スーパーカブのDNAを引き継いだN360 Nコロ

私の行きつけの図書館 津市美里図書館
フト、手に取った本が
そういえば、若かりしころ(30年ほど前^^;)の友人が、Nコロ マニアだったと、
思い出し、
パラパラと中身をめくってみる(p_-)

ホンダのNって、 Norimono=のりもの の頭文字
からだって^^; 

ホンダさんらしい、けっこーベタなネーミングですな(・∀・)

N360 のエンジンは、バイクのCB450 の空冷並列2気筒をベースに開発
まさに、DNAは、バイク≒スーパーカブ

なので、ホンダの車は、すべてバイクのDNAは入っているハズかと
最近はどうなのか?

ホンダお得意の高回転型エンジンとなり、コレを期に、当時の軽自動車業界はカタログ出力を誇示しあう馬力競争に突入

更に、バイクのDNAそのもの が、
1966年に発売されたホンダS800は、当時としては信じられないような高性能を誇るスポーツカー
初期のタイプは、チェーンドライブ(゚∀゚)

わずか791ccの小さなエンジンながら、リッターあたり100psに迫る70psを発揮し、最高速度は160km/hにまで達した。

ゼロヨン0〜400mも16.9秒と、当時のクルマとしては圧倒的な加速性能

当時、バイクレースやF1などで大活躍をしていたホンダならではの、こだわりのスポーツカーだった・・・・・・

そのDNAを、正当に 今でも引き継いでいるスーパーカブって・・・・・(゚∀゚)

参照
http://www.powerhouse-mc.com/blog/?p=1934

http://www.n360-enjoy.org/chronicle/history/index.html

このブログの人気の投稿

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

原付き2種 三角マーク 違反?義務? 罰金は?

ホンダ リコール発表「スーパーカブ110JA10 クロスカブJA10」など7車種の燃料ポンプの保証期間延長

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

スーパーカブ110JA07イグニッションコイル交換の考察

スーパーカブ110JA10 エンジン カムチェーンの異音 軽減 方法

スーパーカブ110MD JA43 郵便カブを激写^^;

スーパーカブ110 レギュレーターとPGM-FIユニットの考察

『フロントフォークのオーバーホール』ダストシール オイルシール オイル交換(スーパーカブ110JA07)①