ホーイールベアリング 前後交換 圧入 (スーパーカブ110JA07)
前回は、前後のホイールベアリングの取り外し、
今日は、お楽しみのベアリングの圧入です。
まずは、フロントから
NTN6201LU が左右に2個必要
内側にグリスをたっぷりと 外側は、薄っすらとコーティングするように
ハンマーでベアリングのアウター(外側の縁)を円をえがくようにハンマーで叩いて、少しずつベアリングをはめ込む
(直接叩くより、取り外したベアリグを間に入れ、添えて、叩くと傷つかないデス)
⚠くれぐれも、真ん中は、叩かないように
そして最後に、
同じ経のソケットレンチ等を使い止まる所まで打ち込む
(叩く音が、鈍い音から、少し高く、硬い音に変わったら、止める)
コンコンコンという音がカンカンカンと高い音になればOK
ディスタンスカラーのサビをきれいに拭き取り、グリースを塗ります。
ディスタンスカラーを入れ外側のベアリングを取り付け
有る程度打ち込んだら、アクスルシャフトを時々入れて、カラーをセンターにしながら作業を進める。
とにかく、一気に打ち込んだら・・・・ダメです。
👇ココ大事
アクスルシャフトと、カラーと、ホイールベアリングのセンターが揃ってイナイとダメ
内側と同様に、同じ経のソケットレンチを使い打ち込む
👇ココも大事
内側のベアリングと外側のベアリングのインナーが手で軽く共回りする位に打ち込む
車体にホイールを組んでアクスルをギュッと締めつけた時に、左右のベアリングのセンターが出る様にするため
最後にダストシールを打ち込む
ダストシールから水が侵入しないよう、ダストシールの内側にたっぷりとグリースを塗る
フロント側のホーいるベアリング交換は、これで終了
次は、リアホイール
ついでに、ハブダンパーを新品に交換
パーツNO、06410 -KWB-600 1240円なり
後は、カラーを入れ、
左右のホイールベアリングをフロントの交換と同様、両側に2個、圧入するだけなのですが・・・・
息子(小学校5年生)の空手の送迎にいかなければならないので
時間切れ^^;
なので、今日は、ココまで^^;
明日は、リアのリアホイールベアリング2個の圧入と、ホイールのフレ取りとバランスの調製のための台を自作しようかと
前後のタイヤ装着までできるか?
まっ、ボチボチやっていきますデス。
今日は、お楽しみのベアリングの圧入です。
まずは、フロントから
サービスマニュアル参照👇
ハブの内側をパーツクリーナーで洗浄NTN6201LU が左右に2個必要
内側にグリスをたっぷりと 外側は、薄っすらとコーティングするように
フィニッシュライン(FINISH LINE) プレミアムテフロン強化グリース 100g TOS07600
前回用意した圧入ボルトを使ってみる
が、締め込むほどに ワッシャーが凹んでくる(T_T)
ホイールベアリングが割れたり固着したりする原因は、オイルシールがダメに成り、そこから水が入り錆びてダメになる事が殆どかと
前回用意した圧入ボルトを使ってみる
なので即アキラメ(゚∀゚)
通常のやり方に、変更(^_^;)ハンマーでベアリングのアウター(外側の縁)を円をえがくようにハンマーで叩いて、少しずつベアリングをはめ込む
(直接叩くより、取り外したベアリグを間に入れ、添えて、叩くと傷つかないデス)
⚠くれぐれも、真ん中は、叩かないように
そして最後に、
同じ経のソケットレンチ等を使い止まる所まで打ち込む
(叩く音が、鈍い音から、少し高く、硬い音に変わったら、止める)
コンコンコンという音がカンカンカンと高い音になればOK
ディスタンスカラーのサビをきれいに拭き取り、グリースを塗ります。
ディスタンスカラーを入れ外側のベアリングを取り付け
有る程度打ち込んだら、アクスルシャフトを時々入れて、カラーをセンターにしながら作業を進める。
とにかく、一気に打ち込んだら・・・・ダメです。
👇ココ大事
アクスルシャフトと、カラーと、ホイールベアリングのセンターが揃ってイナイとダメ
内側と同様に、同じ経のソケットレンチを使い打ち込む
👇ココも大事
内側のベアリングと外側のベアリングのインナーが手で軽く共回りする位に打ち込む
車体にホイールを組んでアクスルをギュッと締めつけた時に、左右のベアリングのセンターが出る様にするため
最後にダストシールを打ち込む
ダストシールから水が侵入しないよう、ダストシールの内側にたっぷりとグリースを塗る
フロント側のホーいるベアリング交換は、これで終了
次は、リアホイール
サービスマニュアル参照👇
まずは、ドリブンフランジのベアリングから
NTN6203 LLUを使用
これは、両面シールドタイプなので、グリスアップは必要ないついでに、ハブダンパーを新品に交換
パーツNO、06410 -KWB-600 1240円なり
ちなみに、走行6万5千キロの👇ハブタンパーは、
潰れて、カチカチに硬化しています(T_T)
ハブダンパーを入れる時、⚠注意として、つながっている方を外側に、
そうしないと、ホイールのハブをはめ込む時、ハマらないですから^^;
後は、カラーを入れ、
左右のホイールベアリングをフロントの交換と同様、両側に2個、圧入するだけなのですが・・・・
息子(小学校5年生)の空手の送迎にいかなければならないので
時間切れ^^;
なので、今日は、ココまで^^;
明日は、リアのリアホイールベアリング2個の圧入と、ホイールのフレ取りとバランスの調製のための台を自作しようかと
前後のタイヤ装着までできるか?
まっ、ボチボチやっていきますデス。
ハブダンパーの組み込み、間違ってないですか?
返信削除