スーパーカブ110 ピストン新旧? 純正と中華製の違いに 気づく(・∀・)

ただいま〜
無事 帰還いたしました〜(^_^;)

雨の日の ガススタの夜勤は、チョット・・・・・・
サブ〜いし、雨で風防がギラギラで、前が見づらいし(*´ω`*)

で、
今は、
焼酎 古秘のロックで(^^)



ところで、
来ました〜よ〜\(^o^)/

アマゾン様から

ロックナットレンチ 20×24(mm)



 これで、
なんとか(^_^;)
スーパーカブ110JA07プロ
エンジン オーバ−ホール
中断していた、のが、
やっと
再開可能に\(^o^)/


で、

で、
クリーンになった
ピストンを眺めて
いると(p_-)
あれ〜?(・∀・)

右の純正ピストン=スカート部には、
溝が ない

左の中華製ピストンには、溝が(^o^)

なんとなくですが、
溝があったほうが、
下からのオイルを かき上げて 
オイル周りが、良さそ〜

なんとなく ですが(^_^;)

もしかしたら、
改良 されているのか?
コスト削減か?

それとも、
その両方か?



まっ
大した違い=効果は、無いのかもしれません
が、

たびたび、エンジンをいじっている=オーバーオールすると、

イロイロなことに 気づくもんですな〜(^^)

そんな、
些細な違いに、気づくのも
カブいじりの 醍醐味なんじゃ
ないかと(^_^;)

コメント

このブログの人気の投稿

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

結局、丸裸に^^; スーパーカブ110JA07プロ レストア

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

クラッチ版の交換(スーパーカブ110JA07のエンジン)

スーパーカブのレストア メンテって 泥沼に はまると・・・・・・新車が 欲しく なる(´・ω・`)

スーパーカブ 大型リアキャリアの考察

私の畑仕事の相棒 スバル サンバーks4 なんとか仕事復帰に(^o^)

ある意味 非常に危険な原付き2種 ヘイスト125とSACHS MadAss125