投稿

検索キーワード「燃費」に一致する投稿を表示しています

スーパーカブ110 燃費が悪くなる原因

イメージ
スーパーカブの燃費って、 良いのが当たり前 ガソリン 1リッターあたり 50kmや60km 走るのが通常かと いや、 走ってもらわないと困りますデス^^; でも、 私の 愛車3号さん スーパーカブ110JA10  の燃費は、45kmほど(-_-) ほぼ同じエンジンの  愛車1号さん スーパーカブ110JA07 は、平均55km なんと、20%も 違う 消費税が2%上がるって、大騒ぎしているのに^^; ガソリンの値段も 最近ジワジワと・・・・・・ 通勤で、同じ人間が 同じコースを同じように走っているのに これは、 とんでもない(゚∀゚)  数字の差ですよ^^; カブの燃費が悪くなる原因って、 ①駆動系 【タイヤ】 空気圧やグリップの低下(ツルツル) もちろん、タイヤ(ブロックタイヤ・オフロードタイヤ・太さ)などの違いや性能も 【ホイール】 ホイールのウェイトバランスやホイールのブレ(リムのフレ取り) 【スプロケット・チェーン】 チェーンが伸び切って ガチャガチャと異音 ドリブン・リアのスプロケットやドライブ・フロントのスプロケットが 減って、丸鋸のようにトギトギになっている場合、 アクセル ON-OFFやシフトチェンジで、レスポンスに無駄が出る。 ブレーキを引きずっている 論外ですが、意外と・・・・・・有る(^_^;) ②エンジン・点火系 プラグやオイルが交換時期を過ぎて、劣化 または、オイル粘度やプラグのタイプが不適正 ③排気系 エアフィルター・マフラーのつまり カブも1万キロ以上走ると、新車時の状態から、 徐々に、消耗、劣化 性能がダウンが進行し、 結果、 パワーダウンや燃費の悪化という結果に なので、燃費が悪い=パワーダウン=各パーツやオイルの劣化 となるわけで、 燃費は、カブの健康の重要なバロメーター  なんです。 カブノートに給油毎やメンテナンスの内容を記録 で、愛車JA10の燃費が悪い原因を突き止めるべき、 ①の駆動系の違いJA10とJA07の差を検証 非常にスムーズなドライブフィール・燃費55kmの 1・スーパーカブ110JA07 そして、問題の 2・スーパーカブ110JA10 で、今回 ドリブン・リアのスプロケ

スーパーカブ110JA10 燃費 

イメージ
スーパーカブ110JA10が我が家に来て、ほぼ2ヶ月 その間、様々なカスタムやメンテナンスを施し、 ① リア・サスペンション カヤバKYB330に交換 ② オイル交換・チェーン・ブレーキシューの交換 ④ エアクリーナーボックス改造 ⑤ リアボックス・純正ビジネスボックスを設置 ⑥ ドライブスプロケット14T→16Tに交換 マフラー以外は、ほぼ  愛車1号さんのJA07 と変わらないパフォーマンスと なった ハズ 残るは、マフラーとヘッドライトバルブ・風防  ビックスロットル化 ぐらいかと 通勤を中心に使って 走行距離も1000Kmほど増え 1週間ほど毎日、 雨の日も使い 、 3年間ほど使っている JA07との違いが だんだんと 体で感じ取れるようになった。 その ドライブフィールの違 いは、 JA10 剛性感があり、直進安定性がある バイパスや直線道路では、楽 安心 JA07 しなやか、ヒラヒラと 軽やか、小回りが利く 細い道、田舎道、ワイディングロードでは、楽しい しかし、その差は 僅か まっ、基本同じカブですから^^; つまり、愛車1号JA07さんも、3号さんJA10も それらが、長所でもあり、欠点でもある。 それぞれ、 微妙に 違った味わいを 日替わりで楽しめる(^_^;) って、ことでしょうか? 毎日使っていると、 飽きる=慣れる=当たり前になって新鮮さが・・・・ ので^^; ヘッドライトの明るさ、リアキャリアボックスの設置の位置や ブレーキフィールの違い、など、細かいことを言えばキリがナイが、 実は、一番の違いは、 燃費(´・ω・`) カブノートに記録しているデーターでは、 スーパーカブ110JA07 は、平均55km/L それが、JA10では、 45Km/L と、リッターあたり、 10Kmも違う  つまり20%も JA10が悪い 二割増しですぞ〜(´・ω・`) エンジンは、ほぼ同じ形式 走り方も 同じ ハズ^^; 燃費に影響を与える相違は、 総重量か? リアタイヤのサイズ しか、思い当たらない 98kg 95kg カタログデータでの 燃費は、 双方 63.5Km /L  で変わらず、 怪しい のは、  タイヤサイズ

カブの燃費、満タン計測法について

イメージ
私的 スーパーカブ110JA07 の燃費計算方法は? 満タン4.3リッターって? どこまで? カブなんて、大体50㌔/㍑以上が当たり前、 なので、燃費なんて気にしたことがな〜い って人も多いかと でも、 月間走行距離、ほぼ1000㌔ほどの私にとって、2週間に1度は入れる、ガソリンの量=燃費は、 愛車スーパーカブ110JA07の体調を知る、貴重なバロメーターの一つ その計測の仕方は、満タン計測法なのですが、 ガソリンをどこまで入れると 満タンなのか? 今まで、結構そこがあいまい でした^^; その誤差のために、燃費が変動しているのか?? カブ自体の調子のためか? 私の走り方なのか? よくわからない・ω・ すり切りに入れすぎると、当然キャップを閉めたとき、ガソリンが溢れる(T_T) そこで、もう一つキッチリととした基準を    スッキリとした根拠がほし〜い(´・ω・`) てなことで、マジマジとガソリンタンクの入り口を観察(p_-) 以前は、このタンク入り口の橋渡しの金属まで、って決めていいましたが、 どうもその基準線では、あいまい、誤差が多すぎ(*´ω`*) なので、今回から そのコの字の一番上まですり切りで入れることに レシートに現在の走行距離を書き込み、 カブノート に貼り付け、燃費計算を めんどくさいけど、 愛車スーパーカブ110JA07 の定期的な健康診断表だと思って欠かさず、やっておりますデス^^;

愛車3号さんスーパーカブ110JA10の 燃費が 相変わらず、悪い(*´ω`*)

イメージ
ワコーズフィエール1のOEM ピットワーク を 入れて 3度目の給油 でも、 リッター46km ほど 効果のほどは、・・・・・・・・・? きも〜ち エンジンノイズが 少なくなったよう〜な スムーズに回ってきた ような・・・・・気分 しかし、 だんだん、  燃費の悪い原因 が わかって 来ました。 1番の原因は、  タイヤ   IRC(アイアールシー)井上ゴムバイクタイヤ NR41 リア 80/90-17 M/C 44P JA07に履いているミシュランM35やブリジストン556の2.50より、一回り太い 2.75サイズ そのため、直進安定性や 見た目は、良いのですが、 この太さが、フリクションの増大により、燃費に悪影響を やっぱり、カブには、オーバースペックか? しかし、たった2cmほど太くなって、燃費が20%も悪化する ものなのか〜? 2番は、 カムチェーンの 伸び 多分 チェーンの伸びより、 カムチェーンのガイドローラーの摩耗により、 カムチェーンテンショナーが うまく テンションを張れない のでは? なので、 当然、カチャカチャ とうるさいし、アクセルレスポンスは、低下 → 当然 ロス =燃費が悪化 この2点のうち、最大の悪影響は、 多分  タイヤ  かと しかし、まだまだ、使えるので、 そう おいそれとは、変えることは、できない カムチェーン交換も エンジンヘッドを開ける 大手術 1週間以上の入院は、 覚悟= 当然その間 通勤には、使えない なので、またまた気休めですが^^; エンジンオイルを AZ(エーゼット) MEO-012 バイク用 4Tエンジンオイル10W-40 SL/MA2 4L [FULLY SYNTHETIC/全合成/化学合成油] (4サイクルエンジンオイル/4ストオイル/バイクオイルEG044) SE511 冬にもかかわらず、チョット 硬めの 10W-40 全合成 化学合成油  にも、かかわらず、お安いので^^; チマチマと、そんなことを 試しております デス^^;

走行5万6千キロ スーパーカブ110JA10の燃費が悪いピストンリング摩耗 圧縮比低下か? 

イメージ
通勤カブJA10の燃費が相変わらず 悪い (''_'') リッター40~45㎞ 前後をウロウロ 冬場は、総じて燃費が悪いのを考慮しても 、 一度も、50㎞を超えたことが・・・・・ ナイ ( ;∀;) 日産ピットワークを300ml全部 を入れたのに(T_T) エンジンの調子は、 ひじょ~に良い のですが(^^; おかげで、フルスロットル=全開 で エンジンを回しすぎか? ガス検診バイト中のJA10・・・・頑張ってます!(^^)! 基本、走行5万キロ以上のカブなので、 カムチェーンの伸び、ピストンリングの摩耗等、 やっぱ、圧縮比の低下が 原因か? はたまた、 シナ制カブ の宿命なのか? としても、燃費40㎞/L以上なので、 コスト的には、・・・・・・ サホド問題がナイのですが、 デスが、やっぱり、気になる (^^; 一番の問題は、 圧縮率の低下か? バイクの圧縮圧力が弱い原因 ピストンリングとリングの溝の隙間が大きい! 画像は新しいリング(下)と古いリング(上)を重ねての比較。リングは摩耗すると厚みが薄くなります。画像でも微妙に薄くなっているのがわかります。合口も広がっているのもわかります。こうなることで、圧縮された燃焼ガスはこの合口からクランクケース内へと抜けていきます。 リングが薄くなることで、ピストンとリングの隙間が広がりますから、これも圧縮された燃焼ガスが逃げていきます。目安としてブローバイガスが激しくなってきたエンジンはリングの交換が必要になります。 とのこと(^_^;) やっぱり、 ピストンリングの交換 と カムチェーンテンショナー・カムチェーンの交換 が必要か パーツは、揃っているのですが、 なんせ、スペアーのカブが この状態👇 なので まずは、コレを レストアしてから じゃないと・・・・・ω・ 参考サイト カブ ブローバイガス https://tamafoto1.exblog.jp/25176995/ バイクの圧縮圧力が弱い原因 https://www.engineoilya.com/bike/mente/compression.html [

スーパーカブ110JA10 燃費が悪い=O2センサー が怪しい

イメージ
スーパーカブ110JA10のエンジンオーバーホール中に、 スーパーカブ110JA10 警告灯 点灯 エンジンオイルの警告灯が・・・・・・・・ 消えない =つきっぱなし・ω・ オイルセンサーが原因か? 02センサー か? O2センサーとは、 👆 エンジンプラグの下についています インジェクション車は最適な燃焼状態を保つために、 ECU (エンジンコントロールユニット)が各種センサからデータを集めて状況を判断 その中で O2センサ の役どころは、排ガスの中の酸素濃度を測定して、それを電気信号に変えて ECU に送る。 酸素量が少ないと ECU が調整を、かけるわけです。 残存酸素量が少ない=良く燃えている=焼け過ぎ=ガソリン量が薄い⇒ガソリンを濃く 残量酸素料が多い=よく燃えていない=かぶり気味=ガソリン量が濃い⇒ガソリンを薄く と、いった、信号を出す なので、 O2センサ が上手く働かなくなると、 ECU はフェイルセーフ状態となり、 希薄燃焼で焼きつきを起こさないように、 全域で燃料バンバン噴く=かぶり気味に 一応走るけど 燃費が極悪(*´ω`*) になる 燃費悪化の原因は、はコレかと👆 その証拠に、 マフラーから、ガソリンくさ〜い、匂いが・・・・・ なので、 02センサ の故障じゃ〜ないかと どうりで、 我が 通勤カブスーパーカブ110JA10 は、 排気が、な〜んか? ガソリン臭かったのよね〜 燃費もリッター44km/Lと、最悪だった ワケなのね〜 02センサーの機能は、 なんとなくわかった、 で、ついでに構造も 👆 ジルコニア素子って? ジルコニア ジルコニア(二酸化ジルコニウム、化学式:ZrO2)は 、ジルコニウムの酸化物である。 常態では白色の固体。 融点が2700℃と高いため、耐熱性セラミックス材料として利用されている。 また、透明でダイヤモンドに近い高い屈折率を有することから模造ダイヤとも呼ばれ、宝飾品としても用いられている。 だって、(・∀・) 02センサーのみで、 2009年パーツリストで、 6500円 コードだけでも、 2630円 サービスマニュアルに

カブの電動化と日産ノートEV アナログとデジタルの考察

イメージ
ネットのビジネス・ジャーナルに、 充電せず走れる日産ノート、トヨタのプリウスを凌駕…開いてしまった「パンドラの箱」 てなタイトルで、 ちなみに我が家の日産ノート 燃費15㌔^^;   ソース元 http://biz-journal.jp/2017/01/post_17814.html なに〜(゚∀゚)   日産ノートEVが プリウスより燃費が良いって?(・∀・) 充電せずに・ω・ 走れるEV?????・・・・・・・・(*´ω`*) 日産がパンドラの箱を開けた?(´・ω・`) 記事によると プリウスは、ハイブリッド 駆動力は、エンジンとモーターとの連携がメカ的にある それに対して、 日産ノートEVは、 エンジンとモーターは、完全に分離 エンジンは、バッテリーに電気を供給=充電するだけ って、 受電しているじゃない(*´ω`*) その分、プリウスに比べ、バッテリー容量は、大きい エンジンは、小さい なので、 モーターの力が強い、 メカ的連携がナイので、シンプル さらに、この記事によると、 ノートEVの魅力は、燃費だけではない ノートが人気なのは、むしろ走り心地、乗り心地の良さだ。 「試乗するといっぺんに気に入ってもらえる」とディーラー関係者は言うのが、まさにこの点だ。  モーターは静かで、回転がスムーズだ。そればかりか、回転力(トルク)が強く、しかも回り始めがもっともトルクが強いので、発進が滑らかで力強い。そしてもっとも乗り手を魅了するのが、応答の良さだ。モーターはエンジンの1000倍近く短い時間でアクセルの踏み方に反応する。  その結果、アクセルペダルにタイヤがくっついたようなダイレクト感の強い走り味となる。これがノートの最大の魅力であり、試乗した人たちの心を揺すり、購入へと気持ちを強く動かす要因だ。  たとえば良く切れる包丁やハサミは、とても使い心地が良い。一度気に入ると、研いで何度でも使い、一生使い続ける人もいる。筆も、万年筆も、あるいはギターやバイオリンもそうだ。  実は、自動車もそうなのである。しかし残念ながら国産車の多くは、こうした使い心地の良さを最大の魅力、価値として考えてつくられてはいない。 ほとんどのユーザーはほんとうの自動車の魅力を知らない。

軽トラ サンバーと カブの燃費についての 考察

イメージ
只今、 無事 帰還いたしました〜^^; 帰宅 早々に 焼酎ロックでまったりと アップ中(^_^;) 今日の 三重県津市のお天気は 台風11号の余波のせいで、 晴れ 小雨 土砂降りの 荒れ模様(^_^;) こんな天気は、雨具 カッパは 必需品 自宅 最寄りのガススタへ このガススタ 三重県内でも 最安値との噂 お約束通り 空気圧は2.3k  ガソリンのお値段は、 リッター・156円 (*´ω`*) 政府の補助金が延長になったようです が、 トリガー条項では、 補助金ではなく、 免税じゃないかと・・・・・(*´ω`*) どうしても、 税金は、取りたいのね(^_^;) で、  後で補助するって・・・・か?(*´ω`*) まっ 親方日の丸に タテツイても 勝てないので(^_^;) ある面、 やく○より、 ひどい(*´ω`*) なので、 自己防衛を 現在、私的ガソリン消費量は 1ヶ月に1000km ほど なので、 軽トラ サンバーks4  なら、燃費 リッターあたり13kmほど スーパーカブ110 なら、 リッター50km 平均 スーパーカブ110JA10 メンテナンスノート ガス検診のストップ&ゴーでも 50km前後 伸ばせば =ツーリングなどでは、 60km オーバーは、楽勝(^O^) なので、 基本 スーパカブ110達の燃費は、 軽トラ サンバーks4 燃費  約1/4 のコスト 月間だと サンバーを1000km乗るとすると 1000÷13×156円=12000円 1日400円の移動コスト カブ110なら 1000÷50×156円=3120円 1日100円の 移動コスト この違いは、 毎日? いや2日に1度は 牛丼の並 が 食べれる(^_^;) で、 違いは、 サンバーは 基本 99%は 1人 たまーーに 息子が、乗る だけ 当全 カブは 1人 積載量  トラクター や 草刈り機 収穫物の野菜や 苗 それも 1週間に 一回程度 なので 畑への移動は ほとんどが、カブ ですが やっぱ 軽トラは 便利 農家には、必需品ですな〜 カブの偉大さも 軽トラ サンバーの便利さも 偉大=なくてはならない 移動手段=足 で ございますm(_ _)m 追伸 私的資本主義の末端=早期退職者にとっては、 たかが ガソリンの値段 ですが、 されど ガソリンの値段 日に日に ボディーブローのよう