スーパーカブ110 ピストン洗浄 AZガソリン洗浄剤の効果を確認(p_-)

かれこれ、3週間 AZ洗浄剤に漬け込んだ
AZ(エーゼット) FCR-062 燃料添加剤 1L ガソリン・ディーゼル用燃料系統の清浄、防錆 FP101
スーパーカブ110JA07のピストン+ピストンリング

は、
タダ、付けて、放棄した ダケ デスが・ω・

ピストンに固着したカーボンは、
ほぼ クリアーに^^;
溶剤のガソリンは、3週間の内 2回ほど追加=揮発スルので、

気をよくして、
武川ボアアップの交換=用済み^^; のピストンも 漬け込んだ(・∀・)
3個のピストンとも、すべて、クリアー に^^;

ですが、

エンジン内は、
開けて、ビックリ(*´∀`*)
ヨーグルト状に乳化した オイルが クランクケースに こびりついている(・∀・)
AZの効能の 限界か?・・・・・・・

やっぱり、スーパーカブのエンジンは

定期的=3万キロ〜5万キロ
まっ〜 普通の人? なら5年ほどの間隔か?
で、
エンジンのオーバーホールは、 必要かと(*´∀`*)

カブのエンジンは、サラダオイルでも走る=伝説
もあるが、・・・・・・・
走るには、走ると思います・・・・・が^^;

やっぱり、
〜ち よく 走るには、
エンジンのオーバーホール=L・Rのクランケースの割
は、やってみるベシ


それを、自分でやってみると
その効果を 実感=体感できる
かと
やっぱり、
スーパーカブって、
2度 美味しい
乗って楽しい、いじって面白い
ってな、感じですかね

カブって ・・・・最高\(^o^)/

このブログの人気の投稿

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

原付き2種 三角マーク 違反?義務? 罰金は?

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

ホンダ リコール発表「スーパーカブ110JA10 クロスカブJA10」など7車種の燃料ポンプの保証期間延長

スーパーカブ110 カムチェーンの異音(ガチャガチャ音)の原因 カムチェーンガイド スプロケットの交換方法 

スーパーカブの添加剤のお話と 私的見解(^_^;)

スーパーカブ110 レギュレーターとPGM-FIユニットの考察

ビックスロットルボディー徹底比較 キタコVS東京堂 スーパーカブ110