スーパーカブ110JA07ブレーキ ディスク化についての考察

カブのフロントブレーキって ドラム ですよね。

ドラムブレーキって効かないってイメージないですか?

今時、原付きスクータでもドラムって少なくなっているようで

(自転車でさえ、スポーツバイク系は、ディスクが普及しつつある)

にも関わらず、堂々^^;と ドラムって スゴくない?
(でもドラムって、本当はディクより効くって話なんです(*´ω`*)

絶対的な制動力はドラムが勝る\(^o^)/ 
セルフサーボ(自己倍力作用)なる効果でシューがドラムに引き込まれ、強い制動力が得られる とのこと。
詳しくは、parts of god さんへ 

それほんとかい(´・ω・`) でも、

それは、事実・・・  だそう
で、証拠がこれ👇
昔のTZレーサーの大径ドラム
惚れ惚れするメタルの存在感(p_-)
画像はIt's a better machineさんからお借りしました
ヤマハSR400 500 や ビンテージハーレー なんか、ドラムにこだわってるもんね。

そう思うと、カブのドラムが なんか愛おしく見えてくる^^;

もちろん今度出る新型カブも変わらずドラムのようで

(JA07のフロントドラムは一回り大きい(*^_^*)

ヤフオクなんかで、カブのディスク化キットなるものがホイールとセットで出品されているときもあり、
ちょっと触手がピクピクッッとしたこともありましたが、

やっぱりやめました。

ディスク化しても、カブはカブ
(とはイイつつ、ちょと気になる(´・ω・`)が

まともに他のバイクと張り合ってもしょうがない

カブは、トコトコ走っている方が似合うのでは?

やっぱりカブは、ドラムにかぎる

スポークホーイールもね〜^^;

👇コメントもお気軽にm(_ _)m

コメント

このブログの人気の投稿

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

原付き2種 三角マーク 違反?義務? 罰金は?

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

ホンダ リコール発表「スーパーカブ110JA10 クロスカブJA10」など7車種の燃料ポンプの保証期間延長

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

スーパーカブ110 カムチェーンの異音(ガチャガチャ音)の原因 カムチェーンガイド スプロケットの交換方法 

スーパーカブの添加剤のお話と 私的見解(^_^;)

ビックスロットルボディー徹底比較 キタコVS東京堂 スーパーカブ110

スーパーカブ110 レギュレーターとPGM-FIユニットの考察