スーパーカブ ホイールのフレ取り台 ホイールバランスの考察

ホイールのフレ取りやホイールバランスって、
自転車 特にロードスポーツ系には、絶対に必要な作業なのですが、
ナンセ、駆動力が人間の足なので^^;
ちょっとしたロス(各パーツの重さ、空気抵抗、転がり抵抗、フレームのフレや歪みなど)に非常にシビアー

つまり、スグに体感できる(゚∀゚)

ですが、ことカブ(ビジネスバイク)では、あまり気にする必要がナイのかも
(*´ω`*)

が、以前私は、何を隠そうモールトンオタク(´・ω・`) だったので
自作カスタムのモールトンのタイヤの太さは、マッキーとほぼ同じ直径1.5cmほどの極細
もちろんホイールバランスは、完璧^^;

なので、そのヘンは、非常に気になる(p_-)

で、レストアを依頼されたスーパーカブ110JA07のホイールも前後とも、
バランス、フレ取りは、自分なにり、できるだけ完璧(´・ω・`)にやらないと、
なんだか、気持ちが悪い(゚∀゚)

しかし、先立つものは、無し(T_T)

当然、自作
が、
その話を 私のカブの主治医丸山モータースのオヤジにすると、

『そんじゃ、1ヶ月ほど貸してやるよ』
との、お言葉(゚∀゚)

『同じのが2台あるから』
だって(゚∀゚)

お言葉に甘えて、さっそく、愛車スーパーカブ110JA07に分割して載せ、
自宅に
さすが、プロの道具は、年季が違いますね^^;
こりゃ〜存在感があるね〜

コレで、じっくり、バランスをとって観ますか

しかし、その暇が・・・・・・・(T_T)
時間は、創るものであって、与えられるものでは、ナイ
のですが^^;

コメント

このブログの人気の投稿

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

原付き2種 三角マーク 違反?義務? 罰金は?

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

ホンダ リコール発表「スーパーカブ110JA10 クロスカブJA10」など7車種の燃料ポンプの保証期間延長

スーパーカブ110 カムチェーンの異音(ガチャガチャ音)の原因 カムチェーンガイド スプロケットの交換方法 

スーパーカブの添加剤のお話と 私的見解(^_^;)

スーパーカブ110 レギュレーターとPGM-FIユニットの考察

ビックスロットルボディー徹底比較 キタコVS東京堂 スーパーカブ110