最新の田植え機のフロントグリルからバイク 車のフロントグリル=顔のデザインの考察

最新?の田植え機のフロントグリルは、
デュアルヘッドライト

 
ガンダム?
いや?
ヘビ?

フクロウ?

ど~~も、

最近のバイクのフロントグリルは、

爬虫類系?トカゲか

虫系?カマキリ

猛禽類? 隼 フクロウ 


ってな 

イメージが


車は、オラオラ系が主流か?

参照

光岡自動車ビュートから 現在の車のデザインの考察

- 4月 26, 2022



車にしろ、バイクにしろ、

あらゆる工業製品=人間の創るモノの

デザインって


結局は、

自然の造形からエンライトメント=触発=啓発=

アイディアを盗んで、来たわけで(^^;


と、

いうことは?

自然の造形は、パーフェクト=完璧


人間は、それを模倣することで、

できるだけ

カッコよく 

頑張る? まねる? 

だけ


って ことかも


って、いうことは、

自然界で

人間のやることが、

一番

カッコが悪い


って

ことか?・・・・・・・(*´ω`*)


ダサいのかも~~~~(*_*;

コメント

このブログの人気の投稿

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

結局、丸裸に^^; スーパーカブ110JA07プロ レストア

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

クラッチ版の交換(スーパーカブ110JA07のエンジン)

スーパーカブのレストア メンテって 泥沼に はまると・・・・・・新車が 欲しく なる(´・ω・`)

スーパーカブ 大型リアキャリアの考察

私の畑仕事の相棒 スバル サンバーks4 なんとか仕事復帰に(^o^)

ある意味 非常に危険な原付き2種 ヘイスト125とSACHS MadAss125