ゴッホの黄色とカブのプラズマイエロー

黄色って、元気の出る色だと思いませんか?

私的に黄色ですぐにイメージするのは、ゴッホです。

ゴッホのひまわりの連作なんか その代表だと思うのです。

ゴッホ≒黄色 なのです。

で、カブはといいますと 黄色といえばリトルカブの黄色

思い出すのは、雨の日も風の日でも 毎朝必ず挨拶してくれる 新聞配達のお姉さんが乗っていたリトルカブの黄色

朝早く薄暗い中 カブ独特の音を軽やかに立てながら 元気に走っている姿

なんか、がんばってるな〜 って 感じで こっちも ほのぼのと元気になるのです。

ゴッホさんも この黄色で描きながら 孤独な自分をはげましていたんじゃないかと

残念ながら我が愛車カブ110JA07 にはこの黄色(ホンダでは、プラズマイエローってことのようです)は、カラーラインナップに入っていないのですが、

是非 いつか この色のカブ110JA07を手に入れ、乗って見たいと思うのです。

追伸
スーパーカブ110JA07 プラズマイエロー でググってみたら

なんと 『JA07ですみません。』で ボーマン船長Ⅲさん のレビュー・評価 として あるじゃないですか(゚∀゚)

うらやまし~ です。

コメント

このブログの人気の投稿

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

原付き2種 三角マーク 違反?義務? 罰金は?

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

ホンダ リコール発表「スーパーカブ110JA10 クロスカブJA10」など7車種の燃料ポンプの保証期間延長

スーパーカブ110 カムチェーンの異音(ガチャガチャ音)の原因 カムチェーンガイド スプロケットの交換方法 

スーパーカブの添加剤のお話と 私的見解(^_^;)

スーパーカブ110 レギュレーターとPGM-FIユニットの考察

ビックスロットルボディー徹底比較 キタコVS東京堂 スーパーカブ110