スーパーカブ110 プライマリークラッチ 交換 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 2月 14, 2021 いや〜〜〜 ご無沙汰しておりしたm(__)m最近は、畑仕事(*´ω`*) が 忙しくって・・・・・・・ω・でも、ちゃ〜〜んと 私的カブ達は、進化?バージョンアップしております。ちなみに、エンジンJA07Eのオーバーホール&レストアプライマリークラッチ の分解と交換いやはや(*´ω`*)丸山モータースのジャンクヤードで、雨に濡れ続け、サビ?オイルが腐った? カーボンの 塊が・・・・・・ピストンバルブの交換いやはや、エンジンオーバーホール スペア−エンジンの完成まで、 先のなが〜〜〜い、 ことに なりそう デス。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察 - 11月 18, 2019 スーパーカブのプロ系 50cc の2BH-AA07プロ・2BH-AA06・クロスカブ 110ccの JA43MD・JA42・JA10プロ・JA07プロや リトルカブは、 14インチタイヤ その他のカブのほとんどは、17インチかと なので、 最近 丸山モータス で手に入れた 中古の スーパーカブ110JA07プロ も、当然 14インチ で、 レストアにあたって、まず、考えなければならないのが、 タイヤのチョイス タイヤのパターン・太さ など、見た目のイメージに大きな違いが つまり、タイヤのチョイスで、そのカスタムのコンセプトが 決まる(゚∀゚) それが、 チューブタイヤで、14インチって・・・・・・・・ 選択肢がナイ (*´ω`*) 17インチでさえ、少ないのに、 14インチは、 更に ナイ(T_T) このサイズのタイヤになると、スクーターのチューブレスでも、少ない 要は、時代から取り残された、中途半端な大きさ? ましては、チューブタイヤとなると・・・・・・ スポークホイール御用達ってことに^^; てっなことで、 数少ないチューブタイヤで、14インチをリストアップしてみました。 あと〜〜〜 タイヤの太さ スーパーカブの14インチは、 17インチに比べ、ワンサイズ太めのタイヤが標準装備のようで、 リムサイズは、14-1.60 インチ なので、 スーパーカブ110JA07プロの場合タイヤは、 14−70/100 がフロント 14−80/100がリア が取り付けられている。 最近のプロ系(JA43・42)には、 チェンシン=シナ製のタイヤが標準装備とのこと ところで、 このタイヤサイズの70/100 とは? どんな単位なのか? 70は、タイヤ幅 100は、扁平率 100%なので、横幅と高さは、同じ なので、70mmの高さ って、こと で、 もう一つの表示が、 インチ表示 インチとミリが混同しやすい(*´ω`*) 1インチは、25.4mmなので、 14−2.50の場合は、タイヤ幅 2.50✕25.4=63.5mm 簡単に言うと、 スラッシュ=/があるミリ表示には、 扁平率の表記があるが、 インチ表示には、 ただ、タイ... 続きを読む
フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07 - 1月 12, 2018 フューエルパイプなんぞ、 一般的には、 手軽に外す(゚∀゚) てなことは、ほとんど無いとは、思いますが^^; フルレストア(エンジンを載せ替え)する場合や、タンク、スロットル、燃料ポンプなどを交換する場合には、避けて取れないハズ ご多分に漏れず、私的にも この面倒くさい作法を習得しなければ、先には進めないってことで、 この際、徹底的(p_-)に考察してみました。 最近の工業製品(iPhoneなどの精密機器や家電製品)は、組み立てるのは、簡単だが、バラしてパーツ交換するには、ほんとうに面倒くさい(バッテリー交換でさえ)手間がかかる、 または、できない、できてもアッセンブリー一式交換 って傾向になっているようで、 修理するより、買い替えたほうが安い ってなことで、 リサイクルやエコとは、真反対な方向へ言っているのでは? と疑ってしまうほど、 一昔前だったら、燃料パイプは、すべてΩ型の針金?ホースバンド?ホースクリップで 締まっていましたら 参考として スーパーカブ50の改善対策でフューエルポンプ http://ride-kobe.com/blog/?cat=5 と 手持ちのサービスマニュアルとパーツリスト で、結局 ポイントとしては、 [1]のジョイントラバーって言う名前の黒い耳のようなゴムパッキンを 徹底的に引っ張りながら、ミドリ[3]の両側をシッカリ押さえ込む この[3]の圧力は、サービスマニュアルでは、道具を使わないことって注意書きがありますが、 私的には、道具を使わないとムリ(゚∀゚) で ペンチ を使って両側を挟み込み [4]を真っ直ぐに抜き取る コレしか方法は今のところ見つかりませんでした^^; (もっといい方法があれば教えて下さいm(__)m おかげで、ミドリのパーツ(リテーナ)210円はボロボロ また注文するしかないか・・・・・ ついでに、ジョイントラバー220円も注文ですね(T_T) 続きを読む
クラッチ版の交換(スーパーカブ110JA07のエンジン) - 8月 06, 2018 久々に 丸山モータース へ 預けていたスーパーカブ110JA07のエンジン スーパーカブ110JA07のエンジンオーバーホール⑥とりあえず完成\(^o^)/ からの続き(-_-;) Rクランクケースのカバーの取り外しから クラッチ版の交換 専用工具 ロックナットレンチで お借りしました^^; クラッチ・ギアシフトリンケージ 展開図 サービスマニュアル参照 クラッチ リフターカムを外す ついでに、オイルフィルターも清掃 クラッチウェイトを抜く メインシャフトのかみ合わせに注意しながら、抜く 各3枚のクラッチ版の摩耗を点検 エンジンオイルを塗布し 組み上げる 順番に注意してサンドイッチに 今日は、ココまで(゚∀゚) 最後までやりたかったのですが いや〜 この暑さと、昼飯を食っていない ためか? だんだんやっていることに確信が・・・・・・・ なので、この続きは、また来週にでも 丸山モータースのオヤジに言わせると、 「 あんたは、気ばかり 焦って、作業が遅いわ 」 だって^^; だって どシロートですもの^^; 初めての経験 なので 許して〜 しかしま〜 簡単そうで、サービスマニュアル・パーツリスト 記録用の写真 などを参考に しっかり確認しながら 組まないと ほんと 緊張しますわ〜 特にクラッチ版の交換は(゚∀゚) 続きを読む
原付き2種 三角マーク 違反?義務? 罰金は? - 3月 14, 2020 現在、 カウルをオールペイント した スーパーカブ110JA07 タケガワ125ボアアップ 通称 カブLABO には、 リアフェンダーの△マークとフロントの弧の字マークのステッカーは、 ついていません。 で、 これは、付けなければ、 法的に 問題 があるのか? どうか? 気になったので、 調べてみます。 私的には、 付けたくナイ派 です^^; 以下、サイト参照 白の△マークと前輪泥除けの先端の白線は、昔に車格が原付一種 車とほぼ同一の50cc以上90cc未満車と50cc未満の原一車とで 混乱した事を始めとします、それで外観の見分けがつくようにと つけられました、 当然国内だけの関係ですので、海外生産の現地仕様の輸入の原付 二種車は、白の△マークと前輪泥除けの先端の白線はありません (最初の解説のように原付一種と紛らわしいので、目印をつける 事が 推奨 されて、そのシールなどが別に販売されています) その輸入車に目印をつけずに運転しても、 道路交通法違反ではない ので、それに依存する 減点や反則金はありません 、 標識の取り付け方は、縦、車体の真横の取り付けは「標識を目視で 確認しずらい」それは、 道路交通法の整備不良の該当の疑いがある と言うことで、 改善命令を警察から受ける事 も あります、 標識を水平にして、真上からしか読めないないような、隠蔽工作の 疑いがある場合は、まず盗難車であるとか他の犯罪に使われている のではないかと疑いをかけられ、まず停車させられて、道路交通法 の整備不良をまず取られます、「標識を目視で確認できない」と いう違反。 ・・・・・・・・・・ 結論から言うと 貼付しなくても法的な義務・違反は生じません ( 警察庁確認済み ) なので、ついてるものを剥がしても問題はない (以前かっこ悪いしという美的感覚が尖がった人が外したいと相談がありました。) 但しながら、取締りを受ける可能性があり迷惑がかかる可能性があるということはあります。 ( その時間や説明がめんどくさいオトナな人はつけましょう ♪) 今は輸入車等いっぱいありますし、ピンクナンバーとかで分かると思われますが、前方からだと分らないのでね。 ... 続きを読む
パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察 - 4月 30, 2019 クロスカブって、 クロスって、いったい何がクロス=融合しているのか? 私的には、多分 ビジネス(仕事)とレジャー(遊び) カブとハンターカブ オンロードとオフロード では、ないかと 元祖ハンターカブ CT110 が製造中止 ニュージーランド向け2012年モデルを最後に生産を終了 になって、はや7年 程度の良いハンターカブは、ヤフオクでも 常に、高値を維持 オフでも充分に楽しめる110ccの排気量は、 あの当時、カブ仲間では、これしかなかった その110ccのエンジンがFIになって、 スーパーカブ110JA07に搭載され、 その人気からか? JA10のバリエーションとして、 初めて、クロスカブって、ブランドが 初代クロスカブは、元々 オーストラリアの郵政カブ がベース。 なので、フロントフォークのストローク量が多かったり、 ハンドル位置もアップライト気味の設定 私的に乗った感じ、 足が・・・・・・・・・(*´ω`*) なので、デザイン的には、カラー意外は、ほとんど同じ じゃないかと 私的には、このデザインもケッコー好きです もちろん 不評な角目のJA10も・・・・・^^; 現行の2代目のクロスカブは、日本専用モデルとして設計され 日本人の体型にジャストフィット、 足着き性も改善よりハンターカブ色を高め、 レッグシールドを削り? オフロード+レジャー色を高めたような フレームやエンジンは、JA10 JA44と共通のようで、 JA42に新型クロスカブCC110(JA45) のパーツも流用出来るかも 特に、ヘッドライト回りのパーツが 魅力 バーハンドルのJA42なら、 簡単に移植ができそう クロスカブ+カブプロバスケット クロスカブ+レッグシールド スーパークロスカブ? JA44+クロスカブのフレームカバー JA44+クロスカブヘッドライト 逆に、削ったレッグシールドをクロスカブに取り付けたり、 その逆も 可能かと とにかく、 新型スーパーカブシリーズのパーツを気軽に流用できたり、カスタムが出来るのも、 カブの魅力 では、 続きを読む
スーパーカブ110 レギュレーターとPGM-FIユニットの考察 - 3月 28, 2019 スーパーカブ110のレストアやエンジンオーバーホールの作業のなかで、 私的に、一番苦手なのは、 電装系 スーパーカブ110JA07 パーツリスト ワイヤーハーネス そのなかで、 パーツとして、高価なのは、 1.PGM-FIユニット12800円 2.レギュレーター8200円 PGM-FIユニットの仕組み 私的にザックリとご説明いたしますと エンジンのガソリンと空気の混合比を電気的にコントロールする部品のこと ちなみに、 昔のカブにあるキャブレターは、それを物理的=機械的にコントロールしている つまり、酸素が足りない 燃料が足りないを、3つのセンサー(温度・燃料・空気圧力)で、感知し、 それで、吸気と燃料の量を調整する 機能 で、その電気信号をスロットルボディーに伝える スロットルボディシステムモジュ―ルは、 デバイスボディ内に3つのセンサーを配置している。 吸入空気温(Ta)センサー:吸入空気の温度を測定できるように、センサーの先端にあるセンシング部を、スロットルバルブ上流の吸気管通路内面から突き出して配置。センサー端子部はECU基盤に直接取り付けることでコンパクト化を図っている。 スロットルポジションセンサー(TPS):スロットルシャフト端部に位置し、スロットル開度を直接検出している。スロットルシャフトとセンサー回転子は、作動ヒステリシスをなくすためにスプリングを介して結合されている。このTPSはデバイスボディに直接はめこまれ、外部との気密はポッティングにより確保されている。 吸入負圧(Pb)センサー:ECU基盤上にセンサー素子が直接取り付けられており、スロットルボディのスロットルバルブ下流に設けられた連通孔と繋がっている。 ホンダホームページより つまり、 スロットルボディーに設置している3つのセンサー(温度・燃料・空気圧力)の電気的数値をPGM-Fiユニットが 演算し調整して、スロットルボディ−に伝え、吸気と燃料の量を調整している って、ことかと^^; レギュレーター レクチファイアの仕組み レクチファイアは発電した交流電気から直流電気に交換する装置 レギュレーターは電気の電圧を整え、過充電を制御する装置 で、その2つの装... 続きを読む
スーパーカブ110JA07サービスマニュアル全PDF化 - 10月 19, 2017 昨日は、代休。 しかし、 天気は、雨(T_T) したがって、カブでのお出かけは、なんとなく めんど〜(゚∀゚) てなことで、暇を持て余して、 この際と、 カブ110JA07のサービスマニュアル のPDF化にトライ(*^^*) ( そのうちやろうと思ったのですが、今日がチャンスとばかり) いや〜、サービスマニュアルをパソコンで手軽に閲覧できるっていいですね〜(^o^) 勉強になります^^; こりゃ〜 ホンダの命(知的財産)そのものだと実感デス。 ついでに著作権の問題もググって勉強・ω・ 引用 と言う手段ならネット上での公開もOK とのことで、 キャノンの家庭用複合機なもんで、スキャンを始めて、ざっと500ページを昼の2時から9時に終わる 途中でホントめげそうに(T_T) カブ110JA07サービスマニュアル タバコのBOXより厚い^^; 分厚いマニュアルをズレずに押さえ込みながらのスキャンは、大変^^; 7時間労働\(^o^)/ 終わった後のビールがウマイ! この季節は、64の焼酎のお湯割りが定番ですが、 肉体労働の後は、やはりビールです。 (ほんま、この季節で汗) ビールの後は、チマチマ焼酎を飲みながら、PDFを閲覧 あっ〜 チョットずれてる マッいいか(´・ω・`) 次は、パーツリストじゃ〜 必要な人があれば、一部だったらメールの添付も可能かと。 👇コメントもお気軽にm(_ _)m 追伸 ついでに今ハヤリのインスタグラムなんぞの表示もいたしました。 (ちょっと、iPhoneでは、表示がふらつくみたいでm(_ _)m 思案中デス。 続きを読む
スーパーカブ110 カムチェーン ガイドローラー交換の考察 - 5月 16, 2020 スーパーカブ110のエンジンオーバーホールの目的は、 カムチェーンの交換 です(-_-) ボボ👆コレ エンジン焼付きなどで、シリンダーを交換する以外は、 つまり、 カブ110 の致命的? ウィークポイントは、 カムチェーンの摩耗による、カムチェーンの異音 → カムチェーンが伸びて ピストンのカバーを突き破る コレ👆 恐ろしい ことデス(*´ω`*) →オイル漏れ→エンジンの焼付き(゚∀゚) ってな こと かと 私的カブの使い方=デリバリー= シビアコンディション では、 オイルを1000km毎で交換しても、 4万キロ=地球一周ほどで、限界 かと そりゃ〜〜、ガチャガチャ鳴りながらでもイイのなら 5万キロ以上は、走れるかと 思いますが^^; やっぱ、 精神衛生上 ひ じょ 〜〜に、良くナイ なので、 カムチェーン+ガイドローラー+スプロケットカム+カムチェーンテンショナー 等の交換は、 カブ110を なが〜〜く =10万キロ以上 乗る予定 なら、 避けて通ることができない、必須のメンテナンス なので、 Lクランクケース カバーを開け、 フライホイール を抜く作業は、 慣れないと・・・・・・^^; 今回、 スーパーカブ110JA07プロのカムチェーン の異音解消で、 何度(4回ほど)切開手術を繰り返したことか?(゚∀゚) これだけ、やれば、慣れたモン カムチェーン交換のついで? に ピストンリングやピストン タペット調整などをすれば 完璧\(^o^)/ ついでに、 ビックスロットルに交換 も・・・(*^^*) で、この作業で重要な工具は、 ●フライホイールホルダ ユニバーサルプーリーホルダー オートバイ用特殊工具 ノーブランド品 無くっても、なんとかなるが、やっぱり有ったほうが・・・良い^^; ●フライホイールプーラ キタコ(KITACO) フライホイールプーラー モンキー(MONKEY)(FI車)/カブ(FI車)/マグナ50/カブ系エンジン(セルスターター)等 674-0500120 フライホイールプーラ JA07E用 キタコ(KITACO) フライホイールプーラー グロム(... 続きを読む
スーパーカブ110JA10 ヘッドライトLED化 - 3月 17, 2019 いや〜 、ココ2日間ほど、風邪で寝込んでました(*´ω`*) で、やっと、今日動けるように、 なので、以前からやろ〜と思っていた、 スーパーカブ110JA10=通勤カブ=カブTKK の ヘッドライトのLED化 を開始 私的に、カブのヘッドライトのLED化は、懐疑的 耐久性・直流化・レンズカットや反射鏡=ミラーの適正など、問題点が・・・・・・・ ですが、 2年前に 瞬時にLEDが燃え尽きる って、ことでコリタ はずだが、 LEDのコードにダンゴムシのようなAC→DCコンバーター なので、直流・交流 どちらでも使える\(^o^)/ バイクLEDヘッドライト35W H4 H6 PH7 PH8対応 Hi/Lo 切替式 直流交流兼用 DC&AC 9-18V 6000K 3500LM … スーパーカブ110JA10の標準ヘッドライトは、 HS1、35W/35W M&Hマツシマ HS1/H4 12V35/35 (B2・C) 16AH 16AHB2C ライト バルブ 実は、コレ👆に 交換する予定だった^^; が、 マタ コリずに 挑戦 2年間のシナ製LEDの進化に期待^^; まずは、当然 ヘッドライトのとりはずし、 防水用?ゴムカバーをはずす スーパーカブ110JA07 に比べ、ヘッドライトケースが大きいので、 作業は、楽^_^ H4タイプのスペーサーを取り付ける ※その場合、 できるだけ、前に つまり、ヘッドライトの点灯部分(LED基盤)を 奥に引っ込めると、 光軸調整が やりやすい 点灯チェック おっ 、明る〜い(・∀・) こりゃ〜期待できますぞ 装着、テスト 眩 し〜い、 白 〜い(^O^) ちょっと、夜、走ってみた 感じだと、 ひ じょ 〜に、明るい 明るすぎて、前のカゴの反射が気になるほど、(*´ω`*) ただ〜 ハイ・ローの切り替えが??????? やはり、レンズ、反射板が、LED用ではないので・・・コレが限界か? とりあえず、これで、しばらく通勤に使ってみます。 問題があれば、すぐに元のハロゲンに戻れますので お気軽に、 スーパーカブ110JA10のLED化に挑戦できるのでは、... 続きを読む
スーパーカブヘッドライトLED化の障壁 脈流とは? - 4月 23, 2020 最近、私的スーパーカブ110JA07のLEDがご臨終(*´ω`*) メインのヘッドライトのハイビーム(ハロゲンH5)が切れたと同時に、 たぶん、過電流のため、 なんと、 リアのストップランプのLED も 同じように切れる(*´ω`*) ど〜〜〜も、 スーパーカブの12V直流電源って、 安定しない?= 魔 の 脈流 が原因かと ってな ことで、 スーパーカブの 脈流 について、ちょっと 調べてみました。 そして、この機会に、今後どのように、スーパーカブ110系のライトをLED化するこが、安全・安心・格安で LED化 できるのか? 考察してみました。 ネット上で 「スーパーカブ・脈流」で、検索すると、 同じような悩み=症状で 悩んでいる方が多いようで、 如何せん、 私的に電気の知識は、ゼロ 高校も普通科だし、大学もその系とは、縁遠い科目だったので^^; 以下、 サイト参照 長いので、興味のない方は読み飛ばしてくださいm(_ _)m ●スーパーカブ110(JA10)の電源波形について https://ameblo.jp/supercub110ja10/entry-12288839186.html スーパーカブ110 フロントの ヘッドライト や テールランプ はエンジンを掛けないと点灯しませんし、アイドリング時はチカチカ明滅していますが、 これは交流? ネットでも情報が錯綜していますが、 正解は「脈流」 です。 もっとわかりやすく書くと交流ではなく、 「直流」 です。 発電機から出力される交流を半波整流という方式で直流に直しています。 今回はそれをちゃんと測定した話です。 バイクの灯火をLEDで自作したりする際、電源の素性がわからないと そもそも回路の設計もできないません。 特に LEDの様に極性がある部品は厄介で、極性を逆に接続すると最悪壊れます。 そこで今回使用する測定器は「オシロスコープ」 以下、省略 結論として、 スーパーカブのテールランプやヘッドライトに来ている電圧は、 みごとな半波整流の波形です(交流の下半分ですね) そして波形が下向き!!とということはアースに対して約-14Vが来ているということ。 発電機から出力される交流の... 続きを読む
コメント
コメントを投稿
コメント欄開きました(^_^;)
お気軽に、コメントしてくださいね
なるべく、ホボ できるように、しますm(_ _)m
カブ仲間と話たいデス