松の剪定とスーパーカブの洗車

最近は、ずいぶん涼しくなって来ました。

3日連休中
時間に余裕があったので、
台風が来る前に^^;
スーパーカブの洗車と松の剪定を
カレコレ6回目
この松 最低 年2回(春と秋)は、剪定しなければ いけない
それも、
ザックリと切るわけにもいかず、
一枝ごと、しごいたり、揉んだり、と
手間が〜〜〜〜=面倒くさい(*´ω`*)

なので、
そのメンテに 時間とお金(一流の庭士を雇う)
ことで、
「みごとな枝ぶりですな〜〜」
っと 

結局 松ってヤツは、
庭にとって、憧れ・ブランド・金持ちのステイタスってなワケですな

ガラにもなく、こんな手のかかるのが、
我が家の門松なので^^;

もしかしたら、
家本体より、この門松のほうが 価値が有るかも(゚∀゚)
なんせ、
家は、古くなると→劣化
でも、
門松は、
古くなるほど→風格が

スーパーカブにしても、松にしても、
やっぱ、
日頃のメンテナンスが大事って ことネ
ほったらかしだと
ただの雑木や鉄くずに・・・・・・・

追伸
ってなことで、
剪定ばさみを
国久光 大久保鋏 180mm 1041
この際、思い切って(゚∀゚)
弘法だって、筆を選ぶ

このブログの人気の投稿

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

原付き2種 三角マーク 違反?義務? 罰金は?

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

ホンダ リコール発表「スーパーカブ110JA10 クロスカブJA10」など7車種の燃料ポンプの保証期間延長

スーパーカブ110 カムチェーンの異音(ガチャガチャ音)の原因 カムチェーンガイド スプロケットの交換方法 

スーパーカブの添加剤のお話と 私的見解(^_^;)

スーパーカブ110 レギュレーターとPGM-FIユニットの考察

ビックスロットルボディー徹底比較 キタコVS東京堂 スーパーカブ110