会社の同僚 新型クロスカブが欲しい〜 だって(゚∀゚)

うちの会社の同僚(20代、ミズノ電熱ベストのオーナー)が、クロスカブが欲しい〜
と のたまうので、詳細を聞くと、

今日、走行15万キロのホンダステップワゴンのATがついに壊れて、自走不能になったとのこと
(なので 当然朝遅刻(゚∀゚)

金も無いし、(来月結婚式を上げるそうで、子供は、すでに3ヶ月(゚∀゚)
つまり、新しいクルマを買う資金が・・・・・

しかし、
50ccでも、30万(゚∀゚)

私「おまえの体重(100kgほど(゚∀゚)だと、50だと全然走らないから、やっぱ110でしょう・・・」って、言ったら、
免許がない(゚∀゚)

だったら、取ればいいじゃん 

同僚、「でも、自動車学校だと、9万ぐらいだから・・・・・・お金が・・・・・・」

だよね、

だったら、一発を狙えば、

幸い、三重県津市の試験場は、会社の近く

代休をとって、週一トライして、1っヶ月 4回勝負で
車両使用料…1550円×4=6200円
申請手数料…2950円×4=11800円

合計 18000円  なり
4回も受ければ、フツウのアタマと運動神経なら8:2ほどの勝率かと・ω・

ちなみに、私は、名古屋で中型を9回でクリアー 30年以上も前のことですが^^;

なので、
小型自動二輪 AT限定 の 自動車学校 相場8〜9万 より

全然イイんじゃあナイの

しかも学科は、無いし、 実施のみでしょう
(それもクラッチのないスクーターで、カブじゃ無いし)

同僚「そうっか^_^ じゃ、トライしようかな?」

そうだよ、金のないやつは、手間と時間と、アタマをつかうのさ

それに、110だと、4色選べるし、
50だと、白と赤しかないのよ〜 (*_*)

できれば、オリーブグリーンなんか、いんじゃナイの、
しぶいよ〜 オリーブグリーンのハンターカブで通勤って(*^_^*)

同僚「僕もそ〜思ってるんですよ」

だって(゚∀゚)

買ったら、私にも、一度試乗させてね〜

コメント

このブログの人気の投稿

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

原付き2種 三角マーク 違反?義務? 罰金は?

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

ホンダ リコール発表「スーパーカブ110JA10 クロスカブJA10」など7車種の燃料ポンプの保証期間延長

スーパーカブ110 カムチェーンの異音(ガチャガチャ音)の原因 カムチェーンガイド スプロケットの交換方法 

スーパーカブの添加剤のお話と 私的見解(^_^;)

スーパーカブ110 レギュレーターとPGM-FIユニットの考察

ビックスロットルボディー徹底比較 キタコVS東京堂 スーパーカブ110