投稿

検索キーワード「C125」に一致する投稿を表示しています

スーパーカブC125で、チェコの女の子が日本一周スタート(・∀・)

イメージ
今朝、ネットニュースをみていると、 「チェコ女性、カブで日本一周へ SNSフォロワー6万人」 ってな、記事が  中欧チェコのバイク旅行家ドミニカ・ガウリチコバさん(26)が先月、 スーパーカブC125に乗り、日本一周の旅に埼玉県ときがわ町を出発した。 すでに33カ国、計約6万キロを様々なバイクで旅した。4~5カ月かけ、同町へ戻ってくる予定だ。 との、こと(・∀・) いや〜 チェコの女の子にも、カブって 人気があるのね〜^^;  6万人のフォロワーがいるという フェイスブック https://www.facebook.com/DominikaNaCeste/ インスタグラム https://www.instagram.com/dominikanaceste/ は、ほぼ毎日更新しているよう ちなみに、私も、フォローしときましたデス 「ぜひ、三重県津市にも寄ってね〜」って^^; ソース元 朝日デジタル 引用 https://www.asahi.com/articles/ASM6B3TP7M6BUTNB009.html 追伸 ドミニカさんの フェイスブックにアクセス 日本語に翻訳すると→グーグル翻訳^^; 蚊が私を食べ、カニが私のテントの周りを歩き、私は私の携帯を見つめます。過去数時間の間に、4000人を超える日本のファンが私のInstagramに追加されました、私はあと2日間Facebookのメッセージを読みます、 ってな感じ^^;

スーパーカブ110に続いてC125もロングストロークの新型エンジン搭載か?

イメージ
 最近、ど〜〜も、 スーパーカブのエンジンが ロングストローク に変更されるとの・・・・噂が 海外=タイからの発信なので、日本、国産のスーパーカブに、即導入されるかは、定かでは無いが? スーパーカブとて、今やグローバルなバイク 国内より、海外、特に東南アジアやインドが、最大のマーケット 当然、最新バージョンは、海外から導入される傾向にあるのは、致し方が無い(-_-;) で、今更ですが、 ロングストロークエンジンとは? のおさらいを^^; ピストン側では、 ボア(シリンダーの内径)がストローク(上下する行程)の長さより大きいエンジンの事。 シリンダーでは、 逆にストロークの方がボアの大きい(長い)エンジンの事をロングストロークエンジン、同じ長さの場合はスクエアと言います。 ロングストロークのメリット・デメリットは、 ロングストロークになるほど燃費と低速トルクが良くなるけど馬力が低くなる。 つまり、回転数を上げることが難しくなる。 それは何故か? 物理的に、コンロッドが長くなり、往復に時間がかかる。 それに対してシリンダーの面積(直径)が小さいので、 当然、バルブも小さくせざるをえない。 と、言うことは、高回転での排気効率が、悪い つまり、 高回転にできない=馬力を稼げない って感じかと ショートストロークになれば、なるほど燃費も低速トルクも悪くなるけど馬力が高くなる。 マルチシリンダーの馬力優先のスポーツバイクによく採用されています。 なので、 ロングストロークのエンジンは、トルク重視の出足優先で、燃費に有利 まさに、単気筒のスーパーカブには、最適なエンジン設計 そういった意味で、 今回、新型スーパーカブのロングストロークエンジンの採用の 目的 ホンダさんの意図・戦略 は? 低燃費や新規格の排ガス規制に対応すべく、高効率化したエンジンをベースに 多品種(ハンターカブ・スーパーカブ・グロム及びスクーターなど125〜150cc)などと共有することによって、生産効率を上げ、コスト削減やグローバル市場を席巻することだと、私的には思います。 さすがは、 世界のホンダ のグローバル戦略の一環ですね(・∀・) まっ、 私的には、当分国産のスーパーカブは、110じゃ〜〜ないでしょうか? それに、エンジンが125ccになっても、ロングストロークになっても、 カブは、カブですから^^;

上海の電動カブ=Eカブ キットで ついに12月日本上陸

イメージ
以前、このブログの エンジンがナイカブが街を走っている(゚∀゚) で、ご紹介した 上海の「Shanghai Customs」ってメーカーが開発した電動カブ Eカブ これが、また けっこう よく走るようで (゚∀゚) 普通のカブを追い抜いている^^; そのカブを電動バイクにコンバージョンするカスタムキットの 初期ロットが 早くも、空輸で 日本に上陸 『The Full Kit』には、バッテリーからモーター、ケーブル類、ホイール、フレーム、シート、充電器まで、電動バイク化に必要な部品がすべて同梱されている。 ぱっと見は難易度が高そうが、はんだ付けや溶接を必要としないため、普段からカスタムに慣れている人だったら問題なく完成させられるだろう。 今回のキットはフルバージョンが2799ドル(約31万円)、バッテリー抜きのキットが1799ドル(約20万円)にて販売中。製品は2018年12月中旬の出荷を予定している。 とのこと カブのフレームは、別途 必要となるので、 完成させるとなると、40万近くに なるかと(゚∀゚) うっ う〜〜ム・・・・・・・・・・・ 興味は、あるが、 また ちょっと早い・・・・カモ 40万 出すんだったら、 私的には、今が旬の C125  かな^^; 関連記事として、スーパーカブの電動化の将来 電動モーターバイク化が、ヒタヒタと(´・ω・`)C125など最後の内燃機関搭載カブになるのか? 新型カブのカタログから見るカブの未来 新型スーパーカブが発売 カブの電動化と日産ノートEV アナログとデジタルの考察 新型スーパーカブ110JA42プロ の将来 カブ EV化でエンジンが消える? など ご覧になっていただければ 幸いですm(_ _)m 参照サイト https://www.digimonostation.jp/0000159556/?more_flag=true#more-159556

「未来消費カレンダー」にスーパーカブC125の新色「パールカデットグレー」の発売日6月21日と掲載(・∀・)

イメージ
「未来消費カレンダー」って? 6月17日 日清食品、「日清焼そば U.F.O. 濃い濃いわさび」を発売 日清食品は、「日清焼そば U.F.O. 濃い濃いわさび」を全国で発売する。新登場の「わさびふりかけ」と「わさびマヨ」で、わさびの香りを存分に楽しめる。1食193円(税別) 👆 こんな商品の発売日がのっている(・∀・) 日経クロストレンド がネット上で掲載するカレンダー=商品の発売日の予定表 のこと 新製品や新サービスがいつごろ登場するのか──。 日経クロストレンドの「未来消費カレンダー」は、そんな予定がピタリと分かる夢のような機能 情報は随時更新されており、新製品の発売を一足早くキャッチできる。 とのこと 知らなかった^^; 未来消費カレンダー https://trend.nikkeibp.co.jp/atcl/calendar/future/ https://trend.nikkeibp.co.jp/atcl/contents/watch/00013/00449/ 月3本までなら、無料登録で閲覧可能 そのカレンダーに スーパーカブC125 新色追加 パールカデットグレー 新色追加の発売日が 6月21日と 掲載 その他、色々と見ていると いろいろなモノが発売されているんですね(´・ω・`) とくに、 6月は、ボーナスシーズン 「ヨドバシ梅田タワー」開業するようだし、 大物家電などが、目白押し かと(^o^) 追伸 で、 その対極 痛烈なメッセージが   消費社会への アンチテーゼを映画に さ〜 どっちか???・・・・・・・(*´ω`*) ファイトクラブって、 ボクシングの映画・・・・・じゃ ないのよ〜〜^^;

新型スーパーカブって、本当に売れているの?原付き2種の免許改正に思うこと

イメージ
新型スーパーカブJA44が去年の9月発売され、 早、半年 その間、 C125 60周年アニバーサリー くまモンクロスカブ ストリート C125カラーバリエーション グレー? など、矢継ぎ早に、次々と発売される中 実際に、私的 新型カブを見たのは、ホンの数える だけ 我が三重県で、私的 確認では、 スーパーカブC1252台 JA44 5.6台 郵便カブJA43は、けっこ〜 多い 10台以上か? まして、 こんなシーンは、 👇 ホンダ公式ホームページ   カブ110と原付二種ツー①より 絶滅危惧種トキなみに  まぼろし (゚∀゚) 本当に、カブって、売れているのだろうか? そもそも、バイク自体の販売台数が 減少するなか バイク好きは、道路では、バイクばかりが目につくし、 カブ主なら、さらに カブに 自然に目が行く ハズですが、 平日見るのは、 スクーター ばかり(-_-;) ホンダさんも、 伸び盛りのカテゴリー 原付き2種に力を入れているようですが、 いかんせん、 ユーザーは、40代以上のおっさん ^^; ばかり のような?   確かに、4輪って、ラクだし 便利なのは、わかるけど、 私の時代 乗り物の 順番=通過儀礼って、 3歳まで、3輪車 高校まで、自転車 大学から20代は、バイク 社会人になって、やっと、自分の くるまに乗れる。 で、 イツかは、 クラウン(´・ω・`) って、な ステップアップが、 なんとなくですが、あったような? それが、 バイクを飛ばして、 いきなり、車っ て・・・・・・・(´・ω・`) バイクの楽しみを知らず・・・・・・・歳をとるのは、 チョット、もったいないような 気が 日本が豊かになった? 弊害か? 不便=めんどくさ〜い=辛い ことを 楽しむ余裕が欲しいもんです 追伸 思い切って、 免許改正 四輪の付帯免許になれば、125ccまでのバイク人口は増加? 一時的に、事故が増える?かも(-_-;) 実際、現代の道路事情では、 50ccのほう が、 危ない  と 私的に 思うのですが 新型スーパーカブは、50も110もフレームは、同じ

スーパーカブのエンジン OHVの考察

イメージ
最近、会社来た健康診断のバスの 動力電源のエンジンが OHVだった(゚∀゚) そこで、思い出したのが、 C100系のカブのエンジンが 確かOHVだった と ■ホンダ・スーパーカブC100 ■エンジン:空冷4ストロークOHV単気筒49㎤ ■最高出力:4.5ps/9,500rpm ■最大トルク:0.33kgm/8,000rpm C100 のオマージュが 発売されたばっかりのC125  キャストホイール とディスク 以外では、パット見 見分けが・・・・^^; で、OHVのエンジンだけど、 Over Head Valve の頭文字の略 で、気になったので、調べて見ました まず、ザックリ OHVメリット 低重心・低コスト・耐久性  カブにとっては、それこそ 最大のメリットでは? エンジンサウンドが独特 =今は、ないからね〜^^; ドコドコって、感じか? OHCは、シャリシャリて感じ? OHVデメリット 高回転が弱い バルブジャンプという現象が起きる でも、カブって、高回転は、そんなに必要ないですよね 現在のバイクのエンジンは、一部(ハーレー)などを除いて、 ほとんどが、OHCかDOHC でも なんでか そのOHVにあこがれるんですよね〜 プッシュロッドが ピコピコ動くところが^^; シボレー コルベット・カマロやスティングレーには、 V8のOHVが伝統となっているようで、 あの、平べったいエンジンフードは、まさにスティングレー=魚のエイ スーパーカブC125のエンジンもOHVで、復活したりして・・・・・ω・ やっぱ、ナイモノネダリ よね〜^^; 参考サイト http://4-mini.net/custom/ohv-engine https://www.hai-sya.com/column/corvette.html http://car-moby.jp/79716 https://ja.wikipedia.org/wiki/OHV https://www.moto-auc.com/report/column/42-c100

スーパーカブC125に新色登場(・∀・)

イメージ
先日、ご紹介した クロスカブ くまモンバージョンや 新型スーパーカブ50・110にストリートバージョンの新色2色 に次いで、 なんと(・∀・) プレミアムカブのC125 にも、新色が登場 往年のC100 を彷彿とさせる、ブルーグレーとシックでクラシカルな雰囲気に お値段は、据え置きの40万 コチラは2019年6月発売予定 だとか うっ 〜っむ、ホンダさんも 良いネタ 小出しにしてくるね〜^^; く っそ〜 やっぱ欲しくなっってキター 参照 https://www.tandem-style.com/news/45642/

スーパーカブC125 とオリジナルカスタム110 の違いは? カスタムの魅力とは

イメージ
最近、 スーパーカブ110JA07カスタムやレストア をやって、思うのですが、 マフラー やら、 ダブルシート ・ ビックスロットル化 ・ カウルのオールペーン と エンジンのオーバーホール とか やっているうち、 なんだ、かんだと、コストが、 キタコクラッシクダウンマフラー 約3万 ダブルシート 1万 ビックスロットル ほぼ1万 エンジンオーバーホール パーツ代3万 それに、オールペイント 2万の予定 と なんやかんやで、予算=パーツ代だけで、 諭吉10人分は、か〜るく 超えている^^; もちろん、カスタムベースの  スーパーカブ110JA07 走行6万5千㌔ の 車両代を含めると・・・・・ 丸山モータスのオヤジ から、格安で、手に入れては、いるのですが そんなことなら、ホンダ純正 フルカスタムのカブ スーパーカブC125 を買ったほうが、よっぽど完成度が高い=安心なのでは、・・・・(´・ω・`) なんせ、メーカー仕様のカスタムですから 保証もアルし=自己責任はナシ とも、思ってしまう・・・・・ときも もちろん、それだけ、フルレストア・カスタムをやっても、 新型スーパーカブ110JA44 を買うより、10万以上も お安いのですが^^; 自分でやるので、手間賃は、ベツで でも、 それだけ 、手を加えれば、 世界で1台だけの、自分好みのスーパーカブ が手に入る それも 、隅々まで、自分で、組み上げているので、 すべて、自己決定→自己責任 おかげで、スーパーカブの構造や欠点=自分の失敗も、わかっている 使って、乗って、どこが悪いのかが、なんとなく、予想がつく、 それは、安心感や信頼性→愛着に つながる そして、なにより、 自分自身が、手塩にかけて 作り上げた カブならではの、 愛着感=存在感は、なにものにも、変えがたい 私の宝=ツール それが、手軽に手に入るのだから、 スーパーカブのカスタムって、やっぱ、やめられない 魅力デス

新型スーパーカブC125の発売日決定 で、お値段が(゚∀゚)

イメージ
出るか、出るのか? と思っていたら、 新型スーパーカブC125が、本当に発売されるとの情報が(゚∀゚) 発表 2018年 6月 発売予定日は、2018年 9月 予定 で、お値段は 400,000円 40万円(゚∀゚) とても気軽にお仕事や通勤には、使えない感じ こりゃ〜 レトロ調カブ風味のロードスポーツバイクじゃ〜(゚∀゚) 画像提供はイソキムチさん ありがとうございますm(_ _)m 早速ブログで使わせていただきました。

スーパーカブC125 パーツカタログ 公開 PDF

イメージ
ご存知の方も多いかと思いますが、 ホンダがWEB上 2018年7月31日(火)より、公式ホームページ上で二輪パーツカタログを⼀般公開 知らなかった (゚∀゚) スーパーカブのパーツリスト に限らず、 バイクのカスタムやチューンアップする  やからには、必携の アイテム かと だだし 現行車だけ・・・ ユーザーの期待を上回るアフターサービス提供と、販売店の負荷軽減を目指したもので、 2018年7月現在の 現行機種 全てを対象としている。 (※コンペモデル、郵政機種、その他特殊機種を除く) 今後発表される新機種についても順次追加される予定 とのこと なので、 現行の スーパーカブ110JA44 や C125 は、 しっかりダウンロードできました。 が、 JA10 や JA07 は 空白 ちなみに、 ヤマハはホンダよりも、かなり前からパーツリストをHP上で公開して、 ホンダのように、ただパーツリストのコピーだけでなく、 各パーツと画像が連動 つまり、ディーラーのパーツ検索サービスと同じ機能を持っている 当然、その場でのパーツ注文や値段は、記載されていませんが^^; さらに、 ヤマハのパーツカタログサービスはDT125やRZ350などの 絶版車 から、 レースベース車 まで 幅広くパーツカタログを公開 そのうち、 ホンダも ヤマハのように、絶版車も公開してほしいものです。 ホンダ・パーツリストダウンロード https://www.hondamotopub.com/HMJ ヤマハ・パーツカタログダウンロード https://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/pc/index.html パーツ注文 https://www.webike.net/

電動モーターバイク化が、ヒタヒタと(´・ω・`)C125など最後の内燃機関搭載カブになるのか?

イメージ
やたら、 デカイ リアボックスじゃないの(゚∀゚) ホンダ・ベンリーか? 回り込んで観察(p_-) 違う (´・ω・`) ロゴに BIZMOⅡ  びずも2 ・・・・?? 知らん(´・ω・`) 電気モータースクーターか〜 気になるので、チョット調べて見ました 電動スクーター|電動バイク|業務用|BIZMOⅡ(ビズモツー) [走行距離150㎞]|ツバメイータイム| すでに、発売終了で、新しいタイプが出ているようで(*´ω`*) 電動スクーターが なにげに走っている時代なのね〜 電動化の波が ヒタヒタと 忍び寄る・ω・ 電動=モーターって、 F1の世界では、 パーワーユニットって形で 日産ノートのEパワーは、 バカ売れしているって話だし 侮れず、電気の力 (・∀・) もしかしたら、 純粋の内燃機関=エンジンのスーパーカブって、 この60周年の新型スーパーカブやC125で 最後ってことになるかも 電動カブ EV-CUB(イーブイ・カブ)と内燃機関の将来 まじで、本当っぽい(T_T) ちょっと、さみし〜 「古いやつだと お思いで しょうが 古いやつほど、新しいものを欲しがるもんで ござんす」 鶴田浩二か〜   傷だらけの人生 古いやつほど、古いものに こだわるもので ございます デス(*´ω`*)