投稿

カサブランカ降臨

イメージ
 どうも、オクタン(加名)  です。 いままで、カブある日記をアップしてたのは、 父なのですが、 父は、 はざま自然農園というブログ に以降、 カブある日記は私が次ぐことにしました\(^o^)/ ブログは、したことが無いので、おかしな文になるかもしれませんが よろしくお願いします(-_-) さて、 僕がこれからメインで投稿していくのは スバル、インプレッサ、カサブランカ 1.5リッター 95馬力 FFモデルです。 かっこいい(⌒▽⌒) 2022年1月末に納車しました。 走行距離 4.1万キロ  本体価格 22万円 でした       安い YouTubeでカサブランカを知ったのですが、 それがなんと(・∀・) 近所のスーパーに駐車してあり 驚いて中古車情報を見てみたら ちょうどいいのがあったので 津から兵庫県伊丹市まで見に行きました。 今乗ってる日産ノートもソロソロ10万キロで タイミングベルトも交換ですしね 写真より実車はずっとキレイで 即決 ノートの前に乗っていたBP系レガシーが とても気に入っていて いつかスバル車に乗りたいと思っていました。 夢がかなった(*´∀`*) しかし、実はノートはカムチェーンで 10万キロで交換する必要なかった。テヘペロ ごめんなノート これからはカサブランカを中心に投稿していきます。 よろピク\(^o^)/

走行10万キロ以上の郵便カブ(゚∀゚) スーパーカブ110JA10プロ MD を発見(p_-)

イメージ
10万キロオーバーの郵便カブ スーパーカブ110JA10プロ MD 先日、今や珍しい 郵便カブ   スーパーカブ110JA10プロのMD  を発見(゚∀゚) マンション前だったので、ゆっくりと撮影が 一軒家だと意外に立ち去るのが早いので^^; 郵便カバン after ⬆ かっての革製郵便カバン before 昔の革の アジの有るガマ口のような郵便カバンは 今やそっけないビニール製に^^; 走行10万キロオーバーの郵便カブ で、 メーターを(p_-)見ると 01459km って(゚∀゚) コレって、 一回り シてるんじゃ〜〜〜?? つまり、 10万キロオーバー  (゚∀゚) で、距離メーターの上部に 「 この車両は、上からエンジンオイルを抜いてください 」 との⚠注意書きが たぶん、エンジン下の ドレンボルトを 誰かが  ねじ切った  のでしょうね^^; 郵便カブは、基本 オイル交換・チェーン調整・ブレーキ調整・空気圧は、 作業前点検として、社員に義務付けられているそうで、 で、 そのオイル交換時に、ドレンボルトを締めすぎて・・・・・・ ねじ切った^^; と 私的推察 初心者には、よく有る失敗です。 私も、最初のオイル交換時に やりました^^; 詳しくは、 スーパーカブ110JA07 PRO サービスマニュアル 考察②を参照 ましては、10万キロオーバーのカブ イロイロなスキルの方が乗り継いだのでしょう。 なんだかんだで、ほぼ毎日、10年以上 郵便配達のために走り続けたわけで。 ほんと、ご苦労さまデスm(_ _)m ど〜〜も、私、偏屈モノなのか? 現行の スーパーカブ110JA43プロMD より、 旧型の郵便カブ MD90 や スーパーカブ110ja07 プロ MD のほうが、好きなんです^^; さすがに、 この2機種は、現役で走っている姿は、も〜〜 ないかと(T_T) 私が出会ったJA10 プロ MDも、 20万キロを目指して 頑張ってもらいたいものです。 郵政は、減価償却をすぎれば、有無を言わさず、現役引退でしょうね(*´ω`* これが、最後の姿か・・・・・・・

初めての、スバル・サンバーKS4のオイル交換

イメージ
農作業の草刈りに大活躍中のサンバー くん 2月に3800kmで、購入したスバル・サンバー も 4万キロに近づき、オイル交換 カブのオイル交換 は、毎度なので、慣れていますが、 サンバーのオイル交換は、今回が 初めて^^; とりあえず、ジャッキアップして、 ドレンボルトの位置を確認 狭い下にもぐって余裕がなく、写真を撮り忘れ お借りしましたm(_ _)m ドレンボルトのπは、カブと同じ14mm オイル交換自体は、ドレンボルトを緩め、外すだけで 簡単なんですが、 なんせ オイルの量が 2.5L いつもカブで使っている オイル受け皿では、 オーバーフロー =あふれる(*´ω`*) ギリギリ 大丈夫だと思ったが、甘かった^^; おかげで、我が家のガレージは、オイルだらけに まっ、そんなトラブル以外は、スムーズに オイル交換は、完了 やっぱ、カブにしろ、サンバーにしろ、オイル交換後は、気持ち良いですな〜〜 エンジン音も静かで、 エンジンもスムーズに、気持〜ち良く 回る(^o^) このサンバーくんの オイル交換サイクルは、 2500km毎にするか? 5000km毎にするか? 悩み中 キリの良いのは、5000km なんですが、 いかんせん、30年以上も前の エンジン これからも、末永く 使うためには、 やはり 2500km毎が ベターか? オイル量も2L ほどなので、コストも知れているしネ^^; 今回、使ったのは、 ネット上でも、スバルサンバーでの評判が良かった ルート産業の10wー40 3L缶 このタイプにペール缶が無いのが 痛いが、使い切りを考えれば ベターか? オイルエレメントを交換しなければ、 2.5Lで、チョット余る 感じ さ〜〜 次回2500km後は エレメントも交換予定デス(^o^)

カブのメンテは、オイル交換に始まり、オイル交換で続く(^^)

イメージ
最近ほんと、スーパーカブに乗っている若い人の姿を良く見かけます。 特に、若い女性の方(^o^) 私がカブに乗り始めた、ちょっと前(10年ほど前)は、 カブに乗っている人って、新聞、郵便などのデリバリー系のプロの方々か、 むか〜〜しから、乗り続けているおっさん? おじいさん?系ばかり だったような(*´ω`*) スーパーカブに限らず バイク、車などオイルで潤滑している内燃機関にとって、 オイルは血液 と同じかと 自分でオイル交換をしていると、 エンジンの調子が気になる。 その結果、その他の調子 ブレーキ、ホイールのブレ、シフト、チェーンなども・・・ 当然 外観も^^; 特に、スーパーカブのオイル交換は、初心者でも簡単に出来るので、 是非、一度チャレンジしていただきたいです。 女性の方にも^^; 私的スーパーカブ達は、 500km毎 で エンジンのオイル交換をしています。 私の使用頻度=走行距離だと、1ヶ月に一回、 それが調度良い感じの交換頻度だと。 通常、 サービスマニュアル 等の推薦の交換距離は、3000kmまたは半年ごと、だと明記されていますが、 それは、通常コンディションの場合 シビアーコンディション=ストップ&ゴーが多い、レッドソーンまで頻繁にエンジンを回すレースコンディション、オフロード走行などでは、 やはり、早め早めの交換が良いかと 私的、カブは、ぶんまわし気味なので^^; 特に、小排気量で空冷のスーパーカブのエンジンの場合は、 熱によるオイルの劣化 が激しい でも、カブの交換オイルの量も一回につき、0.8L なので、コスト的にもお安いかと、 私的18Lペール缶でのまとめ買い、小分けなので、 最近このAZ10W−50 014は、20L缶になって値上がりしたような(*´ω`*) それでも、1回分のオイル交換のコストは、600 ほど たったこれだけのコストで、 気分は、良くなり=プラせーボ効果^^; エンジンの調子は、確実に良くなり(^^) それが、安全運転にもつながる 良いことづくし\(^o^)/ 近々7万キロですが、おかげで絶好調(^o^) 昨日も、 スーパーカブ110JA10 のエンジンのオイル交換をいたしましたが、 やはり、エンジン音=カムチェーンの音も確実、あきら か 〜〜に、 静かでスムーズにナリました(^^) 追伸 ちなみに、 私の使っている...

憧れの郵便カブと民営化以降の郵政の問題点などツラツラと^^;

イメージ
 最近、自宅のポストに こんなモノが⬆ よ 〜〜く(p_-)見ると 自給が1140〜〜〜って(゚∀゚) 確か? 現在、三重県の最低賃金は、875ほどだったはず ずいぶん 高給ですな〜〜 と、申しますのは、 10年ほど前、わたくしスーパーカブに乗る郵便配達に憧れて、 マジ=真剣に就職を考えたことが  その時は、確か850ほど だったかと デフレが続く日本で、この賃金上昇は・・・・・・ やる人がいなのか? 仕事がヘビーなのか? 賃金が合わないのか? その全部なのか?って、うがった見方を・・・ ・ でも〜〜 やっぱ、モノホン=プロ用=郵便カブには、憧れます^^; 最近は、めっきり少なくなったスーパーカブ110JA07プロ わたくしも、年間1万キロほどカブには、乗っていますが、 やっぱ、プロ=郵便配達は、 違います (-_-) 台風や雪の日や 通販のカタログが満載の日だって(・∀・) 必ずその日に届けらければいけない 過酷なミッション 還暦過ぎのじじ〜〜には、チョット・・・・・^^; 最近は、人出不足で忙しいのか? 雨続きで配達物が溜まっているのか? 我が家に配達する郵便のおにいさん?はツレなく、エンジンをフカし気味で、 そっけなく=話す暇もなく、通り過ぎて行く も〜〜ちょっと、余裕が欲しい感じ 昔=昭和の時代の ホノボノとした感じが懐かしい〜〜(*^_^*) 追伸 郵政民営化以来、 労働問題=社員と期間雇用の格差是正  保険生命の不正契約 オーストラリア物流大手トール・ホールディングスの株買収→暴落→売却など イロイロと問題山積の郵政ですが^^; 現場の人間=スーパーカブで毎日郵便物を配っている人にとっては、あまり関係の無いこと=どうしようもない(*´ω`*) 上の人間がア○な だけ これからも、いつまでも、 スーパーカブで郵便を配る姿を見たいものです。 追伸の追伸 あと〜〜思い出しましたが 最近、楽天との業務提携も・・・・・・ 楽天は、CPPのテンセントとも提携=株売却 その楽天と郵政が提携って(´・ω・`) 個人情報やら だいじょうぶか(*´ω`*) だいじょうぶじゃ無いでしょうね=ダダモレ 良いのか? 悪いのか? どうなることやら? 上のモノが少し懲りてお利口さん=自分たちの保身ばかり考えず、下のモノや国民の身になって考えてらいたいものです。 ムリ〜〜で、...

ホンダアクティ製造中止で、スーパーカブのガラパゴスのイグアナ化の考察

イメージ
最近、ホンダ アクティトラックが2021年・今年の6月で、製造中止って 残念なニュースが(*´ω`*) すでに、私が乗っているスバルサンバートラックは、8年前の2012年2月に製造中止(T_T) この上記の2車は、農道のフェラーリ=アクティ=ミッドシップ 方や、農道のポルシェ=サンバー=RR などとも言われ、農家の足として、絶大な信頼と人気を得ていた のですが、 時代の流れか? グローバル化や排ガス規制の壁に阻まれ、惜しまれつつ絶版車に(*´ω`*) これからは、軽トラは、スズキのキャリーとダイハツのハイゼットだけ 日本の農業人口の減少も大きな理由でしょうが、 やはり、特徴あるエンジンやレイアウトでは、コスト的に合わない=利益が上がらない=儲からない のでしょうね。 車や携帯電話もそうですが、量産することで利益を出すビジネスモデルでは、 ひ じょ 〜〜に、残念なことですが、 世界中が市場のグローバル化の波に、日本独自の規格や技術だけでは、コスト競争には、ついていけないのでしょう。 ブランド化され、高級路線のホンマモンのフェラーリやポルシェなら生き残れるとは思いますが、いかんせん日常の足やデリバリー、農機具としてなら、やはりコストは最重要課題で、無視しては・・・・・・生き残れない(*_*) そうやって、独自で面白いものがドンドンなくなり、コストや機能、性能優先の画一的なものばかりになってしまうのね(*´ω`*) まっ、大量生産が前提の工業製品の宿命でしょうが・・・・・ で、 そんななか スーパーカブって、 バケモン か〜〜(゚∀゚) 日常の足、コスト優先の量産が前提の工業製品でありながら、 60年もほぼ同じデザインテイスト、独自の自動遠心クラッチなど、 ガラパゴスのイグアナが、世界中で繁殖、増殖し続けているなんて まさに、 奇跡 日本の工業製品の誇るべき金字塔   も〜〜〜 カブしか残っていないのかも〜〜〜(T_T) 絶滅危惧種じゃないの(-_-;) カブは永久に不滅です スーパーカブよ、永遠 で あれ〜〜〜\(^o^)/ 「ブルータス お前もか、」 だけは・・・・・ 亡きホンダアクティを偲んで(T_T) 参照 農道のポルシェ健在!! 絶版から8年 いまもプレミア価格のサンバー 人気の理由と実情 https://bestcarweb.jp/usedcar/22991...

今、現在「カブある日記」をリニューアル中

イメージ
皆様、おはようございます。  現在、三重県津市は、雨  メインの仕事も今日は、おやすみ^^;  最近始めた自然農での畑仕事も この雨では・・・・・ なので、 皆様、お気づきでしょうが、 このブログ「カブある日記」をリニューアル中 も〜〜ちょっと、オサレに^^;しようかと奮闘中 が、 いかんせん どシロート HTMLやら?  今までの、リンクは、何処へ? など、色々と試している状態です。 ご不便をおかけいたしますが、 もう〜〜しばらくお待ちくださいませm(_ _)m

スーパーカブ+軽トラサンバーの6輪生活とキャンプ場の開拓

イメージ
 三重県津市の今朝のお天気は、シッカリ雨 ま〜〜よく、毎日毎日 雨が〜〜(*´ω`*) まっ、梅雨ですから^^; みなさ〜〜ん、お元気ですか? 通勤途中で出会ったフルカスタムのジムニー?とのツーショット(^^) 私は、雨にも負けず、カブで毎日通勤 スーパーカブ110JA07は、畑に置きっぱ おかげで、レッグシールドに ツタがからまっている(*´ω`*) 以前、畑仕事には こんな感じ(*´ω`*) で、行っていたのですが、 最近は、雨と荷物の多さから 草刈り機+チェーンソー+燃料+クワなど諸々を積載 の場合は、スバルサーンバーがメインに でも、晴れた日や、畑で使う道具が ノコギリガマのみの草刈りの場合は、 やっぱ、カブが最高です(^o^) 軽トラ+スーパーカブの6輪生活って、贅沢ですな〜〜^^; 積載量や機動力や燃費など 無敵デス 現在、 三重県河芸町の中間山地の耕作放棄地を開拓中 今年の1月にお借りして、かれこれ4回目の草刈り 次々と、生えてくる草を抑えるのが精一杯^^; なんとか、この土地を、豊かな 自然農園 +カブ専用(125CC 以下)のキャンプ場にしようと整備中 この地  三重県津市河芸町 は、名古屋から約100km 大阪から120km  お隣は、ホ ンダの聖地 鈴鹿 国道23号から少し山間に入った場所 と、立地条件は、いいのですが^^; いかんせん、還暦すぎのオヤジが一人で開拓しているので、なかなか思うように進みません。 計画としては、 ざっくりとラフスケッチ^^; 中央に、竹のゲストハウスとBBQ用の焚き火場 奥は、名古屋コーチンを飼う鳥小屋 メインの通路は、芝生 周りは、有機栽培の自然農での畑 と、計画しているのですが・・・・・・ これからも「 カブある日記 」 なが〜〜い目で みなさん、よろしくお願いいたしますm(_ _)m