懐かしのチョッパー ホンダ・ジャズ90に出会う(^^)

久々に、丸山モータスへ遊びに行ったら、

(p_-)こんなものが👇

ホンダ・ジャズ

1986年から、2001年まで、生産されたホンダの 原付アメリカンタイプのオートバイ

つまり、ほぼ20年前に製造中止

似たような車種で マグナってのもあるが、
調べてみると、
フレームやエンジンは、共通
マグナのほうが、すこしハーレーを意識して
ボリューム感を出しているそうな

現在では、こんな個性的な原付きって・・・・ナイ(T_T)

原付きチョッパーのマニアやカスタムには、
ジャズが人気のようで、

この中古のジャズも、かなりカスタマイズされている
エンジンは、90CCにボアアップ(・∀・)
なんとオイルクーラー(゚∀゚)もついている
ちょっと、移動させて、試乗させてもらうことに、
いや〜 こりゃ思ったよりトルクと、安定感が
シフトアップが久々の、リターン式なので、ちょっと戸惑うが^^;

スーパーカブとは、また違った感動が(^^)

こんな、レアなチョッパーも、カスタマイズやレストアするのも楽しい・・・・・・(^_^;)

今なら、まだ 丸山モータースに置いてあるかも
気になる方は、一度覗いてみては、

追伸
ジャズのパーツリストもあった(゚∀゚)

なので、カスタムやパーツの注文にも、非常に、重宝なハズ(^^)

追伸
9月28日 ヤフオクに出品することに

ぜひ、ご覧になってください。
ブログ記事にもアップ

コメント

このブログの人気の投稿

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

原付き2種 三角マーク 違反?義務? 罰金は?

スーパーカブ110JA07サービスマニュアル全PDF化

スーパーカブ110JA07イグニッションコイル交換の考察

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

ホンダ リコール発表「スーパーカブ110JA10 クロスカブJA10」など7車種の燃料ポンプの保証期間延長

スーパーカブ110 JA07とJA10の違い

スーパーカブ110 レギュレーターとPGM-FIユニットの考察

スーパーカブ50AA04と110JA10とパーツ流用は、可能か?