やっぱ、郵便カブは、偉大です。雨の日=ウェットコンディションでのヨコハマ スピードライン 501テスト

雨の中
ガス検診中の
スーパーカブ110JA07プロ

昨日の三重県津市のお天気は、

〜〜わからん?

霧雨のような?

時折 激しく雨が・・・・・・ω・


私の仕事

ガス検診のバイトも 途中で止めるべきか?

このまま、ノルマ達成すべきか?

なやまし〜〜〜

お天気


が、

相棒 スーパーカブ110JA07プロは、


先日 履き替えたリアタイヤ

ヨコハマ スピードライン501
チューブレス
参照

カブは、チューブレスタイヤが使えるか?スーパーカブ110JA07プロ リアタイヤ ヨコハマ スピードライン 14インチに交換でチャレンジ


ウェットテストには、

うってつけのコンディション^^;


なので、このまま、

バイパス 高速テスト

ブレーキテストなどを しながら、

結局

ノルマ達成(121軒の検診)終了\(^o^)/

所要時間3時間


タイヤテスト
ノルマ達成で、無事帰還
スーパーカブ110A07プロ

しかし ま〜〜〜

この雨の中
すれ違うバイクって?

郵便カブだけ
たま〜〜に、おばさんスクーター?が

郵便屋さんが
頑張っているので、

私のガス検診なんて、お仕事
郵便屋さんのお仕事から比べれば

みたいな モン
って、

やっぱ、
郵便屋さんって、
偉大です(^o^)

台風でも、雪の日でも

ちゃ〜〜んと
郵便が届くのですからm(_ _)m m(_ _)m
日本のインフラは、すごい\(^o^)/のデス



その
プロの血を引く、
スーパーカブ110JA07プロなので、

雨の日なんて・・・・・・・・^^;


追伸
で、
ヨコハマ スピードライン501 
のウェット テストの インプレは?

かなり イイです!(^^)!

気分=ぷらせーぼ効果なのかもしれませんが、

ウェットでのバイパスも 安心して
飛ばせますし(^^;

ロックの限界も・・・・・
通常レベル=私の走行スタイルでは、
ぜんぜん 問題 ないです~~~~

お値段も
ミシュラン シティープロより
断然 お安いですし(^^;

次も
リピート決定デス

ただ~~~
取り付けの難易度が・・・・・・

まっ
慣れですネ(^^;

コメント

このブログの人気の投稿

結局、丸裸に^^; スーパーカブ110JA07プロ レストア

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

カブ110JA07のヘッドライトバルブの交換

スーパーカブのレストア メンテって 泥沼に はまると・・・・・・新車が 欲しく なる(´・ω・`)

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

私の畑仕事の相棒 スバル サンバーks4 なんとか仕事復帰に(^o^)

スーパーカブ 大型リアキャリアの考察

カブを乗せるも良し、耕運機を乗せるも良し 軽トラ 最高の賛美\(^o^)/