通勤カブ110JA07に格安温度計を設置

やっと来ました・ω・
アマゾンで注文して(2週間ほど)シナじゃなくって^^; 台湾から
通勤用 愛車スーパーカブ110JA07の温度計
電池も、LR44が2つ(いつまで持つのやら^^;
ですが、このセットで郵送代込みで155円とは 恐るベシ(゚∀゚)

さっそく、取り付け開始

用意するもの
ダイソウのリモコンラップフィルム
マジックテープと自己融着テープ 
この自己融着テープが秀逸で、
時間が経つと、自己=自分から 溶けて 一体化する性質があるテープ
👇
 
3M 自己融着絶縁テープ 2242 19mm×4.5m 2242 19

防水と絶縁を同時に出来るので非常に重宝しています。
勝手に剥がれることも今のところないので、
少しでも水が入る可能性がある所はぐるぐる巻に。
量も多いのでたくさん使えます(^o^)

まずは、ダイソウのリモコンラップフィルムで本体を包み、その周りを自己融着テープでぐるぐる巻きに

で、ピ〜ンと張るために、ドライヤーで炙る(゚∀゚)
注意⚠ やるすぎると、液晶が真っ黒になるので^^;

で、最後に、底にマジックテープ張り完成(*^_^*)

なが〜い温度センサーのコードは、ミラーのステイ周りをグルグル巻^^;
ちょっと、カッコ悪いが、振動で落ちな用途もあるのでOKと・・・・

ちょうど、最近は、梅雨の真っ最中

防水の耐久実験には、最適なシーズン(゚∀゚)

さ〜これで、どれだけ持つのやら・・・・・・・・・

楽しみでデス

コメント

このブログの人気の投稿

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

原付き2種 三角マーク 違反?義務? 罰金は?

ホンダ リコール発表「スーパーカブ110JA10 クロスカブJA10」など7車種の燃料ポンプの保証期間延長

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

スーパーカブ110JA07イグニッションコイル交換の考察

スーパーカブ110JA10 エンジン カムチェーンの異音 軽減 方法

スーパーカブ110MD JA43 郵便カブを激写^^;

スーパーカブ110 レギュレーターとPGM-FIユニットの考察

『フロントフォークのオーバーホール』ダストシール オイルシール オイル交換(スーパーカブ110JA07)①