スーパーカブ110JA10 JA07ビックドラムブレーキ移植=スワップ計画

も〜すでに

お気づきの方もいらっしゃる

かとは、 思いますが

まっ、気づかないでしょうね(´・ω・`)

スーパーカブ110JA07
パーツ取り車両
リアは、プロ用のキャリアも その内に・・・・・・^^;

で、
フロントホイールは、どこへ?




実は
スーパーカブ110JA07
ビックドラムを移植


スーパーカブ110JA10のフロントドラムは、
100mm
で、JA44と同じサイズ
JA07は、贅沢な130mm ビックドラム(・∀・)

現行の新型JA59がは、ディスクブレーキ

なので、悩む必要は、ないのですが^^;

が、
しかし
柔らで、しなやかな乗り心地
クラシカルな雰囲気は、
やっぱ、
ドラムとスポークホイールでしょう(^^)

ってなわけで(´・ω・`)

交換を
JA07とJA10のフロントフォークの形状は、
ほとんど違いがないので、

ポン付けで、簡単に移植ができる(^^)

小一時間ほどの作業で
スーパーカブ110JA10
JA07のビックドラムへ
スワップ完了(^^)

スーパーカブ110JA10
 JA07のビックドラムと お揃いに


交換後の、走りのインプレッションは、?

効くようになった ような?
あまり変わらない ような?

3cmのπで、違いがわかるほど、
限界までブレーキングをしたことが・・・・怖くって^^;

なんせ、
前輪がロックすると、
即 転倒 なので^^;


でも、見た目は、
ハッキリと 違い、
迫力アップ=カッコイイ\(^o^)/
まっ、自己満の世界ですな^^;


現在、JA10やJA44をお持ちの方で
JA59のディスクブレーキに指を加えて
悔しがっている方(´・ω・`)

ディスクやフロントホイールを交換するには、
費用や互換性で
敷居が高いと、お悩みの方
なんせ、フロントをアルミにしたら、
リアも交換しなくては、 チョットバランスが・・・・・・


JA07のビックドラムへのスワップ=移植
オススメです(^_^)



やっぱ、
カブは、スポークとドラムが似合う(^^)


参照


コメント

このブログの人気の投稿

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

原付き2種 三角マーク 違反?義務? 罰金は?

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

ホンダ リコール発表「スーパーカブ110JA10 クロスカブJA10」など7車種の燃料ポンプの保証期間延長

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

スーパーカブの添加剤のお話と 私的見解(^_^;)

スーパーカブ110 レギュレーターとPGM-FIユニットの考察

スーパーカブ110 カムチェーンの異音(ガチャガチャ音)の原因 カムチェーンガイド スプロケットの交換方法 

ビックスロットルボディー徹底比較 キタコVS東京堂 スーパーカブ110