ヤマハ メイト シャフトドライブの考察

カブで、田舎道を散歩していたら、
おっ、シブいカブじゃないの
ってカシャ
なぜだか、スーパーカブに 自然に反応してしまいます^^;
が、

あれ〜 こんなカブ あったけ〜?

よ〜くみると ヤマハ メイト^^;

さらに、よ〜くみると(p_-)

シャフトドライブ=チェーンじゃ ない(゚∀゚)
てなことで、ちょっと ヤマハ メイトについて調べて見ました。

メイト(Mate)は、ヤマハ発動機(ヤマハ)が1965年から2008年まで製造販売したアンダーボーンフレーム=カブっぽいフレームの
ビジネス用オートバイシリーズ。

1958年ごろ、ホンダが4ストのスーパーカブC100 を発売し、
スズキが2ストで、ヤマハも2スト で 勝負をしている時代があったそうな
しかし、ま〜スーパーカブに酷似(゚∀゚)
訴えられたら負けるんじゃねぇか? 当時は、よかったのね〜

スーパーカブが生まれた1958年からバブル崩壊(1993年)
の約30年間って、

イロイロな原付きがあって、いい時代だったのね〜
しみじみ・・・・^^;

今や、ロータリーミッションのビジネスバイクは、スーパーカブだけ、
頑張ってほしいものです。

参考サイト
https://ameblo.jp/goodspeedkashiwa/entry-12163607257.html

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%88

コメント

このブログの人気の投稿

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

結局、丸裸に^^; スーパーカブ110JA07プロ レストア

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

クラッチ版の交換(スーパーカブ110JA07のエンジン)

スーパーカブのレストア メンテって 泥沼に はまると・・・・・・新車が 欲しく なる(´・ω・`)

スーパーカブ 大型リアキャリアの考察

私の畑仕事の相棒 スバル サンバーks4 なんとか仕事復帰に(^o^)

ある意味 非常に危険な原付き2種 ヘイスト125とSACHS MadAss125