来ましたよ〜 GWも後半ですが、ついに! ついで買いのトミカのカブも^^


アマゾンでは、一時的に在庫切れでしたが^^;

思わず、ペラペラと内容を確認
そこで目に止まったのが(p_-)
ホンダCA102(ラリーキット組み込み) 「昭和41年」

セル付き仕様のスーパーカブに米国で販売された「ラリーキット」を装着
燃料タンクはFRP製でインナータンクを内蔵する
ロングシートやパイプハンドルへの換装で、スポーティーなイメージをました外観が特徴

とのこと

う〜ん、世界のホンダも、あの当時(昭和41年)は、ケッコー過激なカスタムを
ワークス仕様で出していたのね(゚∀゚)

ホンダニュースカブC90 やハンターカブCT110 

様々なカブがカラーページで掲載され、
今、あらためてみると全部、オリジナルカスタムや完全レストア車に見えてしまう(*´ω`*)

オリジナルカスタムの良い参考になるかも〜

さっそく、神棚に鎮座
トミカのカブもブリスターケースのままに^^;
新型ですぞ〜 でも本当は、原寸大が欲しい
ムリよね(T_T)

GWも後半突入、ゆっくり読書でもしますか
天気が良ければ紀伊半島か、青山高原あたりのプチツーリングの予定
1週間ほかりっぱなしの、カブのエンジンオーバーホールも・・・・・・

コメント

このブログの人気の投稿

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

原付き2種 三角マーク 違反?義務? 罰金は?

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

ホンダ リコール発表「スーパーカブ110JA10 クロスカブJA10」など7車種の燃料ポンプの保証期間延長

スーパーカブ110 カムチェーンの異音(ガチャガチャ音)の原因 カムチェーンガイド スプロケットの交換方法 

スーパーカブの添加剤のお話と 私的見解(^_^;)

スーパーカブ110 レギュレーターとPGM-FIユニットの考察

ビックスロットルボディー徹底比較 キタコVS東京堂 スーパーカブ110