカブ110JA07 プライマリークラッチ JA10 中華製と流用出来るのか? の件

雨の日は、 カブいじり三昧 タイヤ交換 クラッチ交換(^o^)