「了眼寺 入谷」の探索 その2(カフェカブin京都)6

通行止めの標識にもめげず、
そこから先は、 徒歩で(-_-)

たまには、カブから降りて、ゆっくり歩くのも オツってなモンで^^;
何やら、ジェラシックパークや もののけ姫のような アプローチ
私以外 誰一人 いない^^;
苔むした 手組みの石垣

なんとも・・・・・・いいね〜 
工事中のショベルカーをすり抜け


見上げると
あっちゃ〜
メインディッシュの了眼寺の石垣が崩落(*´ω`*)
すでに、私めの、60年ものエンジンは、オーバーヒート気味^^;

それにもめげず、さらに探索を
イイね〜 
・・・・こればっかり(-_-)
私の脳は、ニトロぶち込みで ハイテンションのレッドゾーン(*´ω`*)
写真撮りまくり
今風で言えば 私的インスタバエ? の連続 
 おっ、(p_-)
こんなところに 今や珍しい モリアオガエル
この廃墟感がまりません(^^)
時間が止まったような、
自然に戻っていく 人の痕跡
懐かしさと 儚さが一体となった 深い味わいが・・・・・・・
私の脳に充満する(゚∀゚)
至福の時間が・・・・・
いや〜 よかったデス(^_^;)

時間は、少し足りなかったが、しっかりと堪能させて頂きましたm(_ _)m

また、秋にでも訪れようかと

一人で^^; 

コメント

このブログの人気の投稿

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

原付き2種 三角マーク 違反?義務? 罰金は?

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

ホンダ リコール発表「スーパーカブ110JA10 クロスカブJA10」など7車種の燃料ポンプの保証期間延長

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

スーパーカブ110 カムチェーンの異音(ガチャガチャ音)の原因 カムチェーンガイド スプロケットの交換方法 

スーパーカブの添加剤のお話と 私的見解(^_^;)

ビックスロットルボディー徹底比較 キタコVS東京堂 スーパーカブ110

スーパーカブ110 レギュレーターとPGM-FIユニットの考察