LEXUS スピンドルグリルの考察

LEXUS スピンドルグリル

 最近の

LEXUSやトヨタのグリルデザインの

好き嫌いは、別として^^;

フロントバンパーからグリルまで、一体化したデザインって

今、考えてみると 斬新=画期的 

かと


当時? 50年ほど前の車って、

バンパーは、バンパー

グリルは、グリルって、しっかりとした

役割?エリアが存在していた

バンパーは、車のボディーを衝突から守るガード

グリルは、ラジエターへ、外の冷たい空気を送るダクト

って、


それを、先ず崩したのが

ポルシェ928
あたり じゃないかと


なんせ、

ボディーとバンパーが一体化

って、いうか?

バンパーが無いじゃ ないの〜〜〜(・∀・)


当時の私は、

こんなんで、ぶつけたら・・・・・・(*´ω`*)

って、

感じでしたが^^;


最近のLEXUSのスピンドルグリルは、

グリルとバンパーの境界線を突破し、

一体化して しまった^^;

グリルがでかいと なんか偉そうに見えるので^^;

なんなら、バンパーまで 食い込んで、穴を開けちゃった


って、感じかもしれませんが・・・・ω・

森山大道 毎日カメラ 表紙

ただ〜〜

そのグリルのデザインが、

よ〜〜く、見ると 

なかなか、凝っている


ただの編みの目 ではなく、

滑らな曲線を描いている

森山大道 写真集
新宿 より

ボディーを纏う網タイツのような、優雅な曲線が
より、立体感を醸し出している


やっぱ、
フロントグリルって、
車の 顔
なので、

重要なデザインですね^_^


参照
レクサスといえばスピンドルグリル!? でも「スピンドル」って一体なに?
https://kuruma-news.jp/post/282456

圧倒的存在感! レクサスのスピンドルグリルをモデル別に見比べてみた
https://autoc-one.jp/lexus/lc/special-5007206/photo/0002.html



そう言えば、
森山大道写真集を
久々に
ペラペラ めくっていたら、

こんな、写真が(゚∀゚)

カブのことも、

少しは、^^;

コメント

このブログの人気の投稿

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

原付き2種 三角マーク 違反?義務? 罰金は?

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

ホンダ リコール発表「スーパーカブ110JA10 クロスカブJA10」など7車種の燃料ポンプの保証期間延長

スーパーカブ110 カムチェーンの異音(ガチャガチャ音)の原因 カムチェーンガイド スプロケットの交換方法 

スーパーカブの添加剤のお話と 私的見解(^_^;)

ビックスロットルボディー徹底比較 キタコVS東京堂 スーパーカブ110

スーパーカブ110 レギュレーターとPGM-FIユニットの考察