そば食いに、スーパーカブでぷちツーリング・息子(小学6年生)とタンデム

やっと、お盆休みに入りました^_^

で、 久々に、息子と一緒に 愛車スーパーカブ110JA07で 青山高原を超えて、 そばを食いに、
妻は、日産ノートで伴走・ω・


三重県 津市の自宅から 30分ほど
伊賀市にある そば屋 空木(うつき)
ココは、息子が生まれたとき(10年以上前)から 年に4回ほど行っている 行きつけの そば屋




古民家を店主自ら、改築した 風合いのあるお店

ちょうど昼時
早速 いつもの 田舎ざるそばの大(2枚)を 2つ注文
妻は、普通のざるそば・ω・


今では、なかなか珍し、太切りで、黒い(そばの実の殻が多く入っている)

そばがきのようなボリューム感と、歯ごたえのある食感
噛むと、甘みと そばの香りが 口いっぱいに広がる

ダシがまた スッキリとして、この太麺に合う
タップリとつけて 食う
そば湯もしっかり、おかわり^^;

ここでしか、なかなか味わえない そば なんです(^.^)

15分ほどで食べ終わり、

店の外の 小川で 水遊び
谷あい からの水なので、きれいで、真夏でも 冷たい

なので、 私は、そのまま 
これは、夏しかできない、大技デスよ〜

ミレーのオフィーリアのような・・・・・・・(*´ω`*)
最も美しい水死体と呼ばれているそうで^^;

が、 これが 最高 大正解(^O^) 
このまま、カブに乗ると
涼し〜、帰るまでには、すっかり乾いている(゚∀゚)

おすすめ デス・・・・・(´・ω・`)


ついでに、
帰りすがり、美里図書館によって、
夏子の酒 を借りて 帰る

いや〜 なかなか 充実した プチツーリングでした^^;

コメント

このブログの人気の投稿

結局、丸裸に^^; スーパーカブ110JA07プロ レストア

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

カブ110JA07のヘッドライトバルブの交換

スーパーカブのレストア メンテって 泥沼に はまると・・・・・・新車が 欲しく なる(´・ω・`)

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

私の畑仕事の相棒 スバル サンバーks4 なんとか仕事復帰に(^o^)

スーパーカブ 大型リアキャリアの考察

カブを乗せるも良し、耕運機を乗せるも良し 軽トラ 最高の賛美\(^o^)/