スーパーカブのエンジン OHVの考察

最近、会社来た健康診断のバスの
動力電源のエンジンが
OHVだった(゚∀゚)
そこで、思い出したのが、
C100系のカブのエンジンが 確かOHVだった と
■ホンダ・スーパーカブC100 ■エンジン:空冷4ストロークOHV単気筒49㎤
■最高出力:4.5ps/9,500rpm ■最大トルク:0.33kgm/8,000rpm


C100 のオマージュが 発売されたばっかりのC125 
キャストホイール とディスク 以外では、パット見 見分けが・・・・^^;

で、OHVのエンジンだけど、
Over Head Valve の頭文字の略
で、気になったので、調べて見ました

まず、ザックリ

OHVメリット

低重心・低コスト・耐久性 
カブにとっては、それこそ 最大のメリットでは?
エンジンサウンドが独特=今は、ないからね〜^^;
ドコドコって、感じか?
OHCは、シャリシャリて感じ?

OHVデメリット

高回転が弱い バルブジャンプという現象が起きる
でも、カブって、高回転は、そんなに必要ないですよね

現在のバイクのエンジンは、一部(ハーレー)などを除いて、
ほとんどが、OHCかDOHC

でも なんでか そのOHVにあこがれるんですよね〜
プッシュロッドが ピコピコ動くところが^^;

シボレー コルベット・カマロやスティングレーには、
V8のOHVが伝統となっているようで、
あの、平べったいエンジンフードは、まさにスティングレー=魚のエイ

スーパーカブC125のエンジンもOHVで、復活したりして・・・・・ω・
やっぱ、ナイモノネダリ よね〜^^;

参考サイト
http://4-mini.net/custom/ohv-engine
https://www.hai-sya.com/column/corvette.html
http://car-moby.jp/79716
https://ja.wikipedia.org/wiki/OHV
https://www.moto-auc.com/report/column/42-c100

コメント

このブログの人気の投稿

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

原付き2種 三角マーク 違反?義務? 罰金は?

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

ホンダ リコール発表「スーパーカブ110JA10 クロスカブJA10」など7車種の燃料ポンプの保証期間延長

スーパーカブ110 カムチェーンの異音(ガチャガチャ音)の原因 カムチェーンガイド スプロケットの交換方法 

スーパーカブの添加剤のお話と 私的見解(^_^;)

ビックスロットルボディー徹底比較 キタコVS東京堂 スーパーカブ110

スーパーカブ110 レギュレーターとPGM-FIユニットの考察