スーパーカブ110JA07 タイヤ交換 ホーイールバランス②

スーパーカブ110JA07 タイヤ交換 ホーイールバランス①の続き

前後ともタイヤ着装が終了したら、
次は、お楽しみ ホイールのバランス取り
ホイールバランスは、フレ取りと違って、自作のフレ取り台で
釣具屋で購入した17g 5号の割びしタイプ
このオモリの割れ目をマイナスドライバーなどで広げる
広げた割れ目にスポークをはめ込み、巻きつけるようにして、ペンチでかしめる

とうぜん、重い部分が下にいくので、ガムテープなどで印を付け、

その反対側(対角線上180度)に17gのウェイトを貼り付ける

コレを3度ほど繰り返し、全体が満遍なく回る(つまり決まった位置で止まらない)ようになれば、フレ取り完了

あまり神経質になると、決まらないので、ホドホドに(・∀・)

まっ、せいぜい80kmほどしかスピードを出さない(出せない^^;)カブにとっては、気休めのような(*_*)

ホイールのフレ取りとウェイトバランスは、直進安定性、フレームのブレなど、
最高速・燃費やロングツーリングでの肉体的疲労にも影響があるし、
できることなら、やっておきたい作業かと

気分的なものかもしれませんが・・・・・・・
やはり やれることは、やっておかないと
精神衛生上良くないので^_^

コメント

このブログの人気の投稿

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

原付き2種 三角マーク 違反?義務? 罰金は?

スーパーカブ110JA07サービスマニュアル全PDF化

スーパーカブ110JA07イグニッションコイル交換の考察

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

スーパーカブ110 JA07とJA10の違い

ホンダ リコール発表「スーパーカブ110JA10 クロスカブJA10」など7車種の燃料ポンプの保証期間延長

スーパーカブ110 レギュレーターとPGM-FIユニットの考察

スーパーカブ50AA04と110JA10とパーツ流用は、可能か?