私的にカブ年(カブある日記)元年を振り返ってみて

今年も、もうすぐで終わりですね〜

このブログ(カブある日記)をアップし始めてはや3ヶ月
独自ドメインを取得したり、mutyaku.com むちゃくどっとコム (゚∀゚)

このブログをアップするために、レンタルサーバーやワードプレスなども検討したりと^^;

たった3ヶ月ですが、私的に非常に濃密(カブキチ)だったと・・・・・・・

スーパーカブ110JA07のパーツリストとサービスマニュアルをヤフオクで落札したのを手始めに、
とくに、11月12月は、カスタムパーツやレストアパーツを注文したり、
カブ系の雑誌を密林から仕入れたり
おっと、新型のZ900のカタログも(・∀・)
仕事中もカブのことを考えたり(゚∀゚)

さらに、

実は・・・・・・
禁断の実であるタケガワ ボアップキットも
妻に内緒でジモティーで交渉中^^;
ハイパーSステージボアアップキット125cc

タケガワかよ〜

だって、エンデュランスってナカナカ出ないんだも〜ん)
装着とインプレは、来年 おたのしみ〜


まっ、とにかく、スーパーカブにターボがついたように、
ドッと〜のような3ヶ月でした(゚∀゚)

このまま、来年も一気に

私的に ボチボチ カブペースで行く気分で〜す。

来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

コメント

このブログの人気の投稿

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

原付き2種 三角マーク 違反?義務? 罰金は?

スーパーカブ110 JA07とJA10の違い

改めて、ボアアップキット(スーパーカブ110JA07)エンデュランスとタケガワについての考察

ホンダ リコール発表「スーパーカブ110JA10 クロスカブJA10」など7車種の燃料ポンプの保証期間延長

スーパーカブ110JA07サービスマニュアル全PDF化

スーパーカブ110JA07イグニッションコイル交換の考察

スーパーカブ50AA04と110JA10とパーツ流用は、可能か?

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察