スーパーカブ110JA07プロ チューブレスタイヤが パンク(*´ω`*) その修理が〜(´・ω・`)

今日の、三重県津市のお天気は、

最高\(^o^)/


朝から、農作業三昧^^;



今は、YouTubeで、ジャズを聞きながら
麦焼酎 麦の大地
で、まったりと^^;
Blogアップ中(^_^;)


自然農での畑仕事も一段落

午後3時頃からは、


1っヶ月ほど前から 気になっていた

スーパーカブ110JA07プロの

パンク修理を っと




実は

このカブJA07プロの

リアタイヤは、

チューブレスにチューブを

無理やり、はめ込んだ

ヨコハマ スピードライン 90/90-14■R501-14(リア)


いわく付きの

タイヤ(*´ω`*)


画像参照

カブは、チューブレスタイヤが使えるか?スーパーカブ110JA07プロ リアタイヤ ヨコハマ スピードライン 14インチに交換でチャレンジ

- 5月 06, 2022


それが、

たったの、

3ヶ月、 走行2000kmほどで、

パンク(TдT)



カブプロの14インチは、 径が小さいので、

17インチより、タイヤの伸び=余裕ガ無い

だけに、

はめ込みの難易度が 高い


更に、

取り外しの面倒な

リアタイヤ(*´ω`*) 

特に、カブプロは、 マフラーやサスまで 外さないと

タイヤが ハズれない


さらに、

チューブレスタイヤは、 ゴムが厚く 硬い

じょ〜に、 難易度が 高い!

素人には、(*´ω`*)

=無謀に近い 装着方法(*´ω`*)


パンクの原因も 不明

釘を拾った形跡もなく、


あとは、

チューブか?

無理やり、はめ込んだことが

原因か?(´・ω・`)


その原因も 追求するため、



タイヤを外し、

チューブを 取り出すのに、

格闘すること

3時間(*´ω`*)


今日中 夕暮れまでに、 楽勝^^;
と、
思いきや


秋の、夕暮れは、 早い(´・ω・`)



暗くなったので、

今日は、 ここまで^^;


慌てて、無理やり

はめ込んでも

ロクなこと

ないので^^;


そんな、予定外のトラブルにも


カブが複数あると 何かと心強い^^;

余裕 で、

やめることが〜(^^)


結局

明日も、

農作業中 待機中の
スーパーカブ110JA10


スーパーカブ110JA10 の

出番です〜(^o^)

コメント

このブログの人気の投稿

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

原付き2種 三角マーク 違反?義務? 罰金は?

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

ホンダ リコール発表「スーパーカブ110JA10 クロスカブJA10」など7車種の燃料ポンプの保証期間延長

スーパーカブ110 カムチェーンの異音(ガチャガチャ音)の原因 カムチェーンガイド スプロケットの交換方法 

スーパーカブの添加剤のお話と 私的見解(^_^;)

ビックスロットルボディー徹底比較 キタコVS東京堂 スーパーカブ110

スーパーカブ110 レギュレーターとPGM-FIユニットの考察