スーパーカブ110JA10とJA07プロ 17インチと14インチ 同じコースを乗り比べインプレッション

 ただいま〜

無事帰還いたしました〜(^o^)


今日も、三重県津市のお天気は、最高\(^o^)/


今日、バイクに乗らないで

いつ

乗るの〜(´・ω・`) って 感じ


伊賀街道=国道163号も

多くのバイカーにすれ違いました〜(^o^)


三重県 経ヶ峰 頂上付近
にぽっかりと
雲が(^o^)

私は、朝からガス検診のバイト^^;

約100km 4時間かけて

平均時速25km・ω・

約100件の家のガスメーターを検診

ドサ回り


つまり、

100回以上のストップ&ゴーを繰り返す


で、

燃費は、48km/L  (^O^)

やっぱ、

カブってスゲ〜(・∀・)


今は、

スーパーカブ110JA07結晶塗装シリンダーヘッドを
酒の肴に ビールで

まったりと、Blogアップ中^^;



ところで、

このガス検診コース=田舎山道 ドサ回りコース


いつもは、

画像参照スーパーカブ110JA10 ガス検診中 激レア郵便カブMD50に遭遇(゚∀゚)

- 9月 02, 2022

スーパーカブ110JA10の担当?コースなんですが^^;


今月は、

スーパーカブ110JA07プロでガス検診

いつものコースを

JA10とJA07プロと乗り比べ


バイクが変わると

景色が変わる

ほんと、新鮮でした〜(^o^)


初めて、スーパーセブンのオーナーになった

人が

「いつもの道が、違って見える(゚∀゚)」

って、

その気持ち よ〜く わかります^^;



で、

JA10とJA07プロの違いは?

同じカブ110なんですが^^;


エンジン特性や14インチと17インチが、

大きな違い


JA07プロは、小回りが効き

スロットルレスポンス=出足がクイック


コーナリングもクイック


逆に

田舎の悪路 砂利道・オフ・ダードは、

14インチは、苦手(*´ω`*)


100kmほどの ぷちツーリング?

では、

やっぱ、疲れます〜(*´ω`*)

楽しいけど^^;


やっぱ、

14インチは、都会の細々とした道=右折左折の繰り返しを

切り返しナシで、回転できる 小回りの良さ

クイックな出だしが

似合う。

街乗りがベスト だと


それに くらべ

スーパーカブ110JA10 の17インチ は、

エンジン特性もふくめて

全てにおいて マイルド

オールマイティー(^o^)


楽=疲れが少ない=が、逆に面白みが・・・・・


まっ

どちらでも、

基本 カブなので^^;


これが、

とてもじゃないが

ハーレーなんぞで、

ガス検診したら

地獄

は、


間違いなし

です〜(*´ω`*)

コメント

このブログの人気の投稿

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

原付き2種 三角マーク 違反?義務? 罰金は?

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

ホンダ リコール発表「スーパーカブ110JA10 クロスカブJA10」など7車種の燃料ポンプの保証期間延長

スーパーカブ110 カムチェーンの異音(ガチャガチャ音)の原因 カムチェーンガイド スプロケットの交換方法 

スーパーカブの添加剤のお話と 私的見解(^_^;)

スーパーカブ110 レギュレーターとPGM-FIユニットの考察

ビックスロットルボディー徹底比較 キタコVS東京堂 スーパーカブ110