カブ110JA07のリアサスペンションの考察

ノーマルのカブのサスペンションて、ちょっとポンヨポンヨすぎない?

さすが、荷物を積むことが前提のカブならではのことだと思うのですが、

ちょっと、プライベートで乗るには、も〜ちょこっとバイクらしさが
(あと色気も^^;

って、ことで私のカブもリアサスを交換

カヤバ(KYB) GASショック(タンク)CB90 MGS330T👆 


カブに似つかわしくないほどのメカメカしいイカツさです^^;

お値段は、ちょっと目が飛び出ます😨

ハンターカブでは定番のようで、

サブタンク付きのショック長330cmって あまり選択肢がないんですよね。

で、変えてみると 

おっ これは、バイクだ って感じに変身します

(カブも立派なバイクなんですが^^;

コーナリングや直線で飛ばすときのギャップの乗り越え感など、ダンピングがすぐに修復し、安定感が格段に違います

まっ カブは、カブですので、限界は、すぐに来ますが

調子にのってあまり飛ばしすぎないよう 楽しく通勤に使っている今日この頃です。

コメント

このブログの人気の投稿

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

結局、丸裸に^^; スーパーカブ110JA07プロ レストア

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

クラッチ版の交換(スーパーカブ110JA07のエンジン)

スーパーカブのレストア メンテって 泥沼に はまると・・・・・・新車が 欲しく なる(´・ω・`)

スーパーカブ 大型リアキャリアの考察

私の畑仕事の相棒 スバル サンバーks4 なんとか仕事復帰に(^o^)

ある意味 非常に危険な原付き2種 ヘイスト125とSACHS MadAss125