カブLABO=スーパーカブ110JA07 やっと 完成^^;

なんとか、自走できるまでに、
after
👆
before

フォッグランプ+外部電源取り出し用 12Vシガーソケット付きレッグシールドを取り付け
ハイオクを満タンに

ミラーは、純正に
純正ミラーも なかなかシンプルで、グッド(^o^)
あとあと、
タナックス(TANAX) バイクミラー ナポレオン エーゼットミラー クロームメッキ 右側専用 8mm逆ネジ AZ-101-8Y
👆に、交換する予定


定番のコスタブルーとオリジナルカラー スバルXV クールグレーカーキと おそろい


お約束の記念撮影(^o^)
チョット、試乗してみたが、

、コレは、
もはや、カブじゃ〜ない(´・ω・`)

トルクが〜(・∀・)
4速発進で、そのまま 80kmで巡航可能^^;
ハーレーのような 乗り方が・・・・・
ちょっと、オーバーか?




さすがは、武川125ccボアアップキットの効果か?(・∀・)



しかし、シンプルなスーパーカブ110JA07って、
意外に、コンパクト だったのね〜
リアボックスやフルサイズの風防は、今のところ取り付けない予定

できるだけオリジナルの姿のままで、


メーターパネル 6万5千㌔
走行距離は、
購入前と 同じ^^; 
この状態で、10万㌔は、維持する予定^^;

このブログの人気の投稿

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

結局、丸裸に^^; スーパーカブ110JA07プロ レストア

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

クラッチ版の交換(スーパーカブ110JA07のエンジン)

スーパーカブのレストア メンテって 泥沼に はまると・・・・・・新車が 欲しく なる(´・ω・`)

スーパーカブ 大型リアキャリアの考察

私の畑仕事の相棒 スバル サンバーks4 なんとか仕事復帰に(^o^)

ある意味 非常に危険な原付き2種 ヘイスト125とSACHS MadAss125