新型スーパーカブ110JA42プロ の将来

昨日、産経ニュースをネットをみていたら、

ニュースをインターネットで読む人の割合が71・4%となり、
68・5%だった新聞の朝刊を初めて上回ったことが、公益財団法人「新聞通信調査会」が実施した平成29年度の全国世論調査で分かった。
ソース元
http://www.sankei.com/entertainments/news/180120/ent1801200010-n1.html

と いうことは、
新聞を配る必要がドンドンなくなって来るってことか?
紙媒体の終焉がハッキリしてきたのか(._.)

まして今現在、新聞を定期購読している人は、ほとんどが ご老人かと^^;
私的に新聞は、とっていません。ついでにテレビも見ませんデス

であるならば、新聞配達の将来は、・・・・・・・

そして、その新聞を配るための道具
そっ あのカブプロの将来も・・・・・・(´;ω;`)

郵便局御用達のJA43MDは、ゆくゆく電気(モーター)のカブに変わる予定とのことだが、
詳細は、ウェビックニュース👇
郵便配達バイクがいよいよ電動化!? ホンダと日本郵便がインフラ整備へ向けて協力
https://news.webike.net/2017/03/31/92676/

だが、
個人店である新聞配達屋さんにそれだけの環境投資ができるか?

もっ、もしかしたら、本来の姿であるカブらしいカブ

つまり、ビジネス お仕事などの実用に徹したプロ仕様のカブは、

この新型スーパーカブ110JA42プロで、
最後になるかも(・∀・)

とまで、ノタマウ人がいる 巨大なカゴ(フロントバスケット)もコレで みおさめか〜
うっ〜ん 欲しい もったいない(´・ω・`)

無くなる前に、この最後(とカッテに思われる)この新型スーパーカブ110JA42プロを手に入れて、一度乗ってみたい〜

といった願望に襲われる今日このごろでした(*´ω`*)

そして、
中古相場が下がりそうな
JA07プロ にも興味が^^;👆

コメント

このブログの人気の投稿

結局、丸裸に^^; スーパーカブ110JA07プロ レストア

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

カブ110JA07のヘッドライトバルブの交換

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

スーパーカブのレストア メンテって 泥沼に はまると・・・・・・新車が 欲しく なる(´・ω・`)

私の畑仕事の相棒 スバル サンバーks4 なんとか仕事復帰に(^o^)

スーパーカブ 大型リアキャリアの考察

ホンダ リコール発表「スーパーカブ110JA10 クロスカブJA10」など7車種の燃料ポンプの保証期間延長