投稿

この前の台風22号でムチャクチャになったガレージの掃除と整理

イメージ
この前の台風22号でムチャクチャになったガレージの掃除と整理をやっていました^^; ガレージって言うのか?ゴミ屋敷の片隅なのか? なんせ、ガレージって言ったって、縦車2台の奥行きのあるカーポートの奥が、 カブや自転車、オイルやパーツ、ストックタイヤなどを保管する場所になっているだけで、 強い風が吹くと左右、前後から雨が振り込む(*´ω`*) なので、今回の台風22号では、様々なものが散乱、雨で、パーツは、ビショビショ(*´ω`*) ストックパーツもビショビショ(T_T) ブルーシートをかけても、吹き飛ばされ、なんの気休めにも為らなかった(-_-) コンテナボックスの隙間から横風によって雨水が侵入 コレじゃ〜 錆びるものや濡れてはダメな大事なものは、保管できないじゃないよ〜 愛車のスーパーカブ110JA07の他、もう一台カブが来る予定なのに(*´ω`*) (妻は、三方波板等で塞ぐのは、風通しが悪くなるとして、断固反対(:_;)なので) ってことで、少しでも、防水(雨除け)ができないかと 一考中でございます。 『金をかけずに、時間と暇をかける』 がモットーでございますが、なかなか名案が・・・・・・・・・  金属製のロッカーか、イナバの物置の中古でもさがそうか?

スーパーカブの金属疲労と人生の枯れ方の共通点

イメージ
昨日は久々の平日の代休 で 外は、雨 (愛車スーパーカブ110JA07でのお出かけも オックウ) なもんで、暇を持て余し、アルバムの整理と スーパーカブ110JA07に至るまでの私の車歴 ユーチューブでイロイロと検索 その中で、懐かしい動画 (完全に70年代にフィードバック) 将軍 男たちのメロディー 『俺達は天使だ!』って 探偵モノのテレビドラマの主題歌 ストーリー自体は、あまり覚えていないが、主題歌は、強烈な印象とともに あの当時(1970年代後半=私の青春時代^^;)の雰囲気 匂い が蘇って来た。   ついでに、コレもスゴイ   コい、アツい、ダンサーのお姉さん スゴイ  で、その30年後 のライブ映像 見比べて うっ〜ん  パワー・勢い・伸びなどのは、絶好調のあの当時ですから、 当然といえば、当然ですが、 30年後の将軍たちの イイ感じに枯れている(グッドエイジング?) 程よく肩の力が抜けっているっていうか、無理してないっていうか 捨てがたいものがあるな〜って でもって、久々に 私の若い頃のアルバムを見て、しみじみ やっぱり 私も完全に よれている よれよれ (・・;) 『男たちのメロディー』   歌詞 参照 走り出したら何か答が出るだろなんて 俺もあてにはしてないさ してないさ  男だったら流れ弾のひとつやふたつ  胸にいつでもささってる ささってる  Pick Up Your Head Throw Away Your Blue's どうせ一度の人生さ  The More You Give Babe the Less You Lose yeah  運が悪けりゃ死ぬだけさ 死ぬだけさ  俺とお前は まるでなつかしい友達さ  初めて出会った筈なのに 筈なのに 明日も気がむきゃ俺のそばに居てもいいけれど 俺のことにはかまうなよ かまうなよ Uh… Pick Up Your Head Throw Away Your Blue's どうせ一度の人生さ  The More You Give Babe the Less You Lose yea...

新型カブのカタログから見るカブの未来

イメージ
カブに乗っている人って どんな人? 新型カブ カタログより抜粋 実際に、カタログに乗っているようなカブ乗りの女性とすれ違ったら おッ(゚∀゚)  って感じに 私は、なります。 (今まで3年間一度もなったことは、無いデスが(-_-) じゃ〜 実際にカブに乗っている人って 画像は、かずさんからお借りしました ベトナム 若い女性? 若い男性? 銀行員? 郵便屋さん? 新聞配達の人? おじいさん、おじさん?  プロでない人(仕事でカブに乗っていない)プライベートカブって、 おじさん、おばさん、おじいさん おばあさん   って感じのイメージじゃないですか? 実際、三重県津市では、私が通勤途中ですれ違ったり、見かけるカブの大半は、 おじいさん  って感じ。 (おばあさんは、スクターやダックスぽい小型のカブ?に乗っている、たぶん足が^^;) なので、若い人がカブに乗っている確率は1/10 ほど、かと( 少子化の影響も) スーパーカブやバイクって、本当に 自由な乗り物 だと思うのですが、 カブに乗ると、風を感じ、雲を見、自由が実感できるのです。 でも、そんな人って、 もしかしたら 非常にマイナーな部類の人種 じゃないかって・ω・ いや単に、カブに接する機会がなかっただけ なのかも(-_-) であるなら、 カブの将来は、非常に危うい(T_T) 先日の近くのバイク屋さんで、中古のカブ110JA10を拝見中 バイク屋のオヤジのおばさん (たぶん60歳スギ) ^^; に  『 今時、車に乗らないで、カブで通勤しているって 』  って エライ関心していただきました。 『 まだ若いから  なのかしら』 って  私 58歳なんですけど〜(´・ω・`) 今の時代、カブ バイク を日常的に乗っている人数、売上台数など、 現状は、どうなっているのだろうか? バイク、カブライダーの高年齢化(T_T)はかなり深刻なのでは? 実際に電動アシスト自転車が原付きバイクの需要を2007年にあっさり抜いてしまった。 バイクの販売は、1980年 をピークに 今は、1/3以下  詳しくは、 『 原付バイクの需要が激減 このまま消えてしまうのか 』 20016年 10月 エコだ、省エネだ、地球に優...

カフェカブ青山なんて行けないよ〜(T_T)

イメージ
連休明け、 ブログ村のカブ系ランキング を見ると カフェカブ青山ってなイベントで盛り上がっているじゃないですか(゚∀゚) 新型カブの発売 に合わせて、今年は、特に盛り上がっているようで (なんせカブ60周年で・・・・60年にいっぺんだけ(・・;) 私は、カブ主になって3年目ですが、そんなイベントが有るなんで全然知りませんでした(・・;) でもって、例のごとく ググって見ると 『第21回 カフェカブミーティング in 青山』 なんて、やっているじゃないですか。 それも21回も・・・・・・m(_ _)m イロイロなブログを見ると、楽しそう、すごそう〜、おもしろそ− 様々な仕様のオリジナルカスタムが目白押し カブが大好きな人が一同に集まるって スゴイ! 実際に見て合ってみた〜いよ〜 でもって、是非行ってみたいと思い グーグル・マップで検索すると 東京 青山 三重県津市から下道で431㌔ ほぼ1号線を東へ 車での所要時間8時間55分って(゚∀゚) 愛車スーパーカブ110JA07だったら、たぶん軽く10時間は越える(゚∀゚) (大学時代に東京から実家の九州1200㌔4泊5日で CB50でツーリング したことは、ありますが それも40年近く前のこと) 日帰りは、当然不可能 (カフェカブに車や電車ってなわけには・・・) こりゃ〜 事前に知っていても 無理ですわ 来年の6月にたぶんやると思う 第15回カフェカブパーティーin京都 を目指しますm(_ _)m オリジナルステッカーや名刺なんぞも作って^^;

スーパカブ110JA07リアキャリアとボックスの考察

イメージ
皆さんのカブには、どんなリアキャリアやボックスを付けていますか? 私は、東京堂 トウキョウドウ 純正キャリア用延長キャリア HONDA SuperCUB110 スーパーカブ110 (JA07)を付けています👇 と、申しますのもプライベートで使う場合、どうしても2人乗り(息子のお稽古ごとの送迎や一緒にツーリング)などで、どうしてもカブ荷台はダンデムシートが常備^^; なので、どうしても延長リアキャリが必要なのです。 でリアボックスは?と言いますと カブのリアボックスの定番だと アイリスオーヤマ ボックス RVBOX 密閉 カギ付 460 グレー/ダークグリーン 幅45.5×奥行36.1×高さ35.1cm 採集コンテナ3個組 イエロー Honda(ホンダ) ラッゲージボックス [スーパーカブ,クロスカブ、ベンリィ等] 08L74-KZV-J01ZC ホンダ純正 ビジネスBOX ハンターカブ御用達 Hepco&Becker (ヘプコ・アンド・ベッカー(・・;) などなどイロイロな選択肢がありますが、 私のカブ110JA07には、コレ👇 バイクパーツセンター リアボックス48L ブラック トップケース 907904 3年ほど前にアマゾンでポッチッたのですが、OEMでイロイロあるようで、 ヘルメット が2個楽々、通常はカッパ、 パンク修理剤 、積載用ゴム紐、 カブノート 他書類、空気入れなどを入れてもスカスカの余裕^^; ただ、 でかい (・・;) その上、リアキャリアからはみ出しているので、非常に不安定 振動やタンデム時にフラフラ、ブヨブヨと上下に揺れるんです(-_-) なんで、ちょっと工夫を^^; 東京堂のキャリアと純正の荷台とに U字ボルトと六角ボルト 平ステーで固定 コレを左右に付けてレンチで締め上げる (オールステンレスだとベスト・それでも左右¥1000ほど) コレでグラグラしません^^; ついでに、リアボックスとキャリアを固定する付属のステー(プラスティック)も 落下防止の保険のため結束バンドで4箇所ほど固定 この状態で愛車スーパーカブ110JA07は、3年間、雨、雪、台風の日も、往復20㌔の通勤、ツー...

私流、カブの洗車とオイル交換②

イメージ
洗車が終わったら、ついでにやりたいのがオイル交換(*^^*) 洗車後の水切りのために走り回ったので、エンジンも温まっているわけで、 そのまま、作業に入ります。 (オイル交換には、エンジンのウォームアップは絶対に必要デス。冷えたままでは、オイルを出しきれないので) 交換する私的オイルの種類については、 オイルの考察 へ で ① 用意するもの 廃油受けのトレイ(100均)トイレットペーパー一巻、ウエス、17mmメガネレンチ ここでポイントは、廃油処理用に焼酎の紙パック1.8㍑(牛乳1㍑でも可かも) ②オイル排出 青いドレンボルトがオイル排出用ボルト👆 カブの進行方向に向かって右側についています。 (⚠左は、カムチェーン用のボルトですので絶対に開けないで) カブ110JA07 サービスマニュアル参照 トレイをドレンコックの下に置き、ボルトを反時計回りにレンチで回す 絶対に反対に回しちゃダメ ですよ(-_-) ねじ切ったり ボルトを舐めたりしますので 私の場合、『ひらがな の の 字 で締まる』 って覚えています^^; なので、開ける場合は の の字の反対=反時計回りって感じデス。 特殊ネジ 逆ネジの場合は⚠ 1000㌔の走行でも、けっこう汚れています^^; マグネット付きのドレインボルトにもしっかり鉄粉が (⚠あっ、それから私は素手でドレインボルトを触っていますが、オイルに直接触ると問題があるみたいだし、熱いし、手が汚れるので、 気になる方はゴム手袋 ではずしてくださいね) オイルを出し切ったら (私的は、ほぼ10分ぐらいか? その間各部の点検、ワックスがけなどをして) ③ドレインボルトを締める オイル交換を毎回自分でやるつもりなら、目印(間違わないためにも)があると便利 マグネット付きがオススメ(そんな高いものでもないし、オイル交換が楽しくなるので) 最新モデルだとコレかな👇 ドレインパッキンは、両面を交互に2回ほどで使い捨て 私は、デイトナ(DAYTONA) ドレンワッシャ オイルドレンボルト用 M12を使っています。   ココで⚠ですが、 絶対に締めすぎないこと デス。 過去に締めすぎて、ドレンボルトを舐めたり、ねじ切ったり(特にアルミの...

私流、カブの洗車とオイル交換①

イメージ
昨日、久々に休日がお天気だったので、 しばらくやっていなかった(ほぼ1ヶ月)洗車とオイル交換をやりました^^; 私流のカブの洗車といたしまして、 用意するものは、家庭用食器洗剤(チャーミ?ママレモン?)バケツ、食器洗用ゴム手袋、スポンジ コレだけ^^; ①まず、ホースノズルをシャワーに設定し、カブの上部から下へ、 泥の溜まりやすい前後ホーイールフェンダー下やチェーンカバーは、ストレートにして、水圧で泥を跳ね飛ばします。 で、カブ全体の汚れを浮かします。 ②スポンジで使う手洗い用洗剤水溶液を作ります。 ポイントといたしまして、 最初に バケツに洗剤を適当にチュ〜っと 入れてから、 ホースノズルをストレートに設定 そして一気に水をいれると、カンタンに泡だらけの水になります(・。・; ③でもって、そのバケツの中の泡だらけの水をスポンジに含み、カブの上部から下へと 泡をなすりつけるよう (ゴシゴシ擦るとプラスティックのフェンダーが傷だらけ(T_T)になるので⚠)にして汚れを落としていきます。 ④カブの全体がまんべんなく泡だらけになったら、しばらく置いて(乾かなくなる前)にホースノズルをシャワーに設定して 上部から下へと 泡を洗い流していきます。 以上デス(所要時間約15分) あれ〜 拭き取りは? 拭き取りは、基本的にやりません(・。・; カブのエンジンをかけ、家の周りをひとっ走りしてきます。 スピードを出して、段差があるところなんか良いですね^^; 自動的に水切りができます(*^^*) 後は、気になるところ(メッキやフェンダー部)に ユニコン(石原薬品) カークリーム 175ml [HTRC 3] ウエスに付けて磨くだけ 洗車完了 基本的に洗車やワックスがけには、時間をかけないこと(めんどくさくなる) それより、 マメにやる (できれば一週間に一回、最低でも1ヶ月毎) (カブ110は、小さいし、プラフェンダーなので他のバイクより楽かと) 泥やゴミがこびりつかない前にやるのが 洗車を楽にするポイントかと^^; 洗車をすると、カブのイロイロな部分 サビ、緩み、外れそうな部品等に気づくし、 なにより、リフレッシュされて気分も最高ですからね^^; また、カブで出かけたくな...

アレックス・モールトンAPB⇒スーパーカブ110JA07ヤフオクにて

イメージ
3年ほど前ですが、私がまだカブ主ではなかった頃、 実は私、 隠れモールトン教徒 ・ω・ だったのです。 以下ヤフオク出品時の保存画像👇 アレックス・モールトン っていう自転車の熱狂的な信者?オタクってことですね。 (自転車のロールス・ロイスと言われている(´・ω・`) 興味のある方は、 モールトン公式ホームページへ オールデュラエース7700のコンポ レース用極細タイヤ等フルカスタム仕様 で、そのモールトンも普段は2分割、タイヤを外し、押し入れに収納?隠す(*´ω`*) (なんせその当時アパートぐらし、妻の監視他、精神的、暗黙の弾圧?など、諸々の理由により) で、たまに押し入れから引っ張り出しては、その姿をながめ、ご満悦^^; まさに モールトンは、タンスの肥やし状態(*´ω`*) (手に入れてから実際に乗った距離は、たったの20㌔ほど) 一生の家宝 と思っていたのです(-_-) それが、家庭の諸事情により^^; 手放すことに(T_T) そんでもって、モールトンをヤフオクで売り、カブをヤフオクで買うってことに。 そのヤフオクでゲットした現在の愛車スーパーカブ110JA07も当時は、新車同様、走行距離も3000㌔以下 それでも、モールトンの落札価格の1/3以下のお値段。 やはり、自転車もバイクも乗って、なんぼ。 毎日接することが、お互いの幸せなんじゃないかと、思う今日このごろデス。 さあ〜って、今日は、久々のいいお天気な休日 愛車スーパーカブ110JA07の洗車とオイル交換 をして、 露天風呂とラーメン屋でもひとっ走り 行って来ますか。

冬の通勤カブ必須、防寒ウェアのご紹介

イメージ
寒くなりましたね〜 私の住む三重県津市は、日本の中でも温暖な地方の方だと思うのですが、 それでも、最近朝は、10℃を下回ることも バイクで通勤する皆さんは、どんなウェアで防寒していますか? なんせ、バイク専用ウェアともなれば、どれもお高い^^; 専門店で上下を揃えると軽く4~5万を越える しかし、冬の時期毎日使うとなれば、あまりお安いのは耐久性や防寒に問題が・・・ なんとか 安く、丈夫、高性能、高機能な防寒、そしてスマート(゚∀゚) なウェアって無いのか? そこで、考えた末、行き着いたのが スキー、スノボのウェア (それも、シーズンオフ3月~4月の前モデルのディスカウント及び古着) 実際に私が購入したのは、スノボのウェア 古着 1000円以下 (スノボのものは、シックな色が多いのですが、私がゲットしたのは、ド派手なオレンジ なので売れ残ったのかも、それも女性モノ) カブ通勤3点セット 1万以下でゲット ついでに、グローブも500円 チョット、厚ぼったいので、レバーが握りにくいが、カブなのでOK 上がスノボ用の、下は通常用  弟のオサガリ  ボロボロ 古着やリサイクルショップ、スポーツ用品店をシーズンオフやシーズン初めに ちょくちょく覗いて ゲットしました。 (金をかけずに、時間と手間をかけるが モットーですので^^; さすが、雪を相手のアウトドアウェアならではの防寒デス。 三重県の冬のバイク通勤ごときでは、楽勝(^^) みぞれまじりの雨の日でも、カッパなしで行けちゃうって感じです。 今欲しいんだよ~って方は、 ワークショップ(男の店)を覗いてみるのも手じゃないかと。 後は、ヒートテック等の重ね着で 今年の冬も乗り切る予定でス。

カブのエンジン焼付きって体験したことありますか?

イメージ
私は、あります(-_-) それも3回ほど、(*´ω`*) 正確には、2回 一回は、オーバーヒートなのか?  焼付き寸前なのか?わかりません。 一回目は、CB50  (ほぼ30年前、カブじゃないけど^^; なつかし〜(*^_^*) このスタイル・カラーリング その頃私は、東京での大学生活を送り 夏休みに実家である九州、大分県別府市まで(約1200㌔)を原付き、下道で帰郷するっていう無謀^^;な計画を実施したのです。 で、ツーリング2日目、東京から1号線をひたすら西へ、天下の剣 箱根の峠を越える途中の上り坂で、突然エンジンが吹き上がらない! ついには、エンジンストップ(゚∀゚) エンジンの焼付きか? ちょっと、冗談じゃない、九州までの道のり まだ始まったばかりなのに(*´ω`*) なんとか、押しながら、エンジンが冷えるのを待ち、 峠を超え、下り坂になり、またがり押しがけ、 なんとかエンジンが掛かり、その勢いで一気に下り、なんとか復帰ってな感じ。 その時のエンジンは、オーバーヒートなのか? 焼付き寸前だったのか? 未だ、わかりません。 で 後の2回は、カブ50MD と90MD コレは、はっきりとエンジンの焼付だと断言できます。 だって、エンストして 何をやっても 復帰できなかったし、 後で、専門メカニックの人に、一言 『エンジンの焼付きだよ』 だと あっさり だったので。 (まっ、50と90は、走行も10万キロ以上だったし(*´ω`*)、フルスロットル走行の連続、オイル交換も誰が、何時交換したかも定かではないわけで、そのオイルもグレードがG1以下のペール缶) なので、当然といえば当然かと でもって改めて、 [エンジンの焼付きの原因とは] 以下、 wikipediaより引用 焼き付きとは、油圧の低下などの原因や、エンジンオイルの品質・管理不良などの原因で、普段シリンダーとピストンの間にある油膜が一瞬でも無くなる事で過剰な摩擦熱が発生して両者が溶着、そのままエンジンの回転が完全停止してエンジンストールに至るか、溶着部分が回転力で剥がれる事でシリンダー又はピストンに傷が入る現象の事である。 [エンジンのオーバーヒートとは ] エンジン本体が熱くなりすぎること。 オーバーヒート...